• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアスは悪?彼のお母様に怪訝な顔をされました。)

彼のお母様にピアスは好まれない?

このQ&Aのポイント
  • 彼のお母様にピアスが好まれないと感じた26歳女性が相談。
  • 彼のご両親と初対面した際、お母様からピアスについて質問を受ける場面があり、困惑している。
  • 彼のお母様の価値観に不安を感じており、結婚後の関係性について迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

30代後半結婚10年目の男性です。 彼の家に嫁入りする以上、お母様の価値観を尊重するべきでしょうか? ←この件に絞ってご回答させて頂きます。 相手方のお嫁さん、義理娘になる以上ある程度は尊重した方がうまくいきます。 これは嫁様だけに限らず婿様にも言える事です。 「郷に入らば、郷に従え」とはよく言ったもので 結婚すればどこの家庭にだって今まで築いてきた生活習慣・価値観があります。 そこに違う環境で育ってきた人間が入っていくわけですから、今までとは違う違和感を 少し位は覚える事もあるのが普通でしょう。(相手のご両親と趣味・思考が近くスッーと 馴染んでいける場合もありますが) そこに馴染んで行くためにはある程度は従って行く方が良いでしょう。 結局離婚とはそれが出来ないからそうなる訳で・・・。(全てではありませんが) 私は結婚した時に考えた事があります。 それは「相手の両親を自分の両親よりも大切にする」という事です。 自分の両親というのは誰に何を言われなくても心のどこかで大切にしているものです。 しかしそれよりも相手の両親を大切にすることで、妻の両親も私の事を認めてくれていますし 私の両親の事も妻はとても大切にしてくれます。 すごく良い和が出来ています。 人間関係は相互関係ではありますがやはり若年者が人生の年長者にある程度は 敬意を払ってお嫁にいかれた方が可愛げがあって尚良いのではないでしょうかね。 何十年後かに貴女が今のお義母さんの立場に立っていることを考えたら、ブツブツ反抗的な嫁さんより (貴女が反抗的と言っている訳ではありません)貴女の意見に耳を傾ける嫁さんの方が可愛く感じるでしょ。 現実はもしかしたら男性には分からない女性特有の「嫁姑」がすでに始まっているのかも しれませんが、そこは大丈夫ですよ。なぜなら 彼は「お袋の古過ぎる価値観は病的だ!不快な思いをさせて悪かったね。気にしなくていいから!」と言ってくれます。 親より貴女の事を大切に思ってくれている素敵なフィアンセが守ってくれるから。 この時点で親の肩を持っていたら即刻別れた方が良い。←こんなマザコン君がいっぱいいる世の中で貴女はそんな いい男と結婚出来るのですから、結婚前からピアスの話であまりテンション下がらないようにしてくださいね! 貴女が相手のご両親の価値観を受け入れ、そして大切にしていればお義母様はとにかくとしても お義父さんも貴女を守ってくれますよ。 ピアスの事より明るい未来にするためにはどうしたら良いかの方を考えて日々お過ごし下さい。 一生一度の人生を大切に。 頑張って。

rrarrowarrow60
質問者

お礼

「相手の両親を自分の両親よりも大切にする」 とても心に沁みました。価値観が違う同志が一緒になるからこそ、相手を理解し尊重し思いやる気持ちを忘れぬよう心掛けていきたいと思います。 回答者様ご夫婦を見習いたいと思います。 彼がマザコンでなくて良かった…と思いますが、そうは言っても親子なので、彼の価値観とお母様の価値観に大きな隔たりは無いはずだと思います。 双方の想いを汲み取れる、広い心が持てる人間になりたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.12

そういう人もいるよ 普通のことですよ 気に入られたいならやめる そんなことはどうでもいいならやめない

rrarrowarrow60
質問者

お礼

「どうでもいい」ことではありませんので、これ以上お母様に不快感を与えぬよう、身だしなみ、立ち居振る舞いなどなお一層気をつけていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.11

あれ?うちの親もピアスと入れ墨は同列でしたよ。 それって一般的ではないのでしょうか? 親から貰った体に傷を付けるな、という意味で、 いつも「ピアスと入れ墨」とセットで言われてました。 もちろん、社会的に、ピアスのほうが全然許容されていることは理解してると思いますが、 建前上は同列でした。 まあピアスぐらいいいと本音では思ってるけど親としてはそれは言っとかないといけない、という雰囲気。 他方で、友達の親は、本気でピアスを禁止していて、 勘当されかねない勢いでした。 なので、割と一般的だと思ってたのですが、 そうでもないのですかね・・・ お母様が特別厳しいとも思いません。 ちなみに、今から穴を塞ぐのはさほど意味はないと思います。 過去に、親から貰った体に傷を付けたという行為、それに対して親が何も言わなかったという家風・躾、 を問題にしていると思うので。

rrarrowarrow60
質問者

お礼

私の両親もどちらかと言えば厳格なほうですが、ピアスに関しては寛容なので私の中ではピアスの敷居は高くありませんでした。 しかし、世の中には少なからず「ピアス=入れ墨」と認識している方もいらっしゃるということを心に留めておきたいと思います。 私がピアスをしていることで、彼のお母様に私の両親の教育方針を否定されてしまったら悲しいですが…。 ご回答ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.9

ピアスに関しては事故やアレルギーの報道があるので よく思っていなかったんでしょう。 ここは深く考えずにいい娘さんという印象を積み重ねるほうが得策です。 ピアスはかわいらしいものを重点的にしていって おしゃれのひとつだと思わせましょう、イメージが大切です。

rrarrowarrow60
質問者

お礼

他の回答者様も仰っていますか、彼のお母様はアレルギー云々の問題より「ピアスを開けている」こと自体に嫌悪感があるのです。 初対面の時も「身だしなみの一つ」と思って着用したピアスが、結果的にお母様に不快感を与えてしまったことは想定外でしたし、悲しい気持ちにもなりました。 「ピアス=入れ墨」のお母様にはイメージ作戦は有効ではないかもしれません…。 ご回答ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

今どきとか昔の考えとかいう論点で見るとこういうのは失敗します。 私は厳格に育てられてるなら間違いなくピアスに嫌悪感を持ち、入れ墨と類似と取ると思います。 ピアスくらい… とおっしゃってますが髪を茶色にするだけでも露骨に嫌がる人も多いですよ。 気軽に開ける人もたくさんいますが感染症などの衛生面でもデメリットは大きいし、20代の人が思うほど日本社会は寛容ではありません。 おそらくふさげばいいと言うより開けるという行為の決断を嫌がったのだと思います。 ちなみに最近の研究では夫側の実家のそばだと夫婦生活があまりうまくいかないと言われています。 女性サイドの実家そばだと出産育児に対する女性の精神的負担はかなり減るそうです。

rrarrowarrow60
質問者

お礼

私の勤務先は「かなりお堅い」職場で、入れ墨NG、茶髪NG、男性のロン毛&坊主NG、ですが、ピアスは女性に限りOKなので、世間一般的に入れ墨や茶髪に比べるとピアスは寛容だと認識しておりました。 ご回答ありがとうございました。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.7

医学、衛生学的に見れば ピアスのデメリットは大きいです。特にルックス上以外の理由がなければしててもお金のむだと衛生上のデメリットを生むだけのように思いますが、、、。 必要そうなときにはイヤリングではだめなのでしょうか? 個人的には ピアスある人とない人なら ない人にほぼ100%好感を感じますが、、、。

rrarrowarrow60
質問者

お礼

回答者様のように、ピアスに嫌悪感を抱く方は少なからずいらっしゃるということは分かりました。 衛生面では、ちゃんとした病院で施術して、その後のケアもしっかりすれば問題無いと思っていましたが…。 回答者様は男性でしょうか?女性ならお分かりいただけるかと思いますが、イヤリングって付けてて「痛い」んです。 知らぬ間に取れてしまうことも多々ありますし、お店ではピアスのほうが圧倒的に取扱いが多いんです。 金銭面では「すぐになくなるイヤリング」より「簡単にはなくならないピアス」のほうが経済的なのです。 ピアスホールを開けている人がわざわざイヤリングはしません。 話の主旨がそれてしまいましたが、「何が何でも耳に装飾する」というこだわりも無いので、臨機応変に対応していこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

厳格な「御家」だと「親から貰った身体に自分から傷を付けるのは、トンでもない事」と教えられます。 なので「ピアス穴」と「イレズミ」は「同レベルの忌み嫌うべきもの」です。 彼氏のお母さんは「ピアス穴とイレズミが同じ物」と言う「常識」を持っているので >「まさか、身体に入れ墨なんてしていないわよね?」と訊かれたのです。 と言うのも「当たり前のこと」です。 彼氏のお母さんの常識では「ピアス穴を開けるような人間なら、イレズミしててもおかしくない」のです。 これは「御家の違い」で、結婚は「家同士のお付き合い」ですから、こういう「格差」により摩擦が起きるのは避けられません。 >彼との結婚には揺るぎないですが、こんなに厳しい価値観のお母様とこの先うまくやっていけるのか、不安でたまりません。 ははは。結婚したら、こんなレベルじゃ済まない「嫁と姑の鍔迫り合い」が始まるよ。 今のうちに「気持ち的に上手くスルーしつつ、姑を怒らせないテクニック」の練習をしておこう。 上手く行くコツは「相手を怒らせない」と「自分の中に気持ちを残さない」です。 なので、これくらいの事で不安だと思っていたら「結婚なんて無理」だよ。気にしないで、心に残さないで、別の事で気分転換して、不安なんかふっ飛ばしちゃおう。 因みに、こういう「嫁姑戦争」は「旦那は味方にはなってくれず、姑の味方」になるから「旦那が味方してくれない」とボヤいても、ボヤくだけ無駄。 母子は何があっても母子のままだけど、夫婦は紙切れ一枚で他人に戻っちゃうからね。だから、旦那はアテにしないこと。旦那って「所詮は他人」なんだから。

rrarrowarrow60
質問者

お礼

世の中のご夫婦はそれぞれのパートナーのことを「所詮は他人」と思っていらっしゃるのでしょうか? これから長い人生を共に歩んでいくパートナーを「所詮は他人」と思うのは悲しくないですか?「同志」だと思いたい私は認識が甘いのでしょうか? 相手のご家族に配慮する気持ちを忘れずに上手く乗り切っていけたらいいなと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.5

婚約おめでとうございます。 人には様々な価値観があります。 彼のお母様がピアスNGであるように、質問者さんも刺青はNGなんですよね? でも、世の中には刺青でもOKな人もいます。 結局は人は様々な価値観で生きています。 結婚をして価値観の違う家庭に入る(同居とかと言う意味ではなく、一緒の家族になる)わけですから、「味噌汁の味が違う」「コロッケにしょうゆかソースか」と同じレベルです。 質問者さんと彼でも「?」って思うことが出てくるように、もっと知らないもの同士ですからそこは互いに理解をするしかないですね。ただ、人生の先輩である方はなかなか理解はしてくれないので、できる範囲で自分達があわせていくしかないと思います。 彼も彼のお父様もピアスについては問題ないとしてくれているのであれば、気にすることではないと思います。 これから二人で協力していくのですから、これからなんか合ったときには「二人で相談してどうするかは判断させてください」といわれるのが良いと思いますよ

rrarrowarrow60
質問者

お礼

価値観の違う者(家)同士が一緒になることの難しさを痛感しました。 でも、私も彼も柔軟な考えが出来る人間だと思っています。 私の価値観を押し付ける気はありませんし、認めてもらえなくても全然構いませんが、相手ご家族の価値観はしっかり咀嚼した上で、自分の行動や言動を見直す良い機会が与えられたと思って人間的に成長できたらと思います。 ピアス問題に限らず、何か問題が起きたら「二人で相談してどうするかは判断させてください」と言います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

こういった価値観というのは人それぞれで、 特に結婚する相手の親兄弟、親戚などと自分の親族と 比較するのはおやめになった方が賢明だと思います。 私もピアスをしていますが、やはり嫌な顔をされた事は あります。 今時・・・と質問者さまのような事も思いましたが、 その人にとっては嫌なものは嫌。 理屈じゃないでしょうね。 説得しても、押し付けても、周りに同じ人がどれだけいると 言われても、嫌なものは嫌なのです。 あなたも刺青はNGとおっしゃっていますが、ワンポイントの タトゥーくらい今時普通と思う方もいるでしょう。 それが価値観ですが、全て同じ価値観の人などいませんから、 大事に思う人にはその価値観も否定などしずに大事にして あげるべきかなと思います。 ふさぐ必要もありませんが、お義母さんと会う時には ピアスをしないという配慮をした方があなた自身が 今後居心地良く、可愛がってもらえると思いますよ。 これから結婚するといろいろありますし、言葉の真意を 探ってみたくなることもありますが、深読みしずに さらっと流しながら上手にやっていかれた方がいいと思います。

rrarrowarrow60
質問者

お礼

そうですね、価値観の違いはどうしても埋められないものですし、お母様の価値観を否定する気もありません。 お母様とお会いする時はピアスを外すなどの、出来る限りの配慮はしていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

彼もお父さんもフォローしてくれたんだから、勘弁してあげなよ、そのくらい… 「そんな女にうちの息子はやれない」って言われたわけでもないでしょ。 フォロー済みのことくらいスパっと割り切らないと、次は質問者さまが悪役になる番ですよ。 僕が彼なら、今度質問者さまが彼のお母さまより先にピアス問題を蒸し返したら、迷いますよイロイロと。 二度と気にしない、以上です。

rrarrowarrow60
質問者

お礼

「気にしない」わけにはいかない問題です。 この先、友好な関係を築いていくために、私も柔軟な考えを持って対応していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • barujian
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.2

59歳にもなれば、お母様の価値観は変えられないでしょうね。 若くなくてもしてますよね、ピアスくらい。 うちの母も同じ年頃ですが、「イヤリングは可愛いのがあんまりないっ!」といって、ピアスホール開けていますよ。 今さらピアスホールふさいでお嫁にいっても、「ピアスを開けてたわよ、息子の彼女っ!!」という事実は消えないので、放っておいてよいのでは? 入れ墨のことも、「そんなに心配なさるのでしたら、見ていただいても。。。」と控え目に下から目線で行ってみては? 幸い彼氏様は、質問者さまの見方をしてくれていますし、お父様もよい方の様ですし、よかったですね。 結婚しても、一緒に暮さない方が、よさそうですね・・・

rrarrowarrow60
質問者

お礼

そうですね、59歳という年齢を考慮すると、いい意味でも悪い意味でも価値観はすでに出来上がっていて、変えていくのは至難だと思います。 なので、決して「ピアスは悪ではないですよ!」なんて説得しようとも思いませんし、お母様の前ではピアスは外すようにします。 ちなみに、私の母も同年代ですが、私がピアスを開けたいと相談した時は「よく考えてから開けなさい」と消極的でしたが、私のピアスを見て「いいなー。私も開ける!」と、40半ばにして開けました(笑) 今のところ、同居は無いので大丈夫です。 ご回答ありがとうございました。