- ベストアンサー
パートか職業訓練か
- 35歳女性が正社員を退職し、パート求人と職業訓練の選択肢に悩んでいます。
- パートで即日採用の連絡を受けましたが、給与面に不安があります。
- 一方、職業訓練の合格連絡もあり、正社員の道を目指すことも考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どういたしまして。 お互いにある程度の収入がないと生活が苦しいなら、今よりも先の方がお金必要だと思いますので、将来的なことも考えて職業訓練を受ける方がいいと思いますし、将来のことを考え今のうちにスキルアップする方がいいと思いますよ。 資格を取得すればパートでもある程度の給与をもらうこともできますし。 今よりも先のことを重視して考えた方が正しい決断ができると思います。
その他の回答 (4)
職業訓練通った経験あるものです。 あくまでも自分が思ったこと書きます。 年齢はほぼ一緒、性別は男です。 職業訓練は簿記ということですが、期間はどのくらいで、内容はどのくらいやるのでしょうか? まず3か月コースだとたぶん簿記3級くらいで終わるんじゃないかな? そのくらいだとほとんど意味ないですね。 独学で十分できるから。 6か月コースで日商簿記2級以上、会計ソフト、実務実習などがないとダメですね。 独学でも簿記2級や会計ソフトはできるようになります。 職業訓練通って意味あるのは実務実習です。 それが充実してないと経験上意味ないですね。 資格だけでは経理職は難しいです。 疑似でも実務経験が重要と考えます。 あと、公共訓練なのか委託訓練なのかが大きい違いだと思われます。 公共訓練(ポリテクセンターとかがやっているもの)だと、就職斡旋が一応あります。 なので、卒業後のことも少しは面倒見てくれます。 委託訓練などだと、斡旋はありませんし、卒業して終わりです。 あと、やたら資格の勉強ばかりさせてきます。 資格合格者を出すと上にいい報告ができる、成果があったように見えるかららしいです。 (知り合った元講師が言っていました。) なので、公共訓練で6か月以上、内容もいいのならやってみるのもいいと思います。 ただの貧困ビジネスの訓練校に騙されないでくださいね。 そういうのではないのなら、パートのほうがいいと思います。 どのような内容のパートか存じ上げませんが、意味のない訓練や空白期間よりよかなりましです。 偉そうなこと申してごめんなさい。 あしからず
お礼
ご意見ありがとうございます。 お返事遅れまして申し訳ありません。 今回合格したのは簿記3級を目指す3ヶ月の委託訓練です。 この受講がどのくらいの武器になるのか、 武器にできるのかが未知数で、不安になっていました。 いただいたご意見を参考に6月から頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
簿記ですか~簿記なら資格を持ってれば就活に有利になりますね。 旦那さん共々、あまり無理をなさらないよう頑張ってください。 見知らぬ誰かに相談をしたいときはいつでも気軽にどうぞ。
お礼
何度もありがとうございました。 6月から頑張りたいと思います。
またまたどういたしまして。 知識は財産ですし、武器にもなります。 苦しい時期はついつい今のことだけを考えがちになりますが、実家の御両親にも職業訓練を受けたら?と言われたのなら、そうした方がいいと思いますよ。 旦那さんと今ではなく将来のこと10年後20年後のことを考え二人でよく話し合ってください。
お礼
さらにありがとうございます。 今回は「簿記」のコースに合格しているので 通所して知識を得ることができれば応募できる求人数は 増えるという期待はあります。 職業訓練に合格するにも、今がギリギリの年齢だとも 思っていますし。。。 冷静にしっかり考えたいと思います。 ありがとうございます。
夫婦共働きでどちらもある程度の収入がなければやっていけないのでしょうか? 給与面だけが不安なら職業訓練に行くべきだと思いますが、その後正社員で再就職できると言う保証はありませんが。
お礼
ご意見ありがとうございます。 生活はお互いにある程度の収入がないと苦しいです。 職業訓練が終わる頃には年齢も1つ上がり、 ますます正社員で働けるかどうか、さらには パートでも採用してもらえるところがあるかどうか… と考えると、今回のパートで決めてしまった方が いいのかな…でも収入が…のスパイラルに入っています。 もう1日ゆっくり考えたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
お礼
何度もありがとうございます。 やっぱりその方がいいでしょうかね。。。 今日、実家の親にも話してみたところ、同じように せっかく受かったのなら職業訓練を受けたら?と 言われました。 先のことを考えると、今は我慢して知識を手に入れた方が いいのかもしれないですよね。 夫とももう一度相談し、しっかり答えを出したいと思います。 本当にありがとうございました。