• ベストアンサー

飲み会でお酌や取り分けをするのはマナー?

すでに入社15年を過ぎ、ベテランなのですが、いまだに飲み会で上司や先輩にお酌をするばかりではなく、自分がされるのがとても嫌です。 後輩などからつがれそうになるととても窮屈に感じてしまいます。もちろん、食べ物を取ってくれるのもあまり心地よくありません。 いまだにこれはマナーなのでしょうか?マナーだとしても、せめて飲みや食べくらいは 自由にしたいと思っているのですが、特別でしょうか。 皆さんはやることも、されることもどう感じられていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.7

つぐのもマナーなら、上手に断るのもマナーだと思います。 私はお酒に弱いので、あまり「どうぞどうぞ」と勧められるとマイペースで飲めなくて困る場合もあります。そんなときはつごうとしてもらっているときに「ああ、私はお酒に弱いからマイペースでやっているので気にしないで」といいます。 ただし、場合によっては挨拶やお近づきの印に、とついでくる人たちがいます。それは断ったら失礼なので、うやうやしく頂戴して一口つけます。これはもう人間関係をスムースにするためのお作法だと思っています。 料理を取り分けない人は、たまに合コンでサラダとかを分けないでぼーっと見ながらタバコを吸ってる女の子とかいるけどさ、ああいうのを見ると「気のきかねえ女だ」と対象外になりますね。 お酒をつぐにしても料理を取り分けるにしても、「他人を気づかえるか、細かいところに気がつくか」です。そういうところに気づかいができる人はやっぱり出世したり人望を集めたりしますね。 特に会社の飲み会なんかは飲み会でありながらその人が酒席でどのような振る舞いをするかを上司はきちんと見ていますから、ありゃ半分仕事みたいなものです。もちろん嫌ならば出席しない自由もありますが、「嫌な仕事をやろうとしない」という評価も下されるので、出世が後回しになるのもやむを得ないかなとは思います。

macchoy
質問者

補足

挨拶やお近づきの場合はいいのですが、半分グラスがあいていなくともどんどん機械的に入れてくる人が多いもので。 無表情で他の人と話しながら、いろんな人にいれる人の心理がわからないです。

その他の回答 (6)

回答No.6

お酌することはマナーではありません。お酌される方はいろいろな考え方の方がいますが、私は敬意を表しているものと考えて、会社で100人程度部署のトップにいた時も部下にお酌をしました。 仲間同士では本日は無礼講で行きますと言えば、何ら気を使う必要はありません。堅く考えないで対応されればいいのではないでしょうか。 世の中にはお酌上手と言われる人も多い。自分がお酒に弱いため他人にお酌をして早く酔わせてお開きにさせる方法もあります。外国ではお酌すると嫌われる場合が多いが、中国では日常茶飯事です。しかし、お酌を断る方法もあります。

macchoy
質問者

補足

ありがとうございます。 個人的には良いとか悪いとかではなくて、どっちもありという雰囲気が良いかと思ってます。 ついでもらうのが当たり前という態度をとる先輩方が気になっているだけですが。

回答No.5

後輩から勧められたら『ありがとう』 これだけで良いコミュニケーションだと思うけど。 酒を注ぐというのは、貴方と話をしたいんだよ。 そういう言う意味も込めて近付いてきているのが分からないかな。 普段話をあまりしない間柄でも酒の力も借りる機会も含めて、こうやって近づけるチャンスがあるのに嫌がってる。 酒を注ぎにすら来てもらえないなんて人は情けないと思うけどな。 自称15年のベテランだったら尚更で、普通だったら貴方が後輩に酒を注ぎに行って面倒をみてやるんだよ。 友達と呑んでる訳じゃないんだしさ。 そこまで嫌がるなら、最初から会社の飲み会に参加しない事だね。

macchoy
質問者

補足

強い肯定派の方ですね。 嫌なら参加しない方が良いという。そんな難しい話ではない気もしますが。。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

食べ物のコースが決まっている場合は、とりわけされちゃいますね でも、食べたくないモノは普通に断ります コースではなく、好きなモノを各々が頼む場では、注文した人へ断りも無くとりわけするのは、マナー違反ですので制止しないとですね しかし、その場合でもやんわり断れば良いと思います ちなみに、お酒の場合は聞かれますよね?聞かずについできたら、マナーではないです こちらも聞かれたら、やんわり断りましょう ちなみに、地域の先輩から教えていただいた昔のマナーは、ついでいるときに先輩が、目線よりもコップをもちあげたら、断っている合図だそうです なので、されたら嫌なときは私でしたら、やんわり断ります 俺は、自分のペースで飲みたいんだよ・・・と浸透させますね

macchoy
質問者

補足

断っても、気を使ってきます。 気になっているのは絶対のルール化していることですよね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

まあ、マナーというより、慣習でしょうか。 特に会社関係の場合は、下のものが気を利かせてお酌するというのはありますね。 食べ物のとりわけまではさすがにと言う気がしますけど。 まあ、私は積極的にお酌に回ることもお酌されるのもいやですけどね。(ほとんど飲めないので、お酌されちゃうと、無理矢理でも一口飲まないとと言う雰囲気になるのがいやですし、お酌をすると返杯となるのがいやですから) 食べ物の取り分けは、食べ物の配置や種類で変わりますけど、自分で簡単に取れるところに食べたいものがあるなら何もして欲しくは無いですね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

酌するという行為、マナーだけだと思っているの?失礼ながら、ベテランの割には疎いと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 別に気にしません。  私はどこに行っても一番若手なのでいまだにホステス替わりか仲居さんですよ・・・。  職場というか業界に女性はまだ珍しいしね。  幹事はいても、やはり違う。  もっとも立食パーティーだとそういうケースはままありますが。  気にしません。  むしろ、話す機会を設けられて良いと感じます。  マナーというよりも、相手を重んじるという普通のことだと思います。  何も回ってこなかったらそれはそれで不愉快でしょう?好きな食べ物まで手が届かなくていつまでも食べられなかったら何のために飲み会に行ったんだろうとか私なら恨むなあ。  飲み会の間中ずっとというなら窮屈だろうけど、一回は受けておいて「あとは勝手にやるから気にしなくていいよ~」と言っておけばいいし。それでも来るなら拒まずに受けるしかないだろうね。  それが日本の「飲み会」なんだと思うよ。  

関連するQ&A