- 締切済み
同居する義弟への対応について
30代、男性、専業主夫です。 現在、嫁の実家に住んでいるのですが、同居する義弟(20代)について質問します。 私は、この家に来た時から主夫として、嫁はもちろん義弟(当時学生)や義父(義母なし)の洗濯をし、家の掃除や片づけなどこなしてきました。 その義弟も今年社会人3年目となり、そろそろ一人前の社会人と言ってもいいのではないかと思っています。 それで以前、義弟に将来について聞いたら「結婚するまで家は出ない」と言っていました。 当時、現在も続く彼女がいて、社会人3年目ころには結婚したいと思ってるとも言っていたのですが、いまだ結婚のけのじもないようです。 本当に結婚するまで家を出ないのであれば、30代40代になっても、義弟の洗濯などをしなければならないかもしれません。 義父はいたいだけいればいいという考えを持っていると思われます。 嫁は今のところ関心がありません。 この家で主夫をする際、義父と「今まで雇っていた家政婦の代わりに私がやる」との話の上でやっているため、私が家政婦の立場だとしたら義弟のことに口を出すものではないのかもしれないとも考えます。 そこで、 1.現状、義弟が自分で出ていきたいと思うまで待つしかないでしょうか。 2.義弟に早く自立してほしい(結婚しなくても家を出てほしい)という場合、どのように話をしたらいいと思いますか。 深刻な悩みではないので気軽に意見いただけると幸いです。 義弟の洗濯するのが当たり前な状況が、少し苦痛になりつつあるので何とかならないかなぁと思う次第です。 さまざまなご意見、よろしくお願いします。 ※二世帯住宅ではないため、部屋以外の生活環境をすべて共有しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
奥さんの実家にいる以上、その家の方針に口を出せないのは仕方ないのではないでしょうか。もちろん、義弟さんが結婚するまで家を出ないというのは、一般の常識とは外れていますが、それに果たして質問者様が口を出す権利があるのでしょうか? 一番簡単な解決法は、奥さんと二人で別の家に住むことでしょう。結婚したら家を出て、どこか別の場所に住むのが普通でしょう。それをしないでいる状態で、なぜ義弟さんに対して文句を言えるのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚しても家を出ないのは、嫁が家業の跡取りで継ぐことが決まっているためです。 (嫁は女でありながら、長男という立場にあります) 出ないというより、出られない、というほうが正しいかもしれません。 家の方針に従え、というのは確かにそうですよね。 ただ、家業を継ぐわけでもない、将来義父(義弟の父)の介護をするわけでもない、だけど現在の状況に甘え続ける、ということに我慢ができない(時がある)んです。 まぁ、そんな家と結婚したんだから仕方ないのかもしれませんがorz 正直言えば、自分がしてもらっていることに、もう少し感謝の気持ちを表してくれれば、というところです。 ほとんど愚痴ですねw ご意見ありがとうございました☆