• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税金滞納に関する質問)

長期間の税金滞納に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 10年間も税金滞納をしてきた彼の支払い義務とは?
  • 年間の国保支払い金額や必要支払い年数は?
  • 住民税や年金の滞納については差し押さえの対象になる?免除手続きの必要性は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

短いですがよろしければ参考にして下さい。 まず、収入が極めて低い場合の国保は、申告さえすれば標準額から7割引になりますので、年で1、2万ぐらいのものです。 ただ、未加入がずっと続いていると古い分まで割引してくれるかどうかは知りません。 ほとんどの市町村で国保税としており、税金関係の時効は主に5年なので、過去5年分は請求されます。 ただ、どこかの会社に入って社保に加入すれば、それ以前の国保はうやむやになるのがほとんどです。 (最近はどこも赤字で苦しいからどうなるかな?) 半年有効の保険証の意味が分かりません。 国保の保険証を持っていて、その有効期限があと半年という事でしょうか? 保険証があるという事は保険税の請求もされているはずで、それを払わないで放置すると差し押さえ等は有り得ます。 財産が無くても何かしらあるでしょう。差し押さえが困難かもしれませんが、絶対されないという保証はありません。 住民税は、収入がゼロなら税金もゼロです。税額が発生しないなら申告する必要すらありません。 これもたしか5年で時効です。 世帯主に均等割ぐらいはかかるのかな?年に2、3千円ですからどうにでもなるでしょ。 年金はちょっと違います。 まず、65才までに25年分の支払いが無いと無年金。1円ももらえません。65才過ぎて死ぬまでで元気に働くのは結構しんどいですよ。払わなければもらえないだけの事なので、あまり過去に遡って差し押さえされる事はないと思います。 むしろ、遡って払いたくでも拒否されて無年金になってしまう人が多いぐらいで。

その他の回答 (1)

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >国保が所得が無い場合年間どのくらいの金額の支払いになりますか? 「国保の保険料」は、「居住する市町村」、「加入している国保組合」によって違いますので、「目安」はありません。 どちらも、相談すれば試算額を教えてもらえます。 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『国保保険料が高額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612068.html 『国保保険料が低額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612067.html ※所得金額200万円 夫婦・子2人 固定資産税額5万円の【目安】 ちなみに、「国保」は、「住民単位」ではなく「世帯(住民票)単位」で加入します。 そして、「国保に加入している世帯員の保険料」を、「住民票上の世帯主」か、「国保上の世帯主」のどちらかが【まとめて】納付します。 『北見市|国保上の世帯主変更について』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ 『国民健康保険―保険料の計算方法』(市町村国保の場合) http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html ※「住民税(比例)方式」はなくなりました。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html >…何年分の支払い義務がありますか?彼は今、半年有効の保険証を持っています。 「国保の保険料」の「滞納」の時効は、「2年」か「5年」ですが、「督促」が行なわれると「時効」は一回リセットされます。 『国民健康保険―保険料に関する基本知識―保険料方式と保険税方式』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_126.html ※「国保保険料の時効」に関しては、もっと細かい規定がありますので、実際には「ケース・バイ・ケース」です。 『第一法規>国民健康保険料等>3 時効期間』 http://www.daiichihoki.co.jp/dh/upload/trial/trial026476.pdf >住民税も10年間払っていません。金額は地域によって違うと思いますが、何年分の支払いが必要なのですか?やはり10年分ですか? 「個人住民税」は、「条例による変更」がなければ全国共通です。 『地域別の住民税均等割・所得割一覧』 http://www.zeikin5.com/info/flat/ 「税金の時効」は、原則、「5年」、悪質な場合は「7年」です。 ただし、「個々の事情を詳細にみて判断する必要がある」のは「国保保険料の時効」と同じです。 『税金の時効』 http://rh-guide.com/other2/zei_jikou.html >…年金も免除手続きをしていない状態で10年間払っていません。こちらも支払わなければ差し押さえ対象なのでしょうか? 「国民年金保険料」は、時効にかかったものは「徴収も納付もできません。」 督促などが行なわれてから(何もなく)2年が経過すると時効にかかります。 なお、現在、「3年間の時限措置」で、【希望者は】、10年遡って「未納保険料」を納めることができます。(後納制度) 『国民年金保険料の後納制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221 なお、時効にかかっていない保険料は、「(被保険者の)世帯主と配偶者」にも納付義務がありますので、納付できる余裕がある場合は、「強制徴収」が行なわれる場合があります。 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金の強制徴収とは』 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm 『[PDF]平成24年5月末現在 国民年金保険料の納付率』 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002glr2-att/240731.pdf ※1ページ目[強制徴収の実施状況(24年4月~5月)]を参照 >…今年は免除手続きをしようと思ってます。今まで払ってこなかった分は払わなければいけないのでしょうか? 「免除」は、「審査基準を満たすかどうか?」が問題で「未納」とは【無関係】です。 一方、「免除になっていない」、かつ、「時効にかかっていない」保険料については前述のとおりです。 『国民年金保険料の免除を受けたいとき』 https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3649 『保険料を納めることが、経済的に難しいとき』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770 ******* (参考情報) 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html 『国民年金は、障害・死亡保険でもある』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit3.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2011年05月18日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ --- 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

関連するQ&A