- ベストアンサー
図書館での勉強におけるマナー違反と対応方法
- 図書館での勉強中にマナーを守らない人たちが多く、集中ができません。
- 職員に注意をしてもすぐにマナーを守らない人が現れてしまいます。
- このような場合、私たちは集中力を高めるだけでなく、他の人にもマナーを守ってもらえるような対応をする必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ですがその張り紙のルールは人によって感じる「差」があるのですよ。 質問主さんは電卓のカタカタ音やPC音も敏感にイライラしてしまいますが 別の人にとっては「そのぐらいだったら平気」だったりします。 同じルールでも「五月蝿いんだけど!」と感じる人もいれば 「え?これぐらい全然平気じゃない?」って人もいます。 色んな感覚の人が同じ空間にいるので、どうしても差は生じるのです。 だからいちいち注意しても、感覚が違えば「正しい」の感覚も変わってくるのです。 私もよく図書館を利用するのですが、地域柄赤ちゃん連れが多いです。 ゆっくり読みたいけど。赤ちゃんの絶叫が図書館中に響くのはよくあります(笑) 図書館を静かに利用するのは公式ルールですが、赤ちゃんを連れて来るなとは書いていません。 だからなんとなく「まぁ仕方無いか」と言う空気が図書館に流れています。 人によっては耐えられないうるささな時もありますけどね。 となるとどうするかというと、やはり自分を変えちゃった方が楽なのですよね。 完全に静かな音なんて実はそんなに無いですし。 あと訓練次第で五月蝿い環境で勉強するのって出来るらしいですよ。 というかその方が集中力が研ぎすまされていいんだとか。 がんばってください。
その他の回答 (4)
- dohedohe
- ベストアンサー率38% (48/126)
耳栓するのはどうですか? 注意をお願いしてあまり効果無いようであれば自分から何かするしかないですね。 間違っている人のために正しい人が合わせなければならないのはおかしいというのはたしかにそうですね。 公共の場所でマナーを守れない、というか、マナーというものを知らない人間が多いような気がします。 なんなんでしょうね。
お礼
耳栓って音聞こえるんですよ(涙 音楽を聴いてガードして勉強してる人が多いですね
>私が周囲を気にしないぐらい集中力を高めるべきですか? そのくらいのことで集中できないなら いつまでも周囲(他人)を言い訳にして 勉強できないままでいるだけのことです。 まったく音の無い環境で勉強できる人が 世の中どれだけ居るでしょうか? >訳あって施設で生活しております 施設かどうか・・は問題ではありません。 施設で生活していても、PCが使える環境なんて、いいですね。 親が居ても 兄弟が多く、裕福ではないから 自分の部屋どころか、自分の勉強机さえ無い、1日中弟妹が騒いで煩い、という人もいます。 それでも、自分が勉強をしたいなら、なんとかして勉強しますよ。 学校で、授業が終わってから1時間でも残って勉強するとか ある程度周囲がうるさくても、集中して勉強するとか。 他人を言い訳にしているうちは どんな環境になっても、何かしら言い訳をするでしょうね。 社会へ出たら、そんな言い訳は聞いても貰えませんよ。
お礼
やはり、言っても「仕方のない人間」をどうこうしようというのは無駄な事なんですね 私はまだ子供ですが 人とは違った環境ですので 一足先に大人になった方がいいみたいです 逆に図書館でルールも守れない 駄目な大人にならないようにするのがいいかもしれません
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
学校の自習室は?教室に残ってでもできる。幼児に「静かに」は理解できず通用しない。また、図書館は本を読めればいいところであり、勉強場所ではない。従って無音響でなければいけないではない。幼児の遊ぶ声はあっていいモノであり、それを含めて存在し本を読めない場所にはならない。 なにより、自分の環境を盾にしないでもらいたい。君には他にも場所がある。
お礼
そういうのないんですよね^^;
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
私は自衛隊のジェット戦闘機の爆音とダンプカーの地響きのもとで勉強しましたが? どイナカだったのでまともな図書館もなく、防音もない自宅で勉強するしかありませんでした それに比べればよほど恵まれています
お礼
頑張って集中力を身に付けるしかなさそうですね
お礼
そういう悩みもあるのですね 他人をどうこうするより 自分を変化させる 結局、それなんですね