- ベストアンサー
マクドナルドとロッテリアの残留ホルモンの危険性
- マクドナルドとロッテリアはモスバーガーの7倍くらいの残留ホルモンが含まれている
- 残留ホルモンは発ガン性があるため心配
- 現時点ではマクドナルドとロッテリアは問題に対して反応していない
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの程度食べているかによりますよ、そういうのは。たまに食べるくらいなら目くじらをたてるほどではないでしょう。ただ、毎日のように頻繁に食べるなら話は別かもしれません。どのみちそういうものは何年も何十年も追跡調査をしてようやくデータが出てくるものなので、2013年の科学と医学の時点で議論しても「エビデンス(根拠となるデータ)がない」という話になります。食の安全に関する議論が得てして単なる水掛け論になるのはそういうことです。 ただ、ああいう食べ物は元から「ジャンクフード」と呼ばれるような代物で、頻繁に食べるなら残留ホルモンより脂質ばかりでビタミンやミネラル分がひどく不足することのほうが体に直接的な悪影響があるといえるでしょう。 「まる1ヶ月マクドナルドばかり食べたらどうなるか?」というドキュメント映画「スーパーサイズ・ミー」では確か20日くらい経ったときにドクターストップがかかったと思いますが、その理由は残留ホルモンとかではなく、偏った栄養分による悪影響が血液にも出てきたからでしたからね。 発がん性物質と発がんについては、科学的な検証が非常に困難なのが現実です。発がん性物質として最も有名なのはタバコですが、ヘビースモーカーでも肺がんにならない人も大勢いますし、梨元勝さんのようにタバコを吸わないのに肺がんで亡くなった方もいます。 発がんに関しては、遺伝子の影響が大きいのでは?と研究者の間でもいわれていますが(どうやらがんになりやすい人はどう生活に気をつけてもがんになりやすく、ならない人はどんな乱暴な生活を送ってもがんになりにくいようです)、がん細胞の正体そのものがほとんど分かっていないのでなんともいえません。 もし質問者さんの家系が「みんながんで死んでいる」なら、あまり食べない方がいいでしょう。一族でがんで死んでる人がほとんどいないなら、あまり深刻になる必要はないんじゃないかと思います。 結論としては、「元々ジャンクな食べ物なんだから、どうあれあまり食べるべきではない」ということになるかと思います。
その他の回答 (1)
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
今のところADIはマイクログラム(100万分の1g)単位で設定されていますので、検出された単位がピコグラム(一兆分の1g)単位だとすると、桁にして5つか6つくらいの差があります。したがってやばい数値とはいえないでしょうね。 文春の記事は私は読んでいませんが、ひょっとして週刊金曜日関連の皆さんの記事ですかね。
お礼
>今のところADIはマイクログラム(100万分の1g)単位で設定されています それはkgあたりの数値ではないですか?
お礼
>「元々ジャンクな食べ物なんだから、どうあれあまり食べるべきではない」 子供には食べさせない方がいいみたいですね。 しかし、子供を呼び込もうと意図したコマーシャルが常時放映されています。 何らかの規制があってもいいレベルということですね。 ありがとうございました。