• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築の家で猫を飼いたいのですが)

新築の家で猫を飼う際の注意点とは

このQ&Aのポイント
  • 新築の家で猫を飼う際の注意点やおすすめの対策についてまとめました。床や柱の傷付け防止策や昼間の留守番対策など、猫との共生を楽しむためのアドバイスをご紹介します。
  • 新築の家で猫と暮らす際に気を付けるべきポイントや、猫を飼う上での注意事項についてまとめました。床や柱の傷付け対策や昼間の猫の過ごし方などについて解説します。
  • 新築の家で猫を飼う際に注意すべきポイントや対策方法についてまとめました。床や柱の傷つけを防ぐ方法や昼間の猫の過ごし方についてのアドバイスをご紹介します。快適な猫との生活を実現するためのヒントです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.4

我が家も新築で買って、今雌猫が2匹居ます。完全室内飼いです。 思うに、猫を飼うことにしたら、もうそれは家族の一員です。 家族が住むための住宅購入であって転売目的ではないのでしょうから、猫のつけるキズや汚れも生活上仕方ないものとして受け容れる、という発想の転換をお勧めします。 子どもが汚すのと同じに考えて心を広く持ってください。必要なら後でいくらでも修理出来ますから…。 以下、飼った経験がおありでしたら釈迦に説法かも知れませんが…。 爪研ぎは、与えてしつけをしても、猫はお気に入りの所を他にも見つけてやるので完全には防ぎようがありません。 雄でも雌でも爪研ぎはどこででもします。 フローリングのようにツルツルピカピカした場所では爪が引っかからないのでやりませんが、我が家では市販の爪研ぎの他、段ボールを敷いて爪研ぎコーナーを作ってあげています。それでも、壁や合皮の椅子、マットレスでやりますね(^^;) 対策としては、どうしても傷つけられたくない場所にはしつけスプレーをまいておき、なるべくその家具がある部屋には入らせない、そして常に爪を切っておくことです。爪を切っておけば、研ぐ行為はクセなのでしますが、家具へのダメージは少ないですよ。 それとラタンの家具は欲しくても諦める(笑) 昼間ご不在とのことですが、独りで勝手に遊んでますのであまり心配しなくて良いと思います。ただ、離乳が済んでいないと、昼間ミルクをあげられないことが命に関わりますので、最低でもドライフードを自分で食べられるようになった月齢の子が良いでしょう。 子猫はイタズラも盛んにしますので、昼間は危険の少ない部屋にドライフード、水、トイレを置いてドアを閉め、その1室だけに居させておく方が良いかも知れません。ティッシュやコットンは置いておかないようにしましょう。全部引っ張り出されます。植木鉢もひっくり返されます。 大人になって落ち着くに従い、もう少し行動半径を増やしてあげても大丈夫。 確かにケージに入れっ放しは可哀相ですね。 ただ、ケージは、お家に来る時に必要です。 それと、何か病気や怪我をしたときにムリをさせないためとかですね。 お家に連れてきた当初は猫も慣れなくて、人間が入れないような所に入り込んで出て来なくなってしまったり、悪ければ建物の外に脱走してしまいます。最初はケージに入れたままお世話をして、ケージに布をかけて周りが見えないようにして落ち着かせてやります。 徐々に、様子を見ながら布をかけなくする時間を増やす、手の届く1室内でケージのドアを開けておく、最初はその部屋から出さない…という感じで、数週間かけてお家に慣らしていくのがいいです。 あとは、可能であれば2匹一緒に飼うのもお勧めです。 我が家はずっと多頭飼いをしてきまして、今回も同時期に同月齢の子を2~3週間ずらして飼い始めました。相性もいいのか、昼間も夜中も遊び相手が居るので寂しそうに鳴くことはあまりありません。 避妊やワクチンはそれぞれかかりますが、意外と1匹も2匹も飼ってみたら手間は同じで、何より遊び相手が居ることで猫も人間もストレスにならなくて良いです。昼間お留守で、夜も安眠したいというのでしたら、双方のためにも2匹飼うメリットはありますよ。 何歳くらいからがいいか、ということですが、私の経験上はある程度大きくなった子がイタズラも多少は収まってるし躾もしやすく楽です。赤ちゃん猫の可愛さは捨て難いかも知れませんが、生命力もまだないうちは本当に大変ですし、イタズラも考えられないようなイタズラをしでかしてくれます(^^;) 少し大きい子であれば、トイレを躾けるにも「場所が変わっただけ」と思うのか、覚えるのが速いです。まぁそれは、それ以前にその猫ちゃんが居た環境にもよりますが…。 経験談からのアドバイスであって科学的根拠も無ければ専門家の意見でもありませんが、ご参考になれば幸いです。 猫ちゃんとハッピーな家庭が築けますように。

afrochang
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます<m(__)m> そういえば我が家にラタンの椅子があります(-_-;)もう捨てるところだった椅子なので心配ないのですがなるほど、参考になりました 多頭飼いは考えていたので検討したいと思います(~o~)

その他の回答 (10)

  • emerald3
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.11

しつけの為に子猫をと考えられているようですが、トピ主さんは何歳でしょうか? 私の友人の所の猫は25歳まで元気に暮らしていました。 そこまで長生きな猫は少ないと思いますが、それを踏まえて考えていただきたく思います。 それほど長い間関わっている訳では無い保護活動ですが、その中でも高齢者による飼い主さん側からの猫の放棄という問題を多く見て来ました。 御一考願えると幸いです。 さて、本題です。 猫の爪研ぎに関してですが、私も新築の家に引っ越して直ぐに猫を引き取り飼い始めました。 全部で保護猫を含め8匹いますが、完璧なしつけというのは無理かもしれません。 それは、猫の個体差もありますが性格の問題もあると思います。 数匹は決まった所でしかしませんが、壁を好むこがいたりもします。 透明の爪研ぎ防止のシートを貼っていますので、正直見栄えは悪いかもしれません。 私的には、ある程度大きくなっていて家での生活にも慣れている大人猫をお勧めしたします。 お留守番が出来る年齢でもあります。 保護主さんによりますが、その猫の事を良く理解されている方から引き取るのが良いと思います。 爪研ぎは爪研ぎでしかしないという猫もいますが、それを保護主さんがキチンと判断されているかどうかでトピ主さんが希望する猫かどうかの判断がしやすいかと思うからです。 それでも、住む場所が変わったら他の場所で爪研ぎしたくなるかもしれません。 その時は、トピ主さん家族が根気よく教えるしかないと思います。 しつけが通用しない猫もいると思いますので、その場合は、妥協案を考えておくと良いと思います。 壁にはシートを貼ったりという事ですね。 他にも書かれている方がおられると思いますが、ソファーは鬼門と考えていただいた方が良いかもしれません。 知り合い宅の数十万の革張りソファーは爪の後だらけです。 駄目と言ってもわざとやっているのがわかります。 おこられるとわざとやりに行くのも見え見えで、私的には笑えるのですが、家人にしたら笑い事ではないですね。 猫の種類の特性として伝えられている物が多く有ると思うのですが、それを鵜呑みにしないでいただきたいと思います。 鳴き声が小さいなどというのは「多くの場合に当てはまる」と考えていただけるのが良いと思います。 当てはまらないこも多くいるのです。 実体験で、泣かない猫種を買ったけど、大泣きするのでいらないと放棄され、それを引き取り里子に出した事もあります。 事前に猫との生活を考えて色々考えるのが一番良いと思います。 来てから、想像と違ったからと思わない為にも。 素敵な猫との出会いがあると良いですね(^-^)

afrochang
質問者

お礼

真摯なアドバイスありがとうございます<m(__)m> 先日、実家の猫が推定15~16歳で亡くなりました。 まだ寂しい想いをしてますが出来れば今度飼うかもしれない猫も、どこまでも長生きしてほしいと思います。 猫も人と同じで色々あるんだな、とあらためて理解しました 参考にさせてもらいます

回答No.10

笑わないでくださいね。 爪とぎで一番効果的なのは、実際に使って見せることです。 猫は親の真似しますから。 手を握られるのを嫌がらない子なら、「ここでこうやって爪とぎするんだよ」って具合に、爪とぎの上で手を動かしてやると、そのうち覚えます。 ウチの場合は、野良を保護した方から引き取ったので、爪とぎは癖が付いてました。 六つ割とかの木材でやるんです。 そう、彼女には柱なんて、まさに巨大爪とぎにしか見えて無い事でしょう(笑) それを逆手にとって、柱に麻のシートを巻きました。 園芸なんかで使う麻のシートを、麻ひもで巻き付けただけで、即席の爪とぎ柱の出来上がりです。 お気に入りですよ。 ただこれ、ちょっと失敗でして。 床から1mほど、つまり麻シートの幅だけはカバーできてたんですが、それより上まで駆け上がるので、ちょうど途中で一息つく目の高さ辺りはもう、スゴい事になってます(笑) ウチは天井が高いので、途中に梁があるので、そこまで駆け上がって、梁の上からドヤ顔で上から目線です(^^; その辺のペットショップやホームセンターで売ってる段ボール製の爪とぎも使ってますが、もっと気に入っているのが、藁を編んだ夏用座布団。 爪が藁に食い込んで引っかかる感触が気に入ったようで、怒られた時の逃避から、イライラの憂さ晴らしまで、一番良く使っているのはこの藁座布団です。 床については、走り回ったり方向変える時に、どうしても爪が立つので、傷はもう、そういう物と思って諦めてます。 借家でもないし、マイホームだからこそ飼えた子なので。 子供のクレヨン攻撃と同じですよ(笑)

afrochang
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます<m(__)m> 違う意味で微笑ましく思いました。 なるほど爪とぎを見せるとは、思いもつかなかったです 参考にさせてもらいますね(^^)

  • elyui
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

野良の雄1歳を公園から拾ってきて飼っています。 爪とぎは1回和室の柱と畳でしたので、100円ショップより大型のダンボール製を買い求め、それでしかやらないようしつけました。 フローリングは床暖対応(張替えがめんどくさい)ので懸念してましたが、走り回ってる分には(安物量産品)気になるような傷はつかないようです。無垢材の高級品だったら、念のためCF(安価ですから)を敷き詰めておいたほうがいいかもしれません。 なお、つめを切ると傷つきやすくなるのは人間と一緒で、ヤスリ仕上げが必須になるわけですが感触が気色悪いようで電動以外嫌がります。 トイレは教えなくても使い始め、粗相は今までありません。経験上ペットショップのようにペットシーツですることを覚えるとほかでやってしまうことが多い気がします。 嘔吐は人間のようにトイレに行く習慣がないので教えるのは無理であちこちで吐きます。 毛玉ケアのフードと毎日掃除機で直接吸い取って解消しました。今では「吸ってー」とよってきます。室内や洋服に猫の毛が付かなくなる効果もありました! カーテンは登りませんでしたので、爪とぎさえしつければ、小型犬より室内のあれかたは少ないです。どちらにせよ、人間の子供より家は傷まないと思いますよ。 ケージの閉じ込めるのは、3段ケージを日当たりの良い所に置けば9時-17時位であれば寝ていて気にならないようです。 我が家では最初に入れたので自分の家との認識で、怒られると自分で戻って中の小屋に入り手を入れると怒って噛み付きます。(後から入れるのは困難が伴います。) マンションなので1部屋が猫部屋で此処と廊下・トイレが彼の専用スペースです。 リビングは人がいるときのみ可で、キッチン・和室・寝室は入室禁止で常に開放してあるのですが人がいなくても絶対入りません。 リビングにはドアを開けて勝手に入ってしまうので、おとなしく待っているよう躾けました。今では小さく泣いて15分位応答がないとあきらめて帰ります。 人間と一緒で聞き分けの良い子悪い子がいますので、躾けられない子であれば室内飼はかわいそうに思います。 経験上子猫よりある程度大人のほうが覚えは早いです。(性格は変わらないです) 特に複数の子猫がいますと、人の言うことなんて聞きやしないので家は荒れ放題です!

afrochang
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。 かなり参考になりました、ありがとうございます 報告がてらですが、結局子猫を飼い始めました。 まだ数日ですが、♂♀の二頭兄妹で、じゃれたりしながら結構勝手に遊んでます。 スプレーでしつけしてますがその時だけなのか、数時間経つとカーテンやその場所に近づいたりして、今はそちらが悩みというか(笑)

noname#204396
noname#204396
回答No.8

11歳(メインクーン)男の子 9歳(マンチカン)女の子 を飼っています。 7年前から戸建ての新築に住んでいます。 特に細かい躾はしていませんが、家具・カーテ・ソファーなどいっさい猫ちゃん被害はありません。 爪とぎもキャットタワーについている縄の柱でしてくれますし壁紙は無傷です。 フローリングに関してはテンションが上がって急にダッシュするのですが その時に爪でふんばるので細かなキズは確かにあります。 昼も夜も家中好きにさせています。 昼間は殆どお互いが好きな場所でそれぞれ寝ています。 それでも個人的な意見ですがゲージはかわいそうかなと思います。 猫ちゃんそれぞれ個性がありますから男の子・女の子・年齢での判断は難しいかと。 家の場合、女の子の方が活発です。 爪をこまめに切ってあげるとキズは付きにくいと思います。 我が家のように洋猫の長毛種は比較的おっとりさんが多いですよ。

afrochang
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたが、ありがとうございます 今、捨て猫だった二匹の♂♀を飼い始めました。 まだ生後一か月くらいのようで、可愛い盛りの反面、運動能力の成長の早さに驚いてます。 カーテンは今のところ被害なしですが興味津々で、今から戦々恐々としてます(~_~;) 爪切りは気を付けてやろうと思ってます ありがとうございました

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.7

みなさんがお答えになっていますが、躾は100%はできないので傷だらけになります。 フローリングは猫は滑りますが爪で傷が付きます。 爪とぎはフローリングに関係なく必要です。 お気に入りの爪とぎがあるので色々試さないとわかりません。 昼間人が居なくても大丈夫です。 我が家は昼間人は居ませんが元気です。 冬は布団にでも入っていれば寒くないですが、夏は涼しくないと、風通しが良いところかクーラーか。 たぶんごく小さいうちから飼うのが良いかと思います。 知り合いから子猫を譲り受けるのが一番かと。 オス、メスどちらでしょうね。個性によるのではないかと。 今2匹居ますが全く性格は違います。 オスはクールですがメスはとても甘えん坊です。 (去勢、避妊手術はしております) 人間の子供と同じですよ。 わがままな子も居れば、良い子の振りをして悪いことをやったり。

afrochang
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたがありがとうございます。 飼い始めましたが今のところ、昼間は実家預けしてます。 不在時の夜間などは二階ホールを解放空間としてますが、夏は陽射しが入るのでどうしたものか、といまから悩んでます(網戸は開けそうで怖いのです) 我が家もいまのところ、メスは甘えん坊でオスはやんちゃそうです 参考になりましたありがとうございました

回答No.6

飼うなら生後二ヶ月から四ヶ月。トイレとか爪とぎのしつけがやりやすい。 室内放置でOK。ただ夏は24時間風が通るようにしないとダメです。 うちは爪が伸びたら切ります。これで床のキズに効果あります。 爪とぎは爪を削ってるのではなく尖らせるために行うものです。

afrochang
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたがありがとうございます。 なるほど、爪とぎは尖らせるためなんですね、参考になりました 夏場対策を今から検討せねばと考えてます ありがとうございました

noname#259842
noname#259842
回答No.5

実家に4匹の猫がいます。3匹はオス、1匹はメスで、年齢もまちまちです。一番年長のオス猫は17才になります。 皆さんがお書きになっている通り、猫を飼う=家具、床、カーテン等にキズがつくというのは避けられません。 もし、可能なら「猫部屋」を一部屋つくって、そこを専用にすれば他の部屋が爪とぎや嘔吐で汚れることは最小限になるかと思います。 ちなみに、うちでは、3部屋でそれぞれ飼育してます。 というのも、多頭飼いでよくある「相性」の問題があったからです。 年長のオス猫は他の3匹と仲が悪く、完全に1匹で猫部屋生活です。 メス猫は、お行儀がいいのでどこの部屋でも出入り自由(年長の猫の部屋以外)、残りの若い2匹(オス)は仲良しですがヤンチャなので、別の猫部屋で暮らしてます。爪とぎをいくつ用意しても、躾スプレーをしても、やっちゃダメと言われるとやりたくなるらしく、こちらの顔を見ながらソファーをガリガリ・・・。怒られても、へっちゃらですよ。自由気ままなのが猫ですし、それがいいところでしょうからね。 躾たいなら、犬の方がいいんじゃないですか? トイレトレーニングは猫の方が断然簡単ですけど。 若い猫はオスメスかかわらず、良く遊びますし、いたずらします。カーテンボロボロ、障子は穴開けるし、夜中に運動会をしてフローリングは爪跡だらけになります。 でも、事前にできることはたくさんあります。フローリングには、マットを敷いてしまえばいいですし(連結マットなら汚れた部分だけ外して洗ったり、取り換えたりできます)、壁にはキズ防止のシートを張ってしまえばいいです。 猫の手が届く範囲に張ればいいので、壁全体にに張る必要はないです。 また、お気に入りの場所があればそこで爪とぎもしますし、お昼寝、一人遊びも可能でしょうから、猫タワーとか、猫やぐら(猫ベット)、段ボールや紙袋をおくなど、猫の習性を利用して上手に共同生活する空間を工夫すればいいんじゃないでしょうか? でも、新築のお家、猫がいればどこかしらカリカリされます。ゲージに入れておけば、出せーと鳴く子もいますよ。 それでも飼える!ちょっとくらい家が傷ついても気にしないっていうなら、大人の猫をボランティア団体などから引き取るのがいいんじゃないかと思います。 3歳以上なら、大体落ち着いてますし、ほとんど寝てます。昼間は、人がいなければ、ずっと猫ベットに潜ってますよ。 でも、猫じゃらしなんかで誘えば、ガンガン遊びますから、ちょうどいいんじゃいないですかね? 10歳近いと遊んでくれません。でも、やさしく寄り添ってきてくれて、癒されます。 種類や年齢、性別では一概に言えませんよ、個性がありますからね。 ボランティア団体から引き取る場合には、トライアル期間があったりするので、その間、なじめるかどうかお試しして一緒に暮せるかどうかを見極めるのも一つかもしれないです。

afrochang
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたがありがとうございます。 結局、子猫を飼い始めました(生後一か月くらい) トイレのしつけもだいたい出来ましたがカーテンはやっぱりスプレーでは一時的なようです。 爪とぎは今のところ、爪とぎ段ボールでやってますがどうなることやら そんな心配も含めて今は楽しくやってます ありがとうございました

回答No.3

猫も犬も生まれて少し経った若い方が良いと思います。 私の経験上として、爪とぎは必ずします。 爪とぎ用に最適なのは使い古したかばんです。 革製が良いですね。 トイレは猫用の砂をたっぷり入れて毎日こまめに掃除する必要が有ります。 トイレを覚えるとそこ以外にはしません。

afrochang
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたがありがとうございます。 他でも書きましたが子猫を飼い始めました。 トイレはほんとマメにやらないといけませんね、まだまだ経験不足ですが。 爪とぎは様子見しながら覚悟して臨みたいと思ってます ありがとうございました

  • kagarie
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

新築で猫飼いました。 結論、お勧めできません… 猫歴は実家で15年くらい。何匹も飼っていました。 子供がやはり欲しがり、飼ったのですが…… フローリングは猫の爪痕だらけ。 普段は大丈夫なのですが、驚いたときなどにガリッとやってしまいます。 家具はほとんど無事ですが、壁のクロスにも爪とぎの後が。 もちろん爪とぎ(ダンボール製)は使っていますし、そこでやるように躾けました。 でも、やっぱり「絶対」は無いんですよね。猫ですし(笑) 布製のソファーも研ぎたがるので、 主に被害の少ない子供部屋、主人の部屋、玄関を猫の空間として開放しました。 小さいうちはカーテンも上ったので、糸が出ちゃいました。 ただ、もっと問題なのが「嘔吐」なんです…… 猫はヘアボールを吐くので、季節の変わり目に所構わず嘔吐します。 服の上だけは避けてくれますが、壁や窓際などの猫の居場所まわり、玄関に かならず嘔吐があります。頻度はまちまち。 毛の手入れをしてやる、嘔吐を抑える餌をやる、などはしていますが 絶対吐かなくするというのは無理なようです。 それからオスよりメスの方が、大人しいですよ。 近所の捨て猫を一時預かりして里親に出しましたが、 オスはとにかく暴れるし、可愛いけどメスより一回りデカくなります。 骨ばっていて、猫のイメージとはちょっと違うし…… でもふてぶてしくて可愛いですけど(笑) 昼間は私が在宅していますが、猫は一人で寝ているか餌を食べているか、のんびりしてますよ。 夜の方が遊んでる音がよくしますね。 小さいうちは遊んで欲しがりますし、よく遊んでいますが 大人になると、犬と違って、あまり構われず自由なのがお好みなようです。 ケージに入れるのは、私も同意できません。 そういう考え方であれば、猫よりも犬やうさぎなど、 躾に慣れている生き物の方が良いと思います。 飼うのは躾を考えれば満2か月~3か月くらいが良いかも知れません。 買うのだったら躾けてあるのかもしれませんが、 我が家では里親探しで引き取ったので、トイレなども自力でしつけです。 すぐ覚えましたよ。 大きい猫なら、カーテンを上るような真似はしないかもしれないですね。 それから、避妊を早めにすると発情期の泣き声などなくなります。 オスの場合は室内に匂い付け行動するので特に大人になる前に手術した方がいいです。 それから人によるかもしれませんが、猫のおしっこは強烈なにおいがします。 家人は気にならずとも来客にはかなり……だと思うので、 匂いの気にならないトイレの置き場所確認など先にしてから飼うと良いと思います。 以上、神経質とは間違っても言えない私が感じたことです。

afrochang
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたがありがとうございます。 生後1か月くらいの子猫二匹を引き取り飼い始めました。 トイレのしつけはボランティアの方がやってくれたのでとりあえずは移行は割とスムーズに行えました。 絶対はない...んでしょうねきっと(~_~;) 今のところ小さいので目が離せませんが、目の届く室内で遊ばせてます。 避妊去勢手術は時期を見てやるつもりです。 嘔吐については老猫のを見てますので覚悟はできてますがどうなることやら... 色々とありがとうございました

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

喧嘩をしたり病気が移る可能性もあるので外には絶対出さない方がいいです 糞尿を嫌う家庭も多いのでいじめられたり下手をすると戻ってこない場合も… 昼間はどこかいたずらしてもいいような部屋に入れておけばいいと思います 爪研ぎやいたずらはある意味仕方ない面があるので やる場所を限定できればいいですができないようなら 常に見張るくらいしないとダメでしょう

afrochang
質問者

お礼

早速、ありがとうございますm(__)m 外には絶対出さないようにするつもりです。 爪とぎの効果的なしつけ方法というのがあれば教えていただけると幸いです。

関連するQ&A