- 締切済み
受験勉強するのに、就職かフリーターか
はじめまして。 26歳のフリーターで一人暮しをしている男です。 今年郵政外務の試験に合格しました。配属は今年の4月以降の予定です。 しかし、自分には4年前からずっと目指してきた仕事(公務員)があり、 今年度もそれに挑戦しようと思っています。 ただ、初社会人として、郵政外務の仕事をしながら勉強をしていくのは、特に社会人一年目ということで、いままでのフリーターをしながらの生活と比べて、いろいろな面で 厳しいのではないかと悩んでいます。 今までは、週5日バイト(電話の受付)をしながら、仕事の暇なときに勉強できるという環境にありました。 そのため、あまり肉体的な疲労感を感じることなく 勉強を続けてこれた部分があります。 ただ、収入は生活するのにぎりぎりという状況でしたが。 しかし、4年間試験を受験しつづけてきて、 いつも惜しいところ(順位、点数などの面)で合格を逃しています。だからこの環境が決して良いものではないのでは、と考えてしまう事もあるんです。今年の一月からシフトを減らされたため、バイトを続けるのならば、別のバイトも探さなければ、生活は難しくなるでしょう。 外務は4月以降に採用されることも可能で、目指している仕事の試験日以降の採用もありということで、目指している仕事の試験が終わった後に、外務に就職しようかとも考えているのですが、外務に就職しながら勉強し試験を受けるか、フリーターで勉強し続け、試験日以降の就職にするか悩んでいます。 回答をいただけたら幸いです.よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は4年間も試験を受けてこられたことを考えると、酷ですが、諦めたほうが良いと思います。 郵政は公社になってしまい、公務員ではありませんが、それでもこの時代では、ずいぶん働きやすい職場ではないかとおもいます。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
仕事って慣れてくると、目指した分野と違っても楽しくなってきたりします。 「こういうのも良いかな」なんて甘えたことを思ってしまったりして、結局本来の道と違うトコに進んでしまうことが多いです。 正直、一日働いてからの勉強というのは大変だと思います。 また、受かった場合いずれは仕事を止めるわけですから、職場にも多大な迷惑が掛かると思います。特に一年未満で止められた場合、ようやく使い物になったのに・・・という気持ちは残された側には大きいです。 頑張れる!という自身があるなら就職を勧めますが、迷いがあるなら辞めておいた方が周囲にとってはむしろ有り難いというところでしょう(変わりに他の方が就職できるわけだし) 大変でしょうが、やりたい仕事があるというのは素敵なことです。めげずに頑張ってください。