サービス料 どうしてわざわざ分離するんでしょうか?
サービス料 どうしてわざわざ分離するんでしょうか?
チップを個別に渡すのが煩わしいと感じた日本人独自のものらしいですね。
ただ、いつも不思議に思うのが、なぜわざわざサービス料10%上乗せという形にしてるのかということです。
客側からすると、メニューなどの価格に消費税に加えてさらに上乗せされる形のものがあると、どうも面白くないですよね。
商売的にも、一律○%として取るなら最初からその分を価格に上乗せしてメニューに載せておいた方が、あとから上乗せよりも感じが良いんじゃないかなと思います。
10%ぐらいがほとんどなので、それほど価格も変わらないと思うし。
わざわざ分けているのには、何か理由があるのでしょうか?
サービス料分は税金がかからないとか?
お礼
恐喝ですか。そうかもしれませんね。 ありがとうございました。