- ベストアンサー
仕事と子供との時間について
- フルタイムで働きながら子供を育てることに悩んでいます。子供の幼い時期を保育園に任せるのは大丈夫か、パートに変えるべきかも迷っています。
- いくつかの解決策が考えられますが、自分にはしたい仕事があり、都心で働く必要があるため、パートに変えるとキャリアに影響が出るのではないかと心配しています。
- 現在はプロの先生に育児や教育を任せ、自分は外で働いていますが、土日祝日しか子供とゆっくり過ごす時間がなく、後ろめたさを感じています。自立した女性として働きたいと思っていますが、どのように折り合いをつけるべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 専門家でも何でもありませんが4人の子供を育てた経験のある者です。幸い皆無事に成人しました。 私も主人の会社を手伝っていて、子どもは3か月から保育園児預けて、それほど手をかけないうちに育ってしまいました。子どもに手がかかるより主人の方に手がかかるくらいでしたので(笑) 質問者さんは、お一人でお子さんを育てられているのか、ご主人がいらっしゃるのか分りませんので、それによっても違ってくると思います。 もしお一人で育てられているのでしたら、生活のこともあるでしょうし、お仕事を続けたいという希望もあるのでしょうから、信頼出来る保育園に預けているのでしたら、それで良いのではないかと思います。保育園では社会生活も知らないうちに覚えるでしょうし、母親とべったりの時間が長いよりも、逆に良い面もあると思います。 土日が空いているのでしたら、母子のコミュニケーションは十分取れると思います。時間よりも中身の問題ですよね。 ご主人がいらっしゃる場合のことなのですが、(もしそうでなければ、以下は無視してくださいね。) 私がちょっと気になったことは、ご主人のことが全く書いてなかったことです。 これは私の信条なのですが、一家の中心はご主人で、子どもよりも何よりも先のご主人のことを考えるのが大切だと思うのです。自分が仕事をすることで、ご主人に淋しい想いをさせていないかということ。子どもと自分のことばかり考えていないかということ。 なぜかと言うと、子どもが真っ直ぐに育つためにはご両親の仲の良いことが一番だと思うからです。両親の仲が良ければ、子どもは放っておいても元気に育つはずです。子どもは仲の良い両親の姿を見ながら心から安心して真っ直ぐ育っていってくれます。そのことは4人の子供たちを育てた経験から自信を持って言えます。 もし離婚されている場合は、お子さんに対して絶対父親の不満や悪口を言わない(事情があって分れたけれど素晴らしい人だったのよ、と言えればベストですね。) あとは、お母さんが一生懸命働いて育てて行けば、それで十分だと思います。後ろめたい想いなど感じないで、土曜日曜日にゆったりとした時間を一緒に過ごしてあげると良いと思います。 説教がましいことを書いてごめんなさい。 お仕事頑張って下さいね!
その他の回答 (3)
- haru2121
- ベストアンサー率50% (83/163)
再度、No.1と2です。なぜか同じ回答が投稿されてしまい失礼いたしました。 お礼と補足の言葉、ありがとうございます。 素敵なご主人で良かったですね! お陰さまで私までうれしい気持ちになりました。 子どもを育てるのは母親だけでなく両親だけでもなく、保育園の先生方、一緒に遊ぶの子供たち、しいては暖かい太陽や空気や大地、いつも天界から見守ってくれるご先祖様、そして子どもを身籠ってから母親も知らないうちに精妙な頭脳や手や足を創造する不思議な力と同じものが、今もお子さんを成長させているのだと思います。 優しいご主人と共に大きな気持ちでお子さんを見守ってあげて下さい。 私こそ、うれしい気持ちにさせていただいてありがとうございました。^^ (お返事は心配なさらないで下さいね。)
- katagiri624
- ベストアンサー率49% (34/69)
4児の母、全て育休は取らずに、生後58日で復職しています。 子供が淋しいか?は、子供さんにしか分かりません。 ですが、時間ではなく密度では無いかと私は思います。 私は夜勤もある仕事ですので、土日も一緒に居られなかったりしました。 けれど幸いな事に子供は真っ直ぐに育ってくれました。 母の日にはお手紙に「お仕事で疲れたらマッサージしてあげるね。いつもありがとう。」と書いてあった時には、本当に涙が出ました。 私が工夫しているのは、夕飯を一緒に作る等、1日30分はテレビも付けずに、携帯も放置して、子供と向き合う事。 そして有給休暇は職場から嫌われようと使い、子供と旅行に行く事。 それだけは徹底してきました。 また、4歳との事ですが、個人的には保育園は可哀想だとは思いません。 ただ、小学生になると夏休みや冬休み、学童も地域によっては18時迄等の問題点もあり、私は小学生になったタイミングが1番大変でした。 夏休みも預かってくれる所はもちろんありましたが、夏休みには旅行へ行ったり、友人とプールへ行ったりと、1年生の夏休みは子供の交友関係を左右する時期だと思います。 なので、その辺り迄は今のままで良いと思います。 お子さんが小学生になるとお母さんのフルタイムは子供に必ず負担をかけます。 それをどうするかを考えながら、保育園の間は今のままで良いと思いますよ。 ただ、1つだけ言えるのは、土地柄を考える事かと思います。 私は転勤族の夫の為、4回の引越しをしました。 正直、共働きが少ない土地や、小学生でも公園に親が付き添う土地、親同士が知り合い(メールを出来る環境)じゃないと子供を遊ばせない土地等、本当に様々でした。 なので、質問の趣旨とは多少違うかもしれませんが、共働きを選ぶのであれば、授業参観や懇談会にはしっかり参加し、出来れば6年間で1回はやらなければならないPTA等の役員を1年生の時にやるなどして、小学校のお母さんとの付き合いは綿密にして置いたほうが良いです。 現在、小学生の子供がいますが、この土地(東京近郊)では共働きは少ない為「保育園卒だからあの子は素行が悪い」「どんな親か分からないから遊ばせたくない」等をよく聞くので、私はママ友さんは面倒臭いと思いながらも、最低限の関わりは持つようにしてます。(ランチなんかには行きませんが、たまに公園に顔を出して子供に付き添ったり) そういう工夫が必要ですが、共働きは賛成です。
お礼
回答、ありがとうございました! そうして、お礼が遅くなりましてすみませんでした。 ご意見、大変参考になりました。 保育園よりも小学校が大変なのですね。 役員も早々に考えていきたいと思います。 なお、現在の居住地は共働きも多く、理解があるかとは思いますが、 幼稚園ママの中には 保育園出身の子供は素行が悪い、 保育園育ちの子供は可哀想と思う方もいらっしゃるようですね。 考え方の違いですので、仕方ないですね… 子供、家族を第一に両立をしていきます。 ご回答、本当にありがとうございました。
- haru2121
- ベストアンサー率50% (83/163)
はじめまして。 専門家でも何でもありませんが4人の子供を育てた経験のある者です。幸い皆無事に成人しました。 私も主人の会社を手伝っていて、子どもは3か月から保育園児預けて、それほど手をかけないうちに育ってしまいました。子どもに手がかかるより主人の方に手がかかるくらいでしたので(笑) 質問者さんは、お一人でお子さんを育てられているのか、ご主人がいらっしゃるのか分りませんので、それによっても違ってくると思います。 もしお一人で育てられているのでしたら、生活のこともあるでしょうし、お仕事を続けたいという希望もあるのでしょうから、信頼出来る保育園に預けているのでしたら、それで良いのではないかと思います。保育園では社会生活も知らないうちに覚えるでしょうし、母親とべったりの時間が長いよりも、逆に良い面もあると思います。 土日が空いているのでしたら、母子のコミュニケーションは十分取れると思います。時間よりも中身の問題ですよね。 ご主人がいらっしゃる場合のことなのですが、(もしそうでなければ、以下は無視してくださいね。) 私がちょっと気になったことは、ご主人のことが全く書いてなかったことです。 これは私の信条なのですが、一家の中心はご主人で、子どもよりも何よりも先のご主人のことを考えるのが大切だと思うのです。自分が仕事をすることで、ご主人に淋しい想いをさせていないかということ。子どもと自分のことばかり考えていないかということ。 なぜかと言うと、子どもが真っ直ぐに育つためにはご両親の仲の良いことが一番だと思うからです。両親の仲が良ければ、子どもは放っておいても元気に育つはずです。子どもは仲の良い両親の姿を見ながら心から安心して真っ直ぐ育っていってくれます。そのことは4人の子供たちを育てた経験から自信を持って言えます。 もし離婚されている場合は、お子さんに対して絶対父親の不満や悪口を言わない(事情があって分れたけれど素晴らしい人だったのよ、と言えればベストですね。) あとは、お母さんが一生懸命働いて育てて行けば、それで十分だと思います。後ろめたい想いなど感じないで、土曜日曜日にゆったりとした時間を一緒に過ごしてあげると良いと思います。 お説教がましいことを書いてごめんなさい。 お仕事頑張って下さいね!
お礼
夜のお忙しい時間に、ご親切にご回答くださりありがとうございました。 お子様を三人も育てられた方からのご意見、大変貴重で参考になりました。 子供との関わりももちろんのこと、夫を含めた家族のことについて再度考えていきたいと思います。 ご指摘、本当に本当にありがとうございます。 今日、帰宅後夫に優しくしようと思います。 家族のために毎日頑張ってくれている、とても素敵な人なんです。 また、休日の子供との限りある時間をより濃いものにするため、 よく夫と話し合ってみます。 ありがとうございました。
補足
早速のご意見、ありがとうございます。 ご指摘されて、初めて気づきました。 私は結婚していて、大切な尊敬する夫がいます。 しかし、子供と私自身の事で一杯一杯になっており 夫への気遣いが足りなかったと反省しております。 夫も私も20代後半で、夫は特に責任ある仕事を任せれ、 中々平日は頼れる状態ではないため、 子供との関わりを考える上で夫について考えが至らなかったと思います。 夫とは日々仲良くしておりますが、感謝の気持ちをより伝えていきたいと思います。