- ベストアンサー
子供のための理想の家探し術
- 子供の成長を考え、理想の住まいを模索しています。
- 田舎の広々とした環境と、市内の利便性の良さを比較しています。
- 子供にとって自然に囲まれ、周りに住宅やお店がある場所が良いか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも一長一短で、家庭の考え方次第かなって思います。 私が子供のころ、人口より牛が多いような田舎町、スーパーは町内に一軒、店も道路沿いの商店街しかないような田舎に住んでいました。小学校の頃は、ある店でやりくりしていましたし、何かあれば親が送り迎えしてくれていたので困ることもありませんでしたが、中学高校になると、店の少なさにほとんど何も買いに行けませんでしたし、高校になって隣の市内にバス通学するようになって、何かあればバスで30分もかけていくか親に送り迎えしてもらわなくてはならず、部活で帰れば夜8時9時とかで、住んでる地域にはほとんど友達もいなくて不便極まりなかったです。 今小学生の子供が2人いて、転勤族なのですが、田舎と都会のちょうど中間くらいのところがちょうどいいんじゃないかなと個人的に子供を育てていて思いますね。 田舎と近隣の市内がどの程度のレベルなのかわからないのですが、田舎というのが本当に隣近所の家同士がかなり離れているような農村地帯みたいなところでなく、車で数分のお店とかが自転車でも全然行動範囲内、とかいう程度ならまだありかなとは思いますが・・・ 住宅街のほうが学校、病院、お店などもそれなりにあるなら、のちのちはそちらのほうがいいような気もします。 最寄りのお店にも車でしかいけないようなレベルの田舎ですと、幼児の時には常に親が一緒だからいいですが、小学校にあがったときに子供が1人で行動できることが限られてしまいますよね。 小学生のうちは、徒歩圏内にお店がなくたってそんなに困るとは思いませんが、一生そこに住むとなると大きくなったときに子供さんが大変かなとは思います。 また、習いごとに行くにも常に車で送り迎え、友達の家に自転車でいける距離じゃないから放課後遊びに行き来できない、学校まで田舎道で距離があるので雨や雪の日は親の送迎必須、みたいな状態だと、子供もそうですが親もかなり不便かと。 実際、私も数年前まで人口一万人強の田舎町で子供をそだててました。 私も相当の田舎育ちなので、それでも違和感は感じませんでしたが。田舎は田舎でも、許容できるレベルの中心部と、ほんとうに農家の人たちが済むような周りが畑、一件となりは数キロ先、みたいな場所とではだいぶ勝手も変わってくると思います。 うちは田舎町でも、徒歩や自転車圏内に病院や銀行、学校やスーパーがあるようなところを選んで住んでいたので、田舎でもそうそう困ることはなかったので、田舎でもそういった場所も選べるのであれば問題はないと思います。 ただ、子供の同級生には田舎の中でも学校や店がある地域からはかなりはずれのほうにすんでいて、学校は親が常に送り迎え、放課後一緒に遊びたくても車で親が送り迎えできないときは自由に行き来もできないような場所に住んでる子がいて、遊びたくても遊べなかったりすることはありました。 それでも小学校くらいまではまだ親の協力さえおしまなければどうにかなるかもしれません。 ただ、中学生高校生になると、親にあれこれついてまわられるのも負担になる時期もくるでしょうし、友達同士や1人で自由に思ったところへ行けないというのは大変かもなあと思います。 田舎といっても、その中で比較的中心部みたいなところはあると思いますが、そういうところではないレベルの田舎なのでしょうか? 逆に、栄えているほうの住宅街でも、メリットもあればデメリットもありますね。 住宅街が密集したようなところでは、放課後遊ぶような公園が小さいものしかなくてすぐに飽きてしまうような遊び場所しかなく、家の周りでボール遊びができるような環境ではなかったり、外でなかなか安全に遊べなかったり。 なので、住宅街とかお店のあるような地域に住む場合は、子供に必要な条件を満たす場所を探せばいいのではないかなと。 市内のほうでも割と栄えてる中心部ではなく、少しゆとりのある田舎っぽい地域に住むとか、逆に、自転車や徒歩で行ける範囲に子供の遊べるような大きな公園や自然にふれられるところがあるかどうか、とか。 我が家は子供が低学年のときはせいぜい一万人から三万人くらいの町ばかり住んでいたのですが、今主人の転勤で、そこより若干都会の10万人強の市にすんでいるのですが、やはりお店や住宅が密集しているところなので、田舎は田舎でも遊具のたくさんある公園が少なかったり、車通りが激しく交通事故がおきやすかったりして、大変な部分もあります。 逆に、友達との行き来や学校へは徒歩数分で、病院なども多いので、そういった面では便利です。 小学生なので店のでいりはそんなにさせてはいませんが、遠足にいくのに友達とお菓子を買いにいったりだとか、友達同士で自転車で近所を探索にいったりとか、映画館に子供同士で見に行ったりとかもできてます。 住宅街でも、我が家のような前が駐車場のアパートとかなら遊び場がありませんが、一戸建てなら、自分の家に前庭や車を止める場所なんかがある同級生なども沢山いて、そういった家ならそ家の前で遊べたりもしているのでそう不便そうには見えませんよ。 小学校になると、習いごと、放課後の友達の家への行き来、これは子供の生活の中心になってきます。 家で親子やきょうだいだけで広い庭で遊んで満足なんていうことはなくなってきますので、田舎にすむにしても都会にすむにしても、あまり極端な場所ではなく、長い目で子供を見て、どれも許容できるレベルの不便がないちょうどいい場所に住むのが一番かなと思います。
その他の回答 (3)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
いざとなったら双方の実家で自然に触れる機会もあるわけだし、 そこは無理して自分の家も、としなくても良いのでは? たまにそういう環境に身をおくからこそ、楽しめるっていうのもあるだろうし。 >ある程度周りに住宅もあり、お店も徒歩圏内にたくさんあるような場所のほうが、ゆくゆく学校に上がるようになったりしたらいいのでしょうか? 正直なところ、病院や幼稚園、保育園などの環境は選択肢が多いほうがいいですよ。 やっぱり小さいうちは。大きくなって子どもたちが自立しても、二人しかいないのにたくさん部屋のある 戸建てにずっと住むかどうかはわかりませんし、利便性のあるところが売りやすいと思います。 双方のご両親が倒れて、実家に戻って来いといわれる可能性はないですよね? 私の周りのお年寄り世帯は、戸建世帯が多いですがやはり子供が成長して管理が行き届かなくなったら、 売却して賃貸マンションで暮らし、どちらかが介護が必要になったら介護付きマンションに移るってパターンが多いです。 >市内に夫の職場もある為ここで探せれば土地勘もありいいのですが、夫は近隣の市内のほうが、利便性もよく住宅街だからいいのでは?といいます。 ご主人がそうおっしゃってるということは口には出しませんが、あまり職場の近くに引っ越したら付き合いが面倒とか、 そういうのがあるのかもしれませんよ。会社の人を泊めざるを得ないとか、戸建だからパーティしましょうとか・・・。
お礼
ご回答ありがとうございました。確かに自然に触れるのは実家に行けば十分かもしれませんねo(^-^)o 何か自分がそんな環境で育ったので、子供もそのほうが…なんてエゴですね。 確かに、学校に上がるようになれば利便性のいい場所のほうがいいかもしれません。大変参考になりました。ありがとうございました。
- ka-zu-ne
- ベストアンサー率17% (195/1106)
考え方はそれぞれあるので一概には言えませんが 自分の場合は子供の通学に便利な場所を選びました。 小学校中学校共に徒歩5~10分以内でした。 高校は自転車やバス、電車などを使いました。 自分が学生時代、自然が多い場所に住むクラスメイトは 帰るバスの本数が少なく、いつも薄暗くなった教室でバスの時間を待っているのを目にしました。 家が遠いと友人と遊ぶこともままならなかったようです。 自分の友人の子は田舎住まいで小中学校共に遠く 天気の悪い日には親が車で送り迎えをしなければならないほどでした。 小さい頃は自然の中でのびのび育てるのが理想ですが 学校に行くようになるとそうは言っていられなくなります。 クラブ活動もできないような状況ではちょっとかわいそうかな。 昔は自然の中で育つのも普通のことでしたが 今は放課後の友達つきあいも大事にしないと……と思います。 あくまでも私個人の意見ですのでご了承ください。
お礼
大変ご丁寧なご回答ありがとうございました。確かに!と、納得しました。勉強になります。ありがとうございました。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
私自身小学校まで田舎暮らしでした。 夫は20代半ばまで田舎暮らしでした。(どちらも電車などで都会には行きやすい) なので子どもの頃広い野山をかけずり回った記憶は沢山あります。 しかし私は親の都合で都会でその後暮らす事になりました。 兄弟は「都会の土地は狭い」と若干不満気でしたが、やっぱり便利なところもアリ 私に至ってはかなりすぐ順応しました。 夫は仕事につくまでは地元で暮らしていたので 結婚して住むところを探す時「あまり都心部はどうなんだろう」とかなり懐疑的でした。 正直言うと私も「子ども時代ぐらいもう少し田舎の方が良いのかも…」と思ってました。 が、結局家を探せる範囲がかなり絞られて来てしまって 交通量の多いかなり都心よりのマンションに現在住んでます(子どもはまだいません) 最初はこんな都会で子どもで来たらどうすりゃ良いんだ…って思ってましたが 後に調べたら幼稚園~小学校はやたら沢山あるし大小公園が沢山ある。 あと子どもへの保証制度がかなり手厚い地域でもありました。 夫も「思ったより子育てできそうな土地だね」と現在は納得しています。 実際公園に行くとたくさんの子どもがかけずり回っていて 野山はありませんが、なんら私が幼い頃と変わらない雰囲気があったりもしました。 よく考えると住む場所って半分は親の都合なんですよね。 私の母も元は都会育ちでしたが、父の都合で10年程田舎で暮らしそこで私たちは育ちました。 その後の都会生活も、なんだかんだ順応しました。 田舎の実家にたまに遊びに行くのと、そこで生活するのはまた違うと思います。 夫も「かけずり回るの楽しかったけれど、ゲーセンとかなかったからそういうのあるのは羨ましかった~」とか言ってますしね。 利便性は生活する上ではやっぱり必要ですし 無かったら無い也の工夫は必要だと思います。 実際その町を見てみるのも大事かな~ 都会でも子どもはなんだかんだ遊んでるんなら大丈夫な気もします。 あまりにも子どもがいなくて寂しい町の雰囲気だったら可哀想かもしれませんが(^^;) それは田舎も同じかな…あんまり同級生がいないのも寂しいかな と。 ダラダラと書きましたが、参考になれば幸いです。
お礼
大変丁寧なご回答ありがとうございました。私も子供の頃を懐かしく思い出した次第です。何もないのが当たり前の環境だったので、自分で遊びを探したり、自然と家という場所がとても心地よく幼少期は近くに友達もいなかったため母親とばかり行動し、それがまた自然っ楽しかった。ですが、学生になり確かに不便を感じたのも事実です。 大変参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。私の実家周りも酪農が盛んな場所です。 確かに幼少期は自然全てが遊び場所で楽しかったですが、思春期になると友達と遊ぶにも一苦労で、何より自分の家まで友達を呼ぶのが遠いし恥ずかしかった思い出があります。 とても参考になりました。ありがとうございました。