• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:段階世代のなぜ ー長時間労働の強要)

なぜ団塊の世代は長時間労働を他人に押し付けるのか?

このQ&Aのポイント
  • 団塊の世代がなぜ長時間労働をよしとして他人に押し付けるのか疑問です。
  • 私には理解できません。睡眠時間も仕事の一環と考える世代に対して、上司が長時間労働を強要してきます。
  • このような上司との相性の悪さに困っています。どのように付き合うべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 団塊世代(昭和22年から24年生まれを指す)より少し下の世代になる昭和25年生まれの定年退職者です。 団塊世代は、既に60代半ばになってますから、現在は定年退職してる人達が多いとは思いますが、実は「団塊世代の少し上の世代に猛烈社員が多かった」ので、そのような猛烈社員だった先輩の指導を受けた団塊世代は多いですし、団塊世代の絶対数が多いので団塊世代が特に目立つだけと思います。 この世代は、戦争当時に日本海軍で作られた「月月火水木金金」の歌の如く、一週間休みなしで懸命に働く親世代の影響を受けてます。 私自身も戦時中の勤労の様子を父親から聞いて育った世代ですから、1ヶ月100時間残業と土日・休日出勤5~6日の合わせて1ヶ月の時間外労働が150時間超えを堪えてきた世代です。 しかし、私自身は後輩や部下になる若い世代に、このような過酷な時間外労働を強要したことは断じてありません。 むしろ、労働組合の執行委員を務めてた頃には労使協議会で過剰な時間外労働を強いられてるような職場に対して人員補充や業務内容見直しなどを会社側に要求して時間外労働が1ヶ月100時間超えのような職場は殆んどなくなりました。 恐らく、団塊世代の中にも自らが過剰な時間外労働をしてきたからといって、後輩の若い世代にはさせたくないと思ってる人達も多いはずですから「団塊世代という決め付け」は、日本の高度成長時代を支えてきた人達に対して失礼だと思います。

Paltaro
質問者

お礼

こんにちは。「月月火水木金金」ですか。。やはり日本人は良くも悪くも勤勉なのですね。 団塊の世代の方に関してはちょっと失礼な言い方をしてしまいましたね。すみません。 団塊の世代の頑張りで今の私たち世代があるわけである意味感謝もしているのですがね。私の親世代なので。

その他の回答 (3)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

「団塊の世代」って、お幾つくらいの方を指すかご存知ですか。 ネットで検索しますと、「第一次ベビーブーム時代の1947年から1949年までの3年間に出生した世代を指す」とあります。 2013年現在、彼らは60歳を超えていますね。広義で50代も含まれるようですが。 >こういう上司、私の世代と相入れないのはわかっていますがどのように付き合って行けばいいのでしょうか? 世代に関係なく、残業好きな人は残業好きですし、嫌いな人は嫌いですよ。 現に、団塊の世代である私の父は、決して残業しませんでしたし。 ご自身の信念を貫いていけばいいんじゃないですか。

Paltaro
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#208883
noname#208883
回答No.4

>団塊の世代ってなぜ長時間労働をよしとしてそれを他人に押し付ける習性があるのですか? 残業という単純労働力が一番わかりやすいからです。 >私には理解できません。 そうでしょうね。 でなきゃ質問しませんから。 でも、向こうもPaltaroさんが理解できないから苦しんでいると考えては? >私は親から睡眠というのはその睡眠時間にその日にあったことの整理や記憶の補強に使われるからそれも勉強時間だと思って重要にすることと教わってきました。=広義では睡眠時間も仕事のうち。 Paltaroさんは親の教えは守るけど、職場の教えは守れないのですか? では親の会社に勤めるとか、親と同じ会社に勤めればどうでしょう? 少なくとも、あなたのいる職場には合わないのは事実かと。 >私の上司はやたら長時間労働を強要してきます。その日の仕事が終わっててもです。「みんな頑張っているのに一人だけ帰るのか?」とか言ってきます。 自分の仕事が終わるから帰る、というのは自分の仕事がしっかりと区分されている専門職などに適用される職場ルールなのでは? みんなが終わってないのに帰るというのはどうなのと思いますよ。 なので残業しない仕組みを作るべきかと。 >自分がかつて深夜残業をしていたことを武勇伝としてはなすのでこれはだめだ!と思ってしまいました。 どうして? 貴方がおじさん、おばさんになったときに、いかに残業しなかった、潜り抜けたが武勇伝になりそれを話すのは目に見えてますよ。 人はそれぞれに時代にあった自分の頑張りを後の人に伝えたいという気持ちがどうしたダメなの? 残業のよしあしではなく、その時代の頑張りの方法を聞くだけで否定するのは間違っていると私は思う。 >こういう上司、私の世代と相入れないのはわかっていますがどのように付き合って行けばいいのでしょうか? 相手を否定しない付き合いではないですか? 残業をよしとするんじゃなく、残っている仕事をどう分散するか。 そもそも自分の仕事とは何なのか。 普段からそういう仕組み作りをして、残業しない取り組みを貴方は作っていく。 その一方で、それを阻害させないために、人を否定しない、過去に残業で業務を支えてきた方たちを否定しないことです。 その方たちが会社を生かしておいてくれたのですから。 私は残業反対派ですけど、責任もなく残業なし、なし!と叫ぶのは愚かだと思っていますよ。貴方の会社存続の責任はあるのでしょうか。 残業なしでどう利益を出すのか、どう関係会社と付き合っていくのか、納期の契約からきちんと作り直すことを考えて欲しいと思います。 でないと、ただの団塊の世代批判になってしまうでしょう? 口薄く、残業批判をするだけなら誰でもできるんですよ。 残業無くして、成り立つ会社の経営を作れるかですよ。 私も残業反対派です、結婚してますから。 だから残業をしなくていい業務の回し方を定着させようとしています。 勿論、過去の功労者を愚弄するのは得策とは言いがたいと思っています。 どう付き合うか、というのなら円滑コミニケーションしかありません。

回答No.3

嫌なら、転職すれば良い。 残業などしない、させない会社も沢山あります。 それらを探しましょう。

関連するQ&A