• ベストアンサー

困ったママ友に、やんわりと。

こんにちは。1歳半の娘がいます。ヘンなタイトルですいません(^^ゞ 苦戦した認可保育園の入所もきまり、ホッとしているところです。 先日、近所のママ友に、保育園に入れる事を知らせると、もうこれ以上ゆがまない!っていうくらい顔をゆがめて「ええ~っっっ!!そうなのぉ~!?なんかスッゴイかわいそうだねぇ~!!こんな小さいうちから親と引き離されるなんてぇ~!!」と大声で言われました。 私は「かわいそう」とは思っていません。お金がないのもありますが、もう眠れないくらい考えたうえで、保育園生活が子供にプラスになることも多いと思ったので職場復帰を決めました。 子供を保育園に入れて働く事に関してはいろんな意見があることはわかっているし、応援してくれる友達の方が多いので、別にこの言葉で今さら傷ついたりはしないのですが、ハラが立つのはこの無神経ぶり。。今回のこのセリフに限らず、彼女はいつもこの調子です。「そんな、かわいそうじゃないよ~」と軽く反論してみましたが、その声は全く耳に入っていないようでした(これもいつものこと。。) 今はともかく、娘はだんだん言葉もわかってきてるので、もう少し大きくなったときあんまり「○○ちゃん、かわいそう」なんていわれると、「え?私ってかわいそうなの?」と余計な入れ知恵?をされるんじゃないかと心配です。 これからはつきあいも薄くなるだろうし、あまり神経質になる必要もないとは思うのですが、できれば子供の前だけでもこの空気を読まない無神経な発言はひかえて欲しいなぁと思ってます。別にケンカを売りたいワケではないので、こういう人にわかってもらうにはどうしたらよいものかと。。 よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crv2003
  • ベストアンサー率21% (24/112)
回答No.2

残念ですが、わからないと思います・・・。 悪気があっての発言でないので、”私 どこか悪かった?? ” という気持ちでいると思います。 接触をさけるのが 一番いいと思います。 挨拶程度にし、会話もできるだけ 早く終るように・・。 無神経だから無神経な発言をするのです。 相手の気持ちなんて考える事ができない種類の 人だと思います。どこにでも いますよねー。 保育所 子供も1歳から行っていますが いいですよ。 お友達との関係もよく、ほほえましいです。 発達もいいし、毎日良く遊び、よく食べ、いきいき しています。 逆に、スーパーで見かける 同じくらいの子供のほうが よっぽど おもしろくなさそーに見えます。 保育所にもよると思いますが、認可ならまず 大丈夫 でしょうね。 仕事が終って十分遊んで、いい関係を築いてください。

その他の回答 (7)

  • raimu0331
  • ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.8

まず、反論の仕方。 「そうね。寂しい思いはするかもしれないけど、 休みの時はたっぷり遊んであげるつもりだから 応援してね!!」 はどうでしょう? 私も可哀相とは思いません。 しかし、一生懸命生活の為に働いているから 親の気持ちは子供は分ってくれるはず。 って思い込むのは親のおごりだと思います。 自分が親になって分る親の気持ちってありますからね。 お子さんには「そばにいなくて、さみしいかもしれないけど、仕事中も○○チャンの事ずっと考えてるんだよ。だから保育園の事いっぱい聞かせてね!!」 って言って気にしている事を言って欲しいです。 そうすれば、「可哀相じゃないよ~だって離れていても一緒だよ。」ってニュアンスが子供も判ると思います。 あと将来のことも考えて「犠牲を強いる事が 愛である。」と思うことは危険だと思います。 働きたい気持ちを我慢して、子育てしてる事は 母親にとって不健全だと思います。 皆が自立して生活することが愛に繋がると思っています。 以上元保育園児。専業主婦母親からでした。 仕事頑張ってくださいね。

hutaemabuta
質問者

お礼

短い時間にたくさんアドバイスいただけてビックリしました。いろいろなご意見、ありがとうございます。 この場をお借りして、皆さんへのお礼をさせていただきます。 質問の内容は、実は昨日のことだったこともあり、希望していた保育園に入れて、さぁ頑張ろうと思っていた矢先に、なんかあの暴言(でもないか)にすっごいケチをつけられたような気がしてハラが立って、勢いで質問をしました。でも皆さんのご意見を読んでかなり冷静になることができました。 私も人からこの質問をされたら、きっと皆さんと同じように「放っておきなよ、時間がもったいない」と答えると思います。 私は子供に対して「あなたのために働くんだ」とか、「あなたを犠牲にしてしまうけれど」とか、そういう風には思っていません。 でも保育園に預けて働く事にしたのは間違いなく私の都合によるもので、子供の都合ではないので、娘がさみしい思いをしないように、娘の気持ちをいつも大事にしながらやっていこうと思っています。 ありがとうございました。

回答No.7

自分の子供は保育園ではないし、既に沢山の方から励ましのお答えが来ているようなので、別の観点から・・・ 子供は相手のお母さんが言ったことよりも、それに対しての自分のお母さんの対応の方を覚えていくと思います。 難しいかもしれませんが、ママが大人としての節度と礼儀を持って、付かず離れず上手にかわしている様子をみて、子供は何かを学んでいくと思います。 どこにも、そしてどの時代にもそういった心無い発言をする人はいます。 それに対していらいらしたり、大人気なく無視したりしては、そちらの方が子供にいい影響を与えないと思います。 親を見て子は育つ、と言われますよね。 私自身も時折、自分を省みては気をつけようと思っている次第です。

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.6

こんにちは。 私は3歳と1歳のママです。 保育園には縁がない私ですが、私なりの意見を言わせて貰いますね。 >>先日、近所のママ友に、保育園に入れる事を知らせると・・・ 誰でもあるんじゃないでしょうか?? その「イヤミとも取れる発言をした近所のママ友達」っていうのは、よほど貴女の事が羨ましかったんでしょうね。 >>私は「かわいそう」とは思っていません。 えーえ、可哀想だなんて誰一人、思っていないですよ。生活の為なんですから。(多分、みんなそうだと思うんですが・・・違ってたらごめんなさい)。 それに集団生活を幼いうちから始めるのには私も貴女と同じ様な考えで賛成です。 >>子供を保育園に入れて働く事に関してはいろんな意見があることはわかっているし、応援してくれる友達の方が多いので・・・ 人間、色々な人が居るので、色んな考えがありますよね??貴女みたいな考えも大事ですし、子供と一緒に生活するのも小さいうち??ですから、大事な事だと私は思っています。どちらが正解・・っていう事じゃないんですね。 それはどちらも、その人たち、当事者さんの価値観の問題だからです。 >>ハラが立つのはこの無神経ぶり。。今回のこのセリフに限らず、彼女はいつもこの調子です。 ↑この方の意見は何でも悲観的、また皮肉的な意見を言う方なのでしょうね。 自分より他人の方が「優れている」というのであれば、「あらぁ~、○○ちゃんは可哀想に」って言ってないと、自分が取り残されてしまう様で、居ても立ってもいられないんでしょうね・・・。 私なら、こういう人に対しては「徹底的に無視」ですね。もし、保育園などでどうしても「お付き合いしなくてはならない相手」だとしたら、相手の言う事にイチイチ反論することなく(あーあ、また、この人、可哀想だわ)と思うぐらいで良いんじゃないでしょうか?? >>娘はだんだん言葉もわかってきてるので、もう少し大きくなったときあんまり「○○ちゃん、かわいそう」なんていわれると・・・ 大丈夫。娘さんは貴女の考えに沿って行動しますから、周りがヤイノヤイノとうるさくなる場合もあるでしょうけど、大丈夫ですよ。しっかり、貴女が横道に反れない様に、フォローしてあげて下さいね。 今から、娘さんに「人は人」だっていう事を教えてあげても良いんじゃないでしょうか?? よく、ウワサのみを信じる人が(日本に住んでいる人で)多いような気がしますが、ウワサはあくまでウワサです。真実を確かめもせず、他人の「一方的な評価の見方」だけを信じている人は本当に可哀想な人だと私は思っています。 私はせめて、自分の子供に 『真実を見抜く力を養わせたい』と思っています。 ウチは残念ながら、保育園に通わすだけのお金が無いんで。。。本当に貴女を羨ましく思っています。 小さい頃からの団体生活は私自身は大事な事だと思っています。 周りが色々と入れ知恵しそうであれば、「他人に惑わされるな」という事を私なら教えると思います。 頑張って下さいね。

回答No.5

世の中には様々な人間が存在します。 こういう方が世の中にいることをご存じありませんでした か。最もこうしたケースを何度も体験していればすでにそ の対策をお持ちでしょうが。 相手方の非を正そうとする前にあなたは、貴重な体験をさ せていただいたことに感謝するだけの度量をお持ちになる ことです。ご自分がこう思うから周りの人もそう思うはず だということは決してないのです。無神経とは、「人の感 情や外聞を気に掛けないこと」です。おそらくあなたのお っしゃるとおり無神経なのでしょう。それはそれでよろし いのではないでしょうか。他人の言動に左右されず、あな たが自信を持ってお育てになるお子様であれば「私ってか わいそうなの」などと思うことは決してないと思います。

noname#6597
noname#6597
回答No.4

分かり合えない人、というのは、世の中に居ます。 普段は適当に上手く行ってるのですが、あるときに、絶対相容れない意見で対立することがあります。 そのうちのひとつに、 「三歳児神話」があると、わたしは思います。 一部に、「子どもは小さいうちは手元で育てなければダメ(三歳児神話)。 だから、うちの子は幸せ、あなたの子はフシアワセ」 と考えておられる方が居るのです。 これはもう、歩み寄れません、上手く距離をとるしかないのです。歩む道が違うのです。 どのみち、この先復職なされば、その方との縁は切れ、 同じ路を歩んでいる保育園のママ友達(保育園でママ友達とはたぶん言いませんが)ができます。 危惧なさっている、お子様への影響ですが、 保育園が楽しいところであることがわかれば、 自分がかわいそうじゃないこともわかると思います。 もちろん、「ママはあなたのことをとても愛している」と 伝えてあげてくださいね。 わたしは娘に「幼稚園に行く人もいれば、保育園へ行く人もいる。世の中には、いろいろな人がいるんだ」と教えています。

回答No.3

こんにちは。3歳半の男の子のママです。 私も1歳8ヶ月で預けました。 私自身が社会復帰したかったこともありますが、 大きなきっかけとなったのは、子供の1歳半検診でした。 当時、同じ月齢のお子さんに比べて言葉の発達が遅く、 運動能力は並以上だけど書くこと・遊び方などの発育が遅い… 言って見みればアンバランスな育ち方をした子供でした。 そのとき保健婦さんに、 「お母さんがいやじゃなければ集団生活してみたら? 伸びると思いますよ」 と言われたんです。 今でも保育園では問題児ですが 集団生活させて良かったと思ってます。 いいこと、いっぱいありますよ。 昼間会えない分カワイさもひとしおですし(笑) 考え方の違うママ友とお話するのって疲れますよね。 無理して分かってもらう必要はないと思いますよ。 子育てに正解・不正解なんてないと思います。 色んな考え方の人がいることを受け入れられない かわいそうな人だと思って聞き流してはいかがでしょう。 保育園でいっぱい新しいママ友ができると思います。 忙しいママばかりですが、社会に出ているママは それなりに器もデカイです。 ご近所さんのママ友さんはご挨拶程度のお付き合いで充分だと思いますよ。 ちゃんとした回答になってないかもしれませんが 参考になれば幸いです。

  • fanfant
  • ベストアンサー率27% (73/265)
回答No.1

彼女は社会復帰するあなたに対して焦りでもあるんじゃないですか? で、やめさせるような言葉を言ってるんじゃないですかねー。 保育園に行けば更に友達もたくさんできるし、他の働く母もたくさんいますから 今度言われたら「世間知らずでかわいそうね~」ぐらいの態度で余裕あるフリでいいんじゃないですか きっとかわいそうって言ったらあの人おろおろしちゃってぐらいに思っているかも。 忙しくなるのにそんな人にかまっていては損ですよ。

関連するQ&A