- ベストアンサー
弟の彼女との関係に悩んでいます
- 私は弟の彼女との関係がうまくいっていません。家事や弟の態度に不満を感じているところ、彼女の陰口を聞かされているなどの問題があります。
- 私は弟の彼女と一切付き合いたくないと思っており、結婚式にも参加したくありません。ただ、親が間に入っているため、親を悪く思われたくはありません。
- 現在は家を出るつもりですが、両親と弟と彼女が幸せに暮らしてほしいという思いもあります。自分の考え方を柔軟にするためにも、皆さんのご意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の回答にある通り、「他人に期待するな」につきますね。悲しいかな。 いただきますの挨拶、食器の上げ下げ等は口で言うよりも黙って実践してみせたほうがいいと思います。 積極的に目の前で両親のお手伝いをする…というのを見せても改善しないようであれば、 「私はできるけど彼女はできないんだ…」 と優越感に浸ることにしましょう(笑) もしや弟さんたちは結婚したらご両親と一緒に暮らすんでしょうか? そうなれば質問者さんが家を出て行くことになってしまうんでしょうけれど、どうなんでしょうか? 冠婚葬祭だけはきっちり参加して、後は付き合わなければ良いと思います。 …しかし、弟さんはしっかり働いているということはお給料は普通にもらっているってことですか? それなのに家にお金もいれていないんですか…? 弟さんが結婚して別居するなら生活費などが分かってきて両親への感謝の気持ち等出てくるでしょうけど、同居だとちょっと心配です。もし同居なら、そこを質問者さまから弟さんに言うのではなく、ご両親からしっかりと弟さんに、生活費を分ける等の話をしてもらったほうがいいと思います。 我が家のことになりますが、ものすごく仲が悪い親戚と家が隣りです。冠婚葬祭も、葬式に出席するくらいで他一切の付き合いがありません。顔を見れば挨拶はしますがそれだけです。 距離を置き続ければ、お互いどんどん無関心になっていきます。いがみあってはいましたが、親の代の話なので私は何とも思っていません。でも、距離を縮めればまた、隣り同士ということで何らかの諍いが起きるかもしれません。 一定の距離を置き続けること、それが一番の得策だと思います。
その他の回答 (8)
- paddybird
- ベストアンサー率34% (61/175)
#5さんの意見にほぼ同意なんですが、人間は神様じゃないので、 自分ならそこまで達観するのは難しいような気がします。 右の頬をぶたれたら、左の頬を差し出すのが神様なんでしょうが、 私は、差し出すどころか、叩きかえさない自信すらありません。 夫方の従弟がよく婚約者の女性を連れてご飯を食べに来ていたのですが、 (しかも予告なしに来ます。多分デート代を節約する目的だったと思います) 彼女も従弟自身もお膳を運ぶとか洗い物を手伝うとか、一切せず、 食べたら食べたっきり、自分たちだけテレビを見たりして盛り上がっていて、 正直イラッとしました。「少しは手伝って!」「ここはお店じゃないんだから」と 喉元まで出かかりましたが(私も働いていましたし、小さい子もいました)、 それほどの関係でもないし、そのうち来なくなるだろうと思って我慢していたら、 なんと仲人を頼まれ、夫は喜んでいましたが、私はぎょっとしました。 (幸い転勤で遠くに住むようになったので、もう頻繁には来ません)。 別に悪い子達じゃなかったんですけどね(単に気配りが足りないだけ)。 質問者さんの弟さんの婚約者は、悪意があるだけ、単に気が利かない人より タチが悪い気がします。質問者さんが腹を立てるのも当然だと思います。 私なら結婚式には我慢してでも出ますが、その後のお付き合いは 自然にフェードアウトします。今すぐ、質問者さんが実家を離れて 自立できると精神衛生上良いと思いますが、あと2年くらいは無理なら 2年間は我慢して、できるだけ当らず触らずの付き合いをします。 人の本性ってなかなか変わりませんから、婚約者の女性は多分ずっと このままの性格だと思います。家事は手伝える範囲ですればいいと思います。 っていうか、私なら本業のほかにバイトしてでもすぐ家を出ますね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私のところも回答者様と同じく、予告なしでやって来たり、毎週やってくるので気をきかせて用意していると来ない。 あげく自分たちは映画を見に行くから、その時間にあわせてご飯作ってといいます。 自分で作れ!と言いたくなりました。 我慢しましたけどね。 性格はたぶん直りませんね。 昨日も仕事から帰ると、まだいってないの?かな。という弟と彼女の話し声が丸聞こえ。(弟の部屋は隣です。) どうやら両親が私に叱ってくれると思っていたようです。 今の仕事は時間が変則的なので、違う仕事を探したいとおもいます。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
昔から「女三界に家無し」と言います。 そろそろ、貴女が実家を出る時期がきたのでしょう。 弟の彼女の一挙手一投足にイライラしないて、自分の「巣」を作るべきです。 彼女さんには、「貴女が私の悪口を言ってるのは知っている。 そんな、嫌いな小姑には 結婚式には出てほしくないでしょう? どっち? 貴女が出て欲しい、、と言うなら出ますけど」と、彼女に下駄を預けましょう。 弟にも、彼女は、私に式には、出てほしくない、、と言ってるので 招待状は要らない」ときちんと自分の口から伝えましょう。 両親にも、「私には、出て欲しくない、、と言ってるので式には出ない」と、 きちんと伝えておきましょう。 彼女の口から、間違って伝わらないようにするためです。 親戚の人にも、「彼女が私の悪口ばかり言ってるのが耳に入った。 式には、出て欲しくないと言われたので私は出ません」と 主な親戚には、伝えておきましょう。
お礼
ご意見ありがとうございます。 彼女に任せたいと思います。 まだ結婚式も弟の都合で先のようですし、彼女が私を招待するかどうかは、わかりません。 招待しなければ、それにしたがっていればいいですしね。 回答者様が言うようにしようと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>ただ申し訳ないのが、親が間にはいっているので、親を悪く思われるのだけは嫌です。 いやー。本来ならね。親がきちんと弟さんに教育しなきゃならんと思います。 そもそも結婚前の娘さんを泊めるのも節操ないし、長男だからって甘やかして言いなりになってたんでしょう。 弟さんにちゃんと言わずにあなたに気を遣わせたのも、全部親の責任。「反省して落ち込んでる」って自業自得。 むしろ、あなただけが悪者になってしまって、ふがいない親ですよ。 「言われもないことで陰口どころか聞こえるように非難するなんてありえない」 結婚式にも出るつもりないからそのつもりで。って宣言してもいいでしょう。 弟の彼女が今までの非を詫びて、頭下げるならいいけどね、これから一生親戚づきあいが続くんだから「義理の姉に今まで浴びせてきた非を詫びる」そのくらいのケジメを付けないと一生縁切るって言ってやりましょ。そのバカ弟と彼女のために我慢して何十万もお祝い包みたくないでしょ(笑) あなたもそこまで親にコケにされてるのに、優しすぎます。 要は弟夫婦は跡継ぎだからご機嫌取りしなきゃいけないけど、あなたは我慢しろってそういうことでしょ?
お礼
ご意見ありがとうございます。 自分にたいして言われたことは、自分でどうにかすればいいことなので、悪く言われることは、腹がたちますがむしろバネにして打ち返そうとおもいましたが、親をコケにされたことについては、流石に許せませんでした。私自身への非難はわかりますが、住まわせていただいているのにその自覚が一切ない弟にあきれてものが言えません。 いまのところ顔も会わせず、弟と会話してませんが腹をわって話さないといけないと思います。 まともだろうと思っていた弟が、そんなか考え方をしていたことに少なからずショックでしたが、きっちり話をつけたいと思います。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
こういう問題の根本は、いつも同じです。 「私がこうしているのだから、相手もこうするのが当然」 という考え方が、根本原因なのです。 人は、誰しも、このような考え方を持っていますが、 特に、身内に対しては、厳しくなります。 なので、解決策は、一つしかありません。 「私はこうするのが正しいと思うから、こうする」 と、考えることです。 例えば、ご自分が手伝うのが当然だと思えば、 ご自分が手伝えば良いのであって、弟様が手伝わないことに 不満をぶちまけるのは、ちょっと違うのですよ。 不満があるのは、弟様が手伝うのが当然という思いからであり、 ご自分が手伝うこととは、本来、無関係のはずです。 弟様のお嫁さんの態度が悪い…… というのは、どうしようもないことなのですよ。 弟様がそのような女性を選んだのですから。 でも、そのような女性に対して、ご自分が腹を立てたり、 親戚づきあいをしないならば、それはご自分にとって、 ご自分の品位を下げるだけで、何のメリットもない。 気に入らないから、無視するというのは、 盗人から、盗んで何が悪い…… という論理と同じ。 盗人から盗めば、貴女も盗人なのですよ。 他人を自分の思い通りに動かせることなんて、あり得ません。 なので、弟様やその彼女が、質問者様が満足するような 行動をしてくれると思うのが、そもそもの間違いなのです。 あんたらが、どうしようが、 私は、人様から後ろ指を指されるようなことは、何一つしていない という自信こそが、品位を生み出すのです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 「品位」という言葉にとても心に突き刺さりました。たしかに自分の行動は、子供と一緒で手伝ってくれないからと駄々をこねているのと一緒ですね。ちゃんとした大人になれるように なりたいと思います。 彼女のことを見る前に冷静に我が振り治せと、いい気聞かせていきたいと思います。
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
人の家にお邪魔するのに挨拶する、食べた食器下げるくらいは、普通だと思いますけど。 ラブホかわり→泊まってれば予測出来る事ですね。 割れ鍋にとじ蓋カップルで放置して、サッサと自力して家を出れば? おとうさんは、気にしないでいいって言ってくれてるんですし。 冠婚葬祭だけは、きっちりしておかないと質問者さんでなく、ご両親が言われますよ。 子供じゃないんだから、サッサと自活して距離を取る→冠婚葬祭の最低限の礼儀だけは、大人としてする、でいいと思います。 好き嫌いで冠婚葬祭に参加するかしないかくらいに子供ですか? いい大人なら最低限の礼儀だけは、しておく事です。 たかが数時間の我慢です。 後は、放置して適当に距離を取ればいいでしょう。 離れてしまえば気にならなくなると思いますけど。
お礼
ご意見ありがとうございます。 お答えを読みながら、頭が冷静になりました。冠婚葬祭出るのは、やはり当たり前のことですよね。たかだか1、2 時間のこと我慢すればあとは、ほかっておけるので自立したいとおもいます。 やはりこれ以上両親に迷惑は、かけたくありません。 破れ鍋綴じ蓋カップルのことで、頭一杯にするだけそんなので、前向いていきたいと思います。
- hateruma08
- ベストアンサー率10% (19/179)
お母さんが言われた通り誰が墓を守るのですか? 誰が家を継いで行くのでしょうか? 貴女が婿を貰い継いで行きますか? いい歳をして嫁にも行かず自立もせず実家にしがみ付いているからこんなことになるのです 弟は嫁を貰い墓や家や姓を継ぐのです 何時までも甘えてないで貴女が自立するべきです
お礼
ご意見ありがとうございます。確かに甘えてないで自立すれば、こんなことにもならなかったと思います。 父親は、墓はもちろんのこと姓も守らなくてよいと、言っています。なのですこしは弟の負担もなく、その父親の意見が普通でないにしろ、気が楽になると思います。けれど普通は母の言うとおり、長男が継ぐのが当たり前かもしれませんね。 あとは、本文には書きませんでしたが、私以外にも様々な親戚の問題ごと等も背負わないと いけないので、 そのへんも弟には、自覚してもらってあたたかい家庭をつくって欲しいと思います。 まずは自分が仕事をかえて、早く自立したいと思います。
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
>正直なご意見うかがいたいです。 正直に言うと、あんたも弟も給料が安いのを言い訳せずに、さっさと実家を出て自活すれば問題ないこと。
お礼
ご意見ありがとうございます。 本当にその一言につきますね。その言葉をバネに好きな仕事をやめて新しい仕事をして、家から出たいと思います。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
お姉さんに相談してみてはいかがでしょう。 弟さんも少し離れたお姉さんからの話だったら少しは冷静に聞くかもしれないし、お姉さんもうまくいくように考えてくれるかもしれません。 自分が今まで思ってきたこと、現在の状況を伝え弟の話もお姉さんへ直で話を伝えてもらいお互いの話を聞いたうえで誤解があるのか、今後どのような付き合い方をしていくのがベストなのか。 お姉さんも仲の良かった妹と弟がいがみ合ってしまうような状況は悲しいと思います。協力してくれるようでしたらお願いしてみてもいいと思いますよ。 ※当事者同士はどうしても感情優先となりがちなのでそれは避けたいですね。余計にこじれてしまいます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 姉に相談、ぜんぜん考えてませんでした。姉はすごくクールなものの考え方をするので、客観的に答えてくれるかもしれません。そのときは間違いなく自分の甘さも指摘されるかと思いますが…。 家族での問題ごとも出てきてしまったし、その辺も姉の気持ちも聞いてみたいと思います。自分がいちばん両親と会話をするし、私ばかり贔屓されているというのはいけないと思うので。
お礼
ご意見ありがとうございます。 弟達がつきあって数年たちますが、こちらがせかせか動いても、自分達はお客様のような態度です。両親とも会話をもっと積極的にしてほしいのですが、すぐ自分達の部屋に戻ります。 なので実際私がいろいろやっているところは、見えていないので大変だとも思ってないのでしょうね。 弟は正社員でお給料もあります。 きっと恥ずかしながら私がそんなに入れていないので、入れなくても良いと思っているようです。 同居については、私がいなくなればする可能性大です。 日中は、両親ともいないことが多く気がねなく住めますし、もう何年間もこのように手伝いしろ!とか言われず干渉されずきているので、お金がたまって一石二鳥だと思っているようです。 とにかく弟は今の世代と父親たちの世代で物価も違うしお金がかかるから、結婚出来ないとかなんだっていって家にいるつもりです。 両親はその事をふまえて、同居についてはいろいろ考えているようです。 回答者様もご苦労しているのですね。私はただ出ていけばいいだけの話ですが、家がお隣だといろいろ気を使いますね。 自分の精神衛生のためにも、距離を置きたいと思います。