- ベストアンサー
血管の太さ
「血管が細い人」という言葉がありますが、このことについて教えてください。 1. 血管が細い人は、全身の血管が細い傾向なのでしょうか? それとも部位によって標準より細いこともあるのでしょうか? 2. 血管は運動や生活によって太くなったりするのでしょうか? 太くなったとしても、筋肉のように必要が無くなったら、また元の太さに戻るのでしょうか? 3. 血管が細い人は高血圧になる可能性も高いのでしょうか? (血管が細い人は病弱で低血圧みたいなイメージありますが) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
横からなんですが、血管と血圧についての質問かと思われました。 血圧とは、血管、特に動脈の中の圧力のことで、太く柔らかい血管ほど心臓からの血液の拍出は楽で抵抗は小さいです。 逆に、血管が細ければ細いほど、同じ血液の拍出量に対して抵抗が大きなり血圧が高まることになります。 血管の太さや柔らかさ等を支配するものは、一番大きな支配力を持っているのが「交感神経」です。 交換神経が刺激されると、血管は収縮して血管壁も硬くなるので、血管抵抗が増して血圧は上昇します。 高血圧の人が運動をすると運動中の血圧が上昇しやすくなります。 特に筋トレは、重い重量を持ち上げる時に力を込めるため、呼吸や心拍数が上がるように、血圧も上昇します。 高血圧の人が筋トレをする場合、負荷の低い運動を選び、力を込めずに、呼吸をとめないで軽い上げ下げ程度が理想的です。 ベンチプレスなどのような頭を下げてから上げる運動は、下げた状態から上げる時に血圧が急上昇するので危険です。 高血圧の人のトレーニングは、低負荷の筋トレを何度も行うのが効果的です。慣れてきたからといって、普通の人のように負荷を上げていき、上げすぎるのは危険です。 筋トレのような無酸素運動で血圧が急上昇し、血管への負荷が増大した場合、高血圧の方は脳梗塞などの危険を伴います。 ウォーキングは、高血圧の方にもおすすめできます。 ウォーキングやジョギング、サイクリングなどの有酸素運動は、継続的に行うと高血圧を改善に効果があります。 一般的に、運動をすることによって筋肉の血液量を維持するために心拍量が増えるため血圧は上昇します。 ゆっくりとしたペースで心拍数がそれほど高くならない程度のランニングや、ウォーキング程度であれば、問題ありませんが、急激な心拍数の上昇は急激な血圧上昇につながります。 失礼しました。
その他の回答 (4)
>1. 次のサイトを紹介します。 ・細い血管 血管が細いです、そういうのはどうにもなりませんか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310609928 >2. 血管は内膜、中膜、外膜の3層から構成されています。 大動脈や動脈は弾性血管とも呼ばれます。中膜の弾性繊維が発達しており筋繊維は少ない。 心臓の収縮にともない血管内圧が上昇すると受動的に膨張し血液が一時貯留される。 心臓の拡張時には血管内圧が低下し、血管壁の弾性により血液が末梢に向けてゆっくりと押し出されます。 小動脈は抵抗血管と呼ばれます。中膜の筋繊維が発達しており、交感神経の支配で血管内径を能動的に変化させる。 この作用によって血流に対する抵抗を変えることができ、血流の調節が行われる。つまり、血管抵抗を低下させる必要がある場合には血管径を拡大し血管抵抗が低下します。 http://www.t-net.ne.jp/~kondoy/lecture/index.html >3. 血管が細ければ細いほど、同じ血液の拍出量に対して強い抵抗、つまり血圧が高まることになります。 成長するときに血管が細いから、大きくなれなかった、という人はいません。つまり、血管が細い人は血圧は高い目なのです。(生まれつき血圧の高い本態性高血圧と言われている人のほとんどは血管の細い人です。) http://homepage3.nifty.com/hirozumi/byoki2/teiketsuatsu.html
補足
詳しいご説明ありがとうございました。
- wagunaria
- ベストアンサー率9% (25/256)
補足に回答します。自分の場合以前はかなり低い値が出たり平均以下だったのが、最近では平均かたまに少し上を記録します。ムキムキの人は血管収縮能力も強く低血圧の人はいない、なんてどこかのサイトにも書いてありましたし元から高血圧の人はちょっと良くないかもしれませんね。
補足
ありがとうございます。 高血圧の人は筋トレ(いわゆる力み)は良くないというのを聞いたような気がして、補足で書いてしまいました。 参考になりました。
- wagunaria
- ベストアンサー率9% (25/256)
昔から血管が細く採血に泣いていた者です。中学生の時は具合が悪いのに七回くらい刺され吐きました。二十歳くらいの時に入院しましたが、やはり毎日の採血はよくミスられてました。血管は母親からの遺伝で細く頼りない感じです。しかしここ数年は筋力トレーニングに目覚め腕力を高めると腕のあちこちに血管が見えるようになりました。太くはなっていないんですが、数が増えた気がします。また見えているので採血も容易になり最近では二回された記憶もありません。血圧は低血圧だったのが徐々に普通になっています。全身の筋肉を鍛えると血圧は高くなるみたいです。
補足
ありがとうございます。 ちょっと待ってください。 筋トレって血圧を上げるんですか? 血圧が高い人は筋トレは良くないのでしょうか? (新たな疑問が。)
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
医師でないので経験から申し上げます。 過去、人工透析を行うために、右腕にシャントというのをつくりました。これは、腕の表面を通っている静脈に、腕の奥のほうを通っている動脈をつなぎ、腕の表面の静脈を動脈のようにする、という手術です。 ここにぶっとい針をさして血液を循環させるため、静脈のような細い血管では都合がわるいためです。動脈は体の奥の方にあるので針を刺すのが大変なのです。 手術直後から腕にざあざあと地下鉄の電車のような音が鳴り出しました。これはスリル音と言って、血管を血液が流れている音です。凄まじい音で、夜静かなときは聞こえたりします。 そして、数ヶ月経つと、静脈がどんどん太くなり盛り上がってきました。 毎日、心臓からポンプで直接大量の血液が流れこむことで、血管が成長したのです。 長年、透析を続けている人の腕には、へびがのたくったようなぶっとい血管、場合によってはフランクフルトのような立派な血管を見ることができます。 つまり、血管は、容易に成長する、ということです。心肺機能を高めることで、血流が増えると、血管もそれに応じて拡張されるのでしょうね。 画像は見ると気持ち悪いかもしれないので貼りませんがリンクしておきますので興味があれば見てください。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%88&lr=lang_ja&newwindow=1&safe=off&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=1bmGUfntKYWRkwXUmoDQAg&ved=0CAoQ_AUoAQ&biw=1214&bih=627
補足
大変貴重なお話しをありがとうございました。 m(__)m
補足
私の知りたかった情報でもあります。 大変参考になりました。 みなさま、ありがとうございました。