- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イグニッションコイルのマイナス線の見分け方)
イグニッションコイルのマイナス線の見分け方
このQ&Aのポイント
- イグニッションコイルのマイナス線の見分け方がわからないとのことです。タコメータ取り付けのために必要な情報ですので、正確な見分け方を知りたいと思います。
- 質問者はタコメータ取り付けのためにイグニッションコイルのマイナス線の見分け方を知りたいと思っています。しかし、他の配線と束ねられているため、見分けるのが難しいようです。
- イグニッションコイルのマイナス線の見分け方がわからないという質問です。黒黄と茶白の一次側配線があるようですが、最終的にどこに行っているかがわかりにくいという問題があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーター式テスターがあれば簡単です コイルの脇のターミナルとボデーの金属部分を 導通でチェックすればメーターで0Ω指す方がアースです ポイント側はコイル分抵抗がありますからすぐわかります (この場合は車のキーはONにしません)
その他の回答 (1)
- ryuitimotomura
- ベストアンサー率46% (249/537)
回答No.1
通常、日本車の配線はマイナス側は黒に色が混じったものを使っています。 黒一色のものはアース線です。 念の為、サーキットテスターでイグニッションオンの時に電圧を測れば 万全です。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 日本車の配線マイナス側は、黒か黒+X色なんですね。 そういわれると、カーナビ付けた時も黒でした。 ryuitimotomuraさんのおしゃる通り、サーキットテスタで確認してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます。 テスターで探せばいいんですね。 全然、思い浮かびませんでした。確かにアースと導通すればマイナスがわかりますね。 さっそく試してみます。 ありがとうございました。
補足
早速、アナログテスターを使って確認してきました。 むき出しの部分は無かったので、イグニッションコイルの一次側のカプラーを外してカプラー部分の金属部分2つとボディーアース(エンジンブロック)とで導通試験を行いました。 結果、「黒白線が0Ω」でもう一方の「茶黄線が5Ω」程度でしたので マイナスは、「黒白線」の方かと思います。 ありがとうございました。