• 締切済み

度数の高いお酒の体に優しい飲み方を教えて下さい

費用対効果の観点と、特に理由はないのですが度数の高いお酒が好きです。 ただ、家の家系として3代にわたって全員癌であったことが分かっています。 度数の高い物をそのまま飲むと、口腔内から胃までの粘膜を酷く傷付けると思いますので、費用対効果の高い状態で、美味しいさを維持して飲む方法はない物でしょうか? お薦めのレシピや方法など教えていただけると幸いです。 因みに、水割りについては試してみたのですが、残念ながら雑な味覚しか持ち合わせていないようで、味と香りが薄くなり美味しく感じませんでした。 なお、チェイスや口に入れてちびちび飲む方法は気に入っているのですが、粘膜を傷付けず飲むには不適当だと感じています。

みんなの回答

noname#211894
noname#211894
回答No.8

http://www.suntory.co.jp/whisky/beginner/drink/mist.html ウイスキーだとこの中からと言うことになります。 http://www.cocktailtype.com/recipe/recipe_0690.html スピリタスを使ったカクテルですが、シェークして作るので空気を多く含んで口当たりは良くなります。 ただし、泡が無くなるまでに飲みきらなくてはなりませんが・・・ まぁ、Go To Heavenですので昇天していただきましょう。 >3代にわたって全員癌であったことが分かっています どうせいつかは死ぬんですから。 ちびちび生きるか、覚悟して上手いモノを飲み食いして死ぬかです。

回答No.7

そんなに気になるなら飲むなと言いたいが せめてわるなら5対5で。僕も水割りはどうしても水が勝っちゃって嫌いです。 あ、氷はいれちゃダメ、常温でどうぞ。 どうしてもなら水を冷やしてのんでね。 普段はストレートかロックです。 以前酒で肝臓が一部死んでますがそれでもやめられませんね。

noname#230414
noname#230414
回答No.6

私は40度の焼酎をステレトで飲んでいます。 この焼酎は名古屋高島屋で展示販売でしりました。試飲の時製造元から.飲み方の説明がありました。 まずお猪口一杯焼酎を飲んでお猪口一杯の水を飲む3回4回繰り替えして.終わりにする。 今でもやっています。 私の家系は癌系統です。65歳以上生きたのは私がはじめてです。 私は癌のかけらもありません。76年間生きてきて.怪我以外で病院に行った事ありません。 酒はのんでもタバコはやりません.

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.5

ウイスキーはなぜ40度なのでしょう。それは40度で飲むと一番おいしいからです。おいしいアルコール分が40度なのです。水割りは日本のS社が高濃度のウイスキーを飲ませるため開発した飲み方です。従って水割りはおいしくありません。 アルコールとガンの関係では発生部位は咽頭、食道、胃、肝臓の順です。 なぜそうなるかは最近分かってきました。飲むアルコールの総量が多ければそれだけなりやすいのですが ガンになりやすいのはアルコールの代謝に個人差があり、アルコールを分解してアセトアルデヒドにするアルコール脱水素酵素が弱い人(世間では酒に強いと思われている)はガンの危険性が高いと言われています。 つまり このような人はアルコールを摂取しても血中アセトアルデヒド濃度が急に上昇しないので気持ちが悪くならなずたくさん飲めるのです。血中のアルコールは唾液から徐々に排出され口内の細菌によりアセトアルデヒドに分解され咽喉、食道、胃の順で濃度が高くなり、アセトアルデヒドの毒性でガンが誘発されるのです。沢山飲めば飲むほど長時間アセトアルデヒドができ危険な状態が続くわけです。 酒に強く顔色は変わらない酒豪はガンになりやすいというのが最新の説です。このような人は飲む量を少なくするしかありません。なお、酒豪の中には血中アルコール濃度が急激に減る本当の酒豪もいます。このような人は飲酒後30~60分で飲酒状態から脱します。質問者さんは家族の病歴からすると危険タイプではないかと思われます。飲むのは週数回1回日本酒1合以下がお勧めです。

回答No.4

私もシングルモルトウイスキーをストレートで飲むことが多いです。 アルコール度数は40~60度くらい。 で、粘膜対策ですが、 (1)チビチビと舐めるように飲む。 (2)チェイサー(軟水のミネラルウォーター)を付ける。 (3)しっかりめの「つまみ」を食べながら飲む(乾き物不可)。 こんなところですかね・・・。 なお、「水割り」がおいしく感じなかったとのことですが、いわゆる「日本式」の水割り(ウイスキー+氷+水道水)は私も好きではありません。「トワイス・アップ」はいかがでしょうか? 私の場合、ワイングラスにウイスキーを三分の一ほど入れて、軟水のミネラルウォーター(室温)を少量注ぐという飲み方をすることがあります。そうすると味や香りが損なわれることが少ないように感じます。 銘柄によっては、少量の加水をした方が味や香りが「開く」ものもありますよ。 個人的には「ザ・グレンリヴェット・18年」は、ウイスキーと水の割合が2:1がベストと思っております。

noname#179849
noname#179849
回答No.3

これからの時期、どうかなとは思いますが、お湯割りも、香りは良いですね。 水割りは、相性もあるので(水道水は論外)、色々試すことかも。 ミネラルウォーターでも、種類によって味が変わります。 あとは、ビールで割るとか。 カクテル?の、ボイラーメーカーみたいなもんですね。

titlk
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 どの位の濃度まで割っても美味しく飲める物でしょうか?(お湯・冷水) ビール割なんてあるのですね。あまり混ぜて飲むことはしないので初耳でした。 調べてみるとなかなかワイルドなカクテルですね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

うーむ。チェイスが最も有効な方法だとは思うんですけどね。 これがダメだとすると多少は味を犠牲にする方向になってしまうかと。 例えば牛乳。牛乳は胃の粘膜を守る働きがあります。 先に牛乳を飲んで、それからお酒を飲む。 まあ、中には牛乳割なんて飲む人もいますから、全くダメではないでしょう。 私としては多いに反対ですがね(笑)。 後はシンプルに胃腸薬を飲んでおく。食べる前に飲むタイプのアレですね。 まあ、そうなるとCPの面でどうなんだとはなりますが。 水割りがダメとの事ですが、適切な水割りは逆にお酒の美味しさを増します。 ウイスキーなんてのは水割りの方が香りが立ったりするものです。 この辺はバーテンダーの腕だったりもしますけどね。 ロックを時間をかけて飲む、ってのはダメでしょうか。 最初は強めですが、徐々にこなれてきて中盤あたりはかなりマイルドな呑み口になります。 最後はほぼ普通の水割りですが、そこは一気にぐいっとやって次へ。

titlk
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 牛乳を飲むと確かに胃には優しそうですが、口腔内や食道については、ロックですと熱くなりますので、間違いなく粘膜を刺激していると思います。 お酒には全く詳しくなく、適度な水割りは逆にお酒のおいしさが増すのですね。ただ、ワイン程度まで希釈すると、まずいですよね? また、時間を掛けて飲むに付いても、粘膜には40度のアルコールが触れますのでそこにある細胞を傷つけることに違いがない気がしています。よく飲んでいた頃は感覚が麻痺していましたが、お酒を飲む機会を減らすとよく分かるようになりました。美味しく安全に飲みたく思っています。

回答No.1

飲まないのが一番です。百害あって一利なし。

titlk
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ま、そうですよね。でも、食の幅が狭まるのは最近はちょっと勿体ないと思ったりしています。因みに、飲むとしても1ヶ月に1,2回程度です。