- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べ過ぎと希死念慮)
食べ過ぎと希死念慮
このQ&Aのポイント
- 大学生(女)が不安になると食べ過ぎてしまう癖がついて困っています。
- 最近は、大袋を買ったりまとめて作ったりすると我慢できずに食べてしまうことがあります。
- 食べ過ぎるのは自分の責任で、厳しくてもいいので食べ過ぎないためのアドバイスをもらいたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.9
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.8
- yutrn
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7
- legei01
- ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.6
- ymnmte
- ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.5
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.4
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
回答No.3
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
回答No.1
お礼
度々の回答ありがとうございます。 >「~しなければならない」という気持ちを置き去りにしたまま、勉強だけ頑張らなくなった結果が今なのでは 以前よりは強迫観念みたいなのはなくなってきたのですが、 確かにまだ無意識のうちにいろいろしなきゃいけないとは思っているような気がします。 特にやらなきゃいけないことがあるわけでもないのに、何もしないと 何もしなかった自分がひどく嫌になってしまったりします。 自分を愛するってことも今まで何度もやろうとしてきて挫折してきました。 たぶん潜在意識で自分のことが嫌いだからだと思います。 今、自分死ねと思っているときに、昔自分大好きと思おうとしていた時に感じていた 自分に無理して嘘をついている感が全くないので。 死にたい自分も受け入れて生きていくことになるんだと思います。 自分を愛することは自信がありませんが そうやって自分を認めることはできそうです。