- ベストアンサー
助けてください。親の離婚し最悪の場合自己破産
- 親の離婚により、母は離婚調停を申し立て、父との間で経済的な問題に悩んでいます。
- 父の不誠実な態度や浮気により、母が離婚を決断しました。父の借金返済や住宅ローンの問題などが不安要素です。
- 父が住宅ローンを払わない場合、母は自己破産する可能性があります。父の再婚や子供の相続権に関しても心配があります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度失礼します。 私も仕事から帰ってサッと投稿したため、言葉のチョイスが適切ではない部分がありました。 競売より任意売却の方が当然高く売れます。 ですから、銀行支払を止めて、競売ではなく、普通に売却する、の間違いでした。 次の文章は、前回位の質問者様のお礼の内容に、確か・・任意売却して別々に住む案があったので、お母さんの立場からしたら、そこまで払い続けたのであれば、売却しないだろうという意味でした。 質問者様のお母さんは仕事もされてるし自立されているので大丈夫だと信じています。でも、年を取ってきて、一生懸命維持してきた家を失うということは、生活の基盤を失うほど辛い、不安なことなんです。 だから、常識で考えたら有り得ないような選択肢が最高の選択肢に見えてしまうし、失いそうになると老後の不安でヒステリーになりえる。 自分以外の人に何が起きるか、大丈夫だってことは言えません。私の母も初めから子供や発狂していた訳ではないです。頑張ってました。 そういう可能性もあると思って、質問者様自身も、何があっても自分を守る覚悟が必要だと私は思います。本当に親が困っているときに断ること・・私には結構難しいことでした。 お母さんが相続に拘っているのは、子供に財産を残したいという気持ちはもちろんあるでしょう。 でも、実は、子供が不動産を相続してくれれば、自分が住み続けられるって考えてるんです。 1割持ってますし、追い出すなんてこと実の子はなかなか出来ないですから。 そういう打算がないと、お母さんがしようとしている選択にはならないんです。他の方もおっしゃってますが・・・理論的には成り得ても、実際はほぼ不可能。誤解されるかもしれませんが、お母さんを批判してるわけではないです。お母さんの気持ちも、痛いほどわかります。 >だからとりあえず今は自分たちが家に住み続けて、父が支払いを滞ったら任意売却で家を処分、残債が残った場合は父に負担してもらうような形が1番良いと思うのですが…。 やはり離婚時に処理しないと、父が負担するという取り決めをしたとしても残債は母にも振りかかってしまうのでしょうか? それは降りかかりますよ。お父さんが9割部分、お母さんは1割部分。共有にするなら、連帯責任のままでしょうから、お父さん次第ではもっと負担することになるかも知れませんね。 離婚調停で決まっていれば、一端お母さんが払って、後からお父さんから取り戻す裁判を起こすことになるのでは?ちょっとそこまで分かりませんが、基本的に調停での決め事は父母間の決め事で、銀行には一切関係ありませんから。 私は浪人してるからって何も思いません。 そのまま質問者様が自分の未来を切り開く努力を続ければ、良いと思います。応援します。 迷惑かけているとも思わないし、親に文句言っているとも感じません。 私にも子供が居ますが、子どもが生まれてきてくれたことが嬉しくて、自分の夢に向かって輝いてくれてることが嬉しいです。そのために親が出来ることをするのは当然だし、親は自分の責任において子供に生まれてきてもらったんですから。私は、そう思います。 迷惑どころか、若いのにしっかりされてるなぁと感じています。 幸いなことに、大学生になれば、独り立ちも可能ですね。 こんな状況で、勉強も集中しにくいかもしれないけど、勉強に逃げるというのも、なかなか良いかも。 結局は、お母さんの意思、変えることは難しいと私も思います。 ただ、しようとしてることの危険性と他の選択肢を見せてあげれば、もしかしたら・・って期待はしたいですけど。
その他の回答 (6)
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
補足お礼頂きましてありがとうございます。 あなたがどんな知識を得ても決定権がないのですし、未成年の立場で親を説得するのは難しいです。 家に固執するお母さんは、それが自分のものだと思っているからですが、ローンが残っている以上それは銀行のものです。自分のものにする為には、自分がローンを支払う覚悟を持たない限り叶いません。滞りないローン返済を、別れた母子の為に続けてくれるような夫なら、別れないでしょう。 他の方も仰ってますが、これは法律の問題では無く、お母さんのケジメの問題です。離婚後も父親を逃がすものかと考えているなら、そうするしかないですよ。どんな泥縄に嵌るかは、本人の問題です。あなたはあなたで、知恵を得て自分の身を守るスタンスでいた方がよいです。これは、お母さんが愚かだという意味ではありません。悲しみと悔しさが深いという意味です。
お礼
再度回答ありがとうございます。 決定権がないのは仰るとおりです。 現に(a)の案に進みそうです。 こういう質問には実情は添え過ぎないほうがいいと思ってましたが、実際は真逆みたいですね…。 自分の身を守るという意味では進学費用が母の年収によって免除になることを調べたのと、少ない貯金くらいです。他には何もできませんでした。
- harenaihihanai
- ベストアンサー率52% (19/36)
こんばんは・・再度私の経験ですが、お答えします。 >大抵のサイトには「同等以上の収入のある代理人が必要」のようなことが書かれていたので、これは初耳でした。 これ、本当です。私が書いたことが正確には伝わらないのがモドカシイです。複雑ですものね。。 お母さんは、連帯保証人を降りれる。でも、お父さんは、別の連帯保証人を銀行に求められます。 その時に、見つからなければ(たぶん見つからないけど)競売の可能性は結構高いです。 上記の事からも、想像してもらえますか? いかに(a)の選択が無謀で、無意味か。 私がお母さんとお父さんの共有を解消する案しか提示しなかった理由は、共有である限り、連帯保証人は解けない可能性があるし、また、いつまでも父と一蓮托生です。 自分が住んでいないような不動産のローンを真面目に何十年も払うと思いますか? 時価が残債を上回った時点で、銀行支払止めて、競売にしてもらいます。私なら。 私の母は、質問者様のお母さんと同じような考えで、私の話を一切聞かず、(a)の選択しました。 そして、そこからはもう後戻りできない。生活がどんなに苦しくても、住みたいし、今まで払った分が勿体なから子どもに食事も満足にさせず、ローンを払いました。 うちの場合は母は金銭管理が出来ない人でしたから、ローン滞納で差押え・・父はそれを知って、第三者に売り、残債は残りませんでしたが、母は発狂して、その事件で、私は兄弟を失いました。私の父は十分な養育費を払ってくれてたんですが(毎月数十万)、こんなことになったんですから。 ローン払い終わっても母のものにならないことをやっと理解した母は、途中でローンごと兄弟の名義にしてしまおうと子供も利用し始めましたね。 私としては、質問者様の未来が一番軽くなる方法を提案しています(結果的に、長い目で見れば絶対にお母さんのためでもあるし、お父さんにとっても現実的な案)。 申し訳ないけど、ご両親は自分で選んできた人生ですから。そして、質問者様は社会人になれば、自分で未来を切り開けます。私は、今、やっと乗り越えることが出来て、切り開き始めましたよ。 お互い頑張ってばかりですが、質問者様とその未来信じて、応援してます。 辛い経験だけど、人の役に立てるような、真っ直ぐな人になって欲しいです。 ・・・と余計なお世話なことを言ってしまいました。 ところで、滞納して任意売却・・その道をする意味が私には分かりません。 任意売却するまで何年ローン払い続けることになるか計算しましたか? 果たして生活が持ちますか?その間、お父さんはローン払ってくれそうですか? 任意売却できるくらいまでローン払い続けられれば、そもそも売ることを止めると思います。 そうすると、何かあった時には、社会人になった子供に縋り付いてでも、維持しようとするのが・・・私には想像できなくもないです。その時、質問者様は、どうしますか?拒否できますか? お父さんが出来ることは、時価が残債を超えるまで、第三者に貸し、何とかローンを払うこと。 そうすれば、お父さんも自己破産まではならないかも。。 こういう場合には、相手に期待するような計画は取るべきではありません。 自分で何とかなる範囲で計画すべきです。相手次第で崩れてしまう生活は、危険です。 しかもその期待する相手が、離婚相手なんですから、無謀です。 今までのが勿体ないとか、相手から養育費とりたいとか、家が欲しいとか、そういう欲が最悪な結果を生みます。 >自宅を父買取にして、ローン残が住宅の1割より高い部分は、お母さんが慰謝料として貰ったことにする。 慰謝料というのは、立替という意味ではなく、お母さんがお父さんから貰えるお金です。 慰謝料がもらえないなら、養育費として貰うことにするとか。 例えば、お母さん持ち分のローン残が500万、時価が300万だったとします。 共有解消を理由に、父に名義を移します。その時に差額の200万円を、本来ならお母さんはお父さんに支払わなければなりません。しかし、その差額を養育費又は慰謝料の一括支払いと扱えば、相殺されるので支払う必要はなくなります。その代り、養育費や慰謝料は200万円分減りますけど。 お母さんに、不動産の売却による所得税の課税関係もおそらく生じないでしょう。 不動産は全て父名義になります。お母さんはローンが無くなり身軽になります。 >相続について 私も普通ならプラスになると思いますよ。でも、それを貰うことを今から考えることがナンセンスです。 相続というのは、貰う側の意志ではなく、あげる側の意思です。 欲しければ、それ相当の関係を築くこと。 質問者様は高校生ですか・・・ うーん、どうしたら(a)をお母さんに止めさせられるかな。 この質問見せたらどうかな?
お礼
再度御回答有難うございます。 まず個人的なお話までしていただいたことに感謝致します。 僕の少ない知識では「競売より任意売却のほうが高く売れる」はずなのですが、違うのですか? これに矛盾するような箇所があるんですが…。 「時価が残債を上回った時点で、銀行支払止めて、競売」 「任意売却できるくらいまでローン払い続けられれば、そもそも売ることを止める」 また現時点で(合計で)残債から地価(とりあえず買った時の値段で計算)を引いても400万円残ります。 そして父が「家を売るのはもったいない、お前らが住んでいいし住宅ローンは俺が払う」と言っている以上、母もそれに同意すると思います。 共有名義の解消もやろうとはしないでしょう。 母は家に固執していると書きましたが、さすがに発狂や子どもへの負債押し付つまではしないと思います。 母が何年後の事かも分からない相続に拘るのも子どもに財産を残したいからです(と言っています)。 だからとりあえず今は自分たちが家に住み続けて、父が支払いを滞ったら任意売却で家を処分、残債が残った場合は父に負担してもらうような形が1番良いと思うのですが…。 やはり離婚時に処理しないと、父が負担するという取り決めをしたとしても残債は母にも振りかかってしまうのでしょうか? >自宅を父買取にして、ローン残が住宅の1割より高い部分は、お母さんが慰謝料として貰ったことにする。 これに関しては完全に理解できていました。 立替という言葉がおかしかったですね。すみません。 >社会人になった子供に縋り付いてでも、維持しようとする 断ります。 自分は予備校生です。 浪人してるくせに親に文句垂れてるのかと思われたくないので、書きますが特待生なので授業料はかかっていません。これでも大人の方から見れば十分迷惑をかけているんでしょうが…。 進学費用も目指している大学は離婚後の母の収入では全額免除になるとのことです。 疲れているので言葉遣いに至らない点があったら申し訳ないです。
- 山口 哲(@ninsui)
- ベストアンサー率27% (12/43)
いろいろお調べになったうえで質問されていることと思いますが、あまり当たっていません。それは、問題解決の方法をもっぱら法律に求めていて、それで割り切れない部分を見ていないからです。「自己破産しかない」という言葉が象徴的です。弁護士はそう言うでしょうが、実際はそんなことはありません。 まず、お父様に対して「非常に不誠実な性格で・・・」などと言うのはやめてください。本当にそうなのかもしれませんが、実はそうではないのに、あなたにはそう映るのかもしれません。あなたのお父様に対する主観が入った瞬間、「本当の解決方法」と「あなたが満足する解決方法」のどちらを提示するべきか、を斟酌することになります。そして後者を選べば、それは単なる「癒し」であって、実際には何の役にも立たないアドバイスにしかなりません。 ご質問に戻りましょう。 >(a)母と子供たちが今の家に住み、父が出ていき、養育費の代わりに住宅ローンの支払いをする。 ありえないです。そのような支払いが継続できるはずがありません。もちろん、論理的には継続できないと断定はできません。が、実際が無理なのです。公正証書を巻こうが、仮差押判決を得ようがムリなものはムリ。そんな話にとりあってはいけないことは、年寄りの経験則から学ばなくてはいけません。 >(b)家を処分して別々に暮らし、養育費を払ってもらう。 それしかないでしょう。残債務をどうするかという問題こそ、お父様に払っていただくようにお願いすればよいのです。話は戻って「自己破産しかない」とおっしゃるのはなぜか。弁護士にそのように吹き込まれたからでしょうか? ならば、そうされてもかまいません(私ならお勧めしませんが)。 その他、いろいろご不安に思われていることがありますが、どれも心配ありませんので、個々に答えることはいたしません。少なくともあなたは大丈夫ですから、見えぬ不安におびえていてはいけません。
お礼
御回答有難うございます。 「自己破産しかない」というのは父が勝手に言っているだけです。 父は弁護士の方と一度も話していません。 任意売却で残債がある場合、そこで(予想ですが)数百万円の残債を一括請求されたら払う術がないというのが言い分です。 任意売却の業者様のようですが「残債務の返済方法に決まりはない」というページに書いてあることは本当なのでしょうか? もしこれが本当なら(a)のパターンで住み続け、「離婚後のローン支払いなど、約束すべきでない」のページにあるように父が任意売却を求めてきた時点で任意売却を行なって、残債を父に処分してもらい、(b)のパターンに行くというのが理想なのですが…。
- harenaihihanai
- ベストアンサー率52% (19/36)
法律家ではありませんが、税務の仕事をしていて、私自身が複雑な家庭で育っているため、 ドロドロした問題には若干詳しいです。私が経験した中で、調べたことも考えたこともある事項がありましたので、ご参考にお伝えします。 まず、住宅ローンの連帯保証人ですが、離婚が解除事由になる可能性は高いです。 私の母の場合、すべての連帯保証人が解除になりました。もちろん解除を離婚時に求めました。 次に、家を手放すパターンは・・・ 1割部分に相当するローンは、お母さんに返済義務があります。 自宅を父買取にして、ローン残が住宅の1割より高い部分は、お母さんが慰謝料として貰ったことにする(金銭のやり取りは、無しということ)。そうすれば、自宅は全て父名義となります。 家の残債の心配はなくなります。この場合も、裁判で決まる必要があると思います。裁判で決まれば、銀行もそれを覆すために裁判するしかないので。裁判と言っても、家庭裁判所、簡単な所での話し合いみたいなものです。 次に、その自宅に住み続けることについてです。家を母名義にするパターン・・・ ローンを慰謝料・養育費代わりに払ってもらうことにして、養育費を一括でもらう=家の名義を母にしてもらうということが法律上出来れば可能です。 この場合は、父が支払わなくなると家は競売で、追い出されます。 また、相続云々を考えられているようですが、お父さんの場合、相続時に負債が無ければいいですが、家があっても負債が残っていれば、負債も相続することになりますよ。 確かに、公正証書遺言を書いてもらうことは有効ですが、離婚時に書いても、再婚する時に無効の手続きをすると思います。仮に、家の価値が負債より大きく、遺言も有効なまま相続したとします。家を貰えるのは質問者様です(お母さんは、離婚後は相続人ではないので、財産を貰う権利なし)。 その場合にも、相続人は法律で決められた範囲の遺留分を請求することができますので、他に相続人が居て、質問者様が遺留分の減殺請求を受けた時には、相当の財産を渡すことになります。 御質問にありましたが、相続権は誰にも侵害できません。制度としてそれを防ぐことは出来ません。それが出来るとすれば、それが遺言ですが、遺留分という制度で、一定程度の相続権は守られています。 また、家の任意売却については、売却金額が残債を下回る状態で売る場合には、事前に銀行へ相談が必要です。他に財産があれば、そちらに抵当を付けてOkしてくれるだろうし、そうでなければ一括取立てとなる可能性はありますし、住宅ローン以外を組むことになるかも。 また、自己破産しても、質問者様の財産は大丈夫です。あくまで、子供の口座に”意図的に”移したならば、認められないというだけです。 私の場合がそうだったから感じるのかもしれませんが、お母さんは家に固執していませんか。 ローンが残っている、ましてや他人名義だったり、ローンが他人任せの家に住み続けるということは、危険な選択です。父との関係も切れませんしね。 私の家の場合、母が家を失いたくないがために、あらゆる手段を用いたため、私たち子供も犠牲になり、今まともに生きて生活しているのは私だけです。 私の経験からすれば、質問者様の状況は結構大丈夫です。 家が欲しいとか、養育費や慰謝料取りたいとか、気持ちは分かります。 でも、お母さんは正社員で頑張ってらっしゃるし、リスクを背負うより、父親抜きで生活していく道を選ぶ方が賢明だし、後悔はないとお思います。 こんな経験、誰もしたくないでしょうが、私みたいに今になって仕事でも役立つことがあります。 今では泥沼家庭で育ててくれた父母に感謝してます。また同じ経験して!と言われれば、丁重にお断りしますが・・。 乗り越えた経験は、絶対に自分にとってプラスになります。それを信じて、、、
お礼
似たような経験の方から助言をいただけて心強いです。 >住宅ローンの連帯保証人ですが、離婚が解除事由になる可能性は高いです。 大抵のサイトには「同等以上の収入のある代理人が必要」のようなことが書かれていたので、これは初耳でした。 母に伝えておきます。ありがとうございました。 >自宅を父買取にして、ローン残が住宅の1割より高い部分は、お母さんが慰謝料として貰ったことにする。 申し訳ありません、この部分がよくわかりません。 母に支払い義務のあるローン残1割を慰謝料替わりとして父が建て替えるということですか? >自宅に住み続けることについて 2つ不明点があります。 家の名義変更は絶対に必要なのでしょうか? 滞納→競売の間に任意売却をする余裕はありませんか? どちらにしろ任意売却で残債が残った場合、一括請求されたら父にも母にも払う余裕はないそうですが…。 >相続について 土地が相当な値段だったので負債があったとしても差し引きでプラスになると考えているようです(さすがに数千万円の借金は過去に無かったらしい)。 ですがやはり他に相続人がいた場合は、どうしようもないのですか…。 ありがとうございました。 >僕の貯金について この件は安心いたしました。 ありがとうございました。 母が家に固執しているという御指摘はまさにその通りかと思います。 No.2の方の補足欄、お礼欄にも書きましたが、両親ともに家に固執している感じがします。 このまま(a)を選んでしまっては危険でしょうか? お礼なのに質問が多くなってごめんなさい。 最後の励ましの言葉もありがとうございました。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
離婚調停で家を処分する取り決めを第一に考えるほうが、よいと思います。お母さんの連帯保証を残したまま離婚するのは危険です。 とにかく、綺麗さっぱり関係を断てることを第一に考えて、お金や相続等はどうでもよいと放棄しないと、離婚後も相手の金銭事情に振り回されることになります。 別れられただけでも儲けもの、そう考えないと漬け込まれます。
お礼
僕も(b)のほうが安全であると考えています。 しかし父も母も頭金にかなりの額をつぎ込んだため、残せるものなら残しておきたいと考えているようです。 連帯保証だけでも抜けられれば良いのですが、そう簡単に抜けられるものではないと聞いています。 こういったリスクも母に伝えておきます。 ありがとうございました。
補足
申し訳ありません、質問文やお礼に曖昧な書き方をしてしまいましたが、両親は(a)(b)2つの選択肢があると言いながら、(a)の考えに傾きがちです。 おそらく(a)になるような気がします。
えっと、色々問題があるんで、まずは、家のほうから。 これは、とりあえず向こうに出て行ってもらって、借金返済が終わってから処分するか考えるのがいいかと思います。 返済が滞って競売に掛けられたら、その時に出ればいいし、慌てて出ることも無いでしょう。 離婚が連帯保証人の解除理由になるかは不明なので、問い合わせてみてください。 慰謝料、養育費は、当然払う義務が向こうに有りますが、期待薄ですね。 向こうがローン返済せずに失踪。となると、ブラックリストに載って次の借金ができなくなります。 制裁とは違いますが、勝手に自分の首を絞めます。 あとは、サラ金→闇金。と手を出して終わりです。 相続に関しては、離婚前の財産は離婚で分割されますから、離婚後に相手側の財産に対し請求する権利は有りません。 これは、その子供等の相続人も同じ。 要は、別れた相手に自分の分を使ったから、お前のをよこせとは言えませんよ。てことです。 子供の口座に預金を移す。 これは時期と額によるかも。 何百万もの金を自己破産直前に移せば問題でしょうが、質問の額なら問題ない範囲だと思います。 足りないところは、また質問ください。
お礼
>家について まずローンに関しては新築なのであと数年で払い終わる程度の額ではないです…。 今処分しない場合の不安な点は、やはり父が支払いをやめてしまうことです。 追加で質問させて頂きたいのですが、仮に主債務者の父が連絡がつかず、支払いをやめてしまった場合、連帯保証人の母だけで任意売却ができるのでしょうか? それとも即取り上げで競売なのでしょうか? 現在の家の権利は父:母=9:1です。 連帯保証人については抜けておけば母が最悪の場合、自己破産する危険性がなくなりますが、抜けるのはかなり厳しいと聞いています。 一応母に話してみます。 >制裁について やはり完全な制裁ではないんですか…。 ありがとうございました。 >相続について 前妻に相続権はありませんが、その子供は離婚後も相続権があると読んだので、僕達子供には相続権があるのだと思っていました。 相続なんて何年も先の話だと思うのですが、母は非常にこれを気にしています。 具体的には家の権利を調停の際に何割か母が貰うという事でしょうか? >子供の口座について ならよかったです! ありがとうございました。
お礼
昨日はどうもありがとうございました。 全部読み返しました。 貴重なお話をありがとうございました。 おそらく(a)になってしまうでしょうが、こういう事態が起こりうる可能性があるとわかったので少なくとも、何かそれに備えておくことはできそうです。 とりあえず、今は勉強に専念することにします。 ありがとうございました。