原付バイクを数ヶ月乗らないときの注意点
現在、原付バイクを所有していますが、もう少しで原付二種の免許をとることができます。(教習所に通っているところです。)
新しい原付二種バイクもすでに予約済みで、原付は廃車し、自賠責保険も原付のものを引き継ぐ予定にしていました。あと1年半くらい残っています。
任意保険は、車のファミリーバイク特約です。
ところが、息子(18歳)が突然「車の免許とりたい」(ずっとまだ先でいいいからと言っていたのに…)と言い出し、免許とったら原付も乗りたいから今の私のバイクをおいといてほしいと言いだしました。
車の免許をとるのにどれくらいの期間がかかるかは、本人次第ですが、自賠責の残り1年半かかることはないかと思うのですが、どうするのがベストかアドバイスいただけませんか?
1.原付を廃車せずそのままおいておく。
2.いったん原付を廃車する。ナンバープレートのないままの原付をマンションの駐輪場においておく ことになる。
3.原付を廃車してしまう。息子が免許をとったときに中古の原付(新車は高くて買えないと思います)
を探して買う。
自分では、1.がいいのかなと思いますが、新しい原付二種を買ってしまったのでなかなか古い原付には乗らないかと思います。乗らないまま数ヶ月置いておくとしたら、どのような注意が必要ですか?
2か月くらい前にセルがまわらなくなって、バッテリーを交換しましたが、1週間乗らないとちょっとかかりにくかったりします。
3日に一回くらいエンジンをかけていったらいいでしょうか?
新しい原付を買うための貯金をすればいいのはわかってるんですけど…すみません<m(__)m>