• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を変えること)

自分を変えること|なぜうまくいかないのか?

このQ&Aのポイント
  • 23歳の大学院2年生が自分の性格を変えようとしているがうまくいっていない。アダルトチルドレンであることに気づき、親による過干渉や他人からの批判により自己肯定感が低下している。自分を変えることの意義や個性が失われることへの不安を抱えている。
  • 自己中心的な要素や他人に対するぞんざいな態度に気づき、遠慮しすぎるようになった。友人からは自己中心的な人間だと言われ、自己肯定感がさらに低下している。
  • 自己中心的な行動が改善され、協調性を理解できるようになったが、変わりたいという思いにプライドが邪魔をしている。昔の自分に戻りたいという思いもあり、自分を変えることへの迷いが生じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkqrh987
  • ベストアンサー率52% (63/121)
回答No.7

質問者様は「愛」に飢えているのだと感じます。 人は親から「愛されている」と実感できていると最低限自分に自身が持てるように生きれるものだと思います。 生きていく中で挫折は多々ありますが、それでも「自分は一人ぼっちじゃない」と身体で感じているから、立ち向かう勇気がもてるのです。 子供時分に大半の人間形成がなされるなかで親から否定されることは「自分の立ち位置を見失う」ということです。 子供は自我を抑える生き物ではないから間違いはおこします。 だから親の「叱責」ではなく「指導」が必要なのです。 それらをしてもらえず育つと自分に自信が持てなくなるのです。 不憫な子供時代を経て今自分探しをしていることは大きな成長ですよ。 世間は「自分を変えることは不可能」とよく言います。 もって生まれた性格は変わらない、と。 「もって生まれた性格」とは何でしょう? 生きていくなかで親や身近な環境に植えつけられた感覚が人それぞれの性格であり「本質」とは違います。 本質を変えることは難しいでしょう。 ですがフォローならできます。 今まで気に入らないと感じたことに100文句を言ってきたけれども、それではいけないと感じ50に減らすことに気付いたことが「大人になる」ということであり、他者との関係を良好に保つ=幸せになる、ということです。 幼少期、言いたいことが言えない弱気な自分があり、その後言いたいことを言って他者を傷つけ、臆病になったら「面白くない」と言われる。 まさに「成長」ですよ。 そして、その苦しみが分かる人間でないと「成長」などありえません。 「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉を、自分が望んだ覚悟でなく強いられたことは可哀想に思います。 ですが生ぬるく生きて、他者への労わりを鑑みない方は沢山います。 ならば「自分は気付くことができた」と自分を誇りに思って下さい。 質問者様は自分に自信がなく、自分を好きになれないでいるのです。 まずは自分を好きになって下さい。 そうしたら今より勇気がもてますよ。 質問者様に対し「面白くなくなった」と言う方は「本当の友達」ですか? 私は奇抜な発言・発想をする方は好きですよ。 言いたいことをハッキリ言う人も好きです。 ですが「これではこの人は他者から嫌われるであろう」と思えることは「言い過ぎ・やりすぎ」と注意しますよ。 この方々は質問者様に「幸せになって欲しい」と思うのではなく「一緒にいて楽しいか」だけなのです。 そして「プライド」という言葉の意味を間違えてはいけません。 プライドとは「自分が成し得てきたことに対する自負」です。 そこには自分が思う自負ではなく他者からの評価が必要です。 自分だけが「成し得てきた」と思うのは勘違いです。 人の器は自分で図るものではありません。 不必要なプライドを背負うことは今後の質問者様の成長の妨げになることを忘れないで下さい。 自分が「良い人とは思えない」なら「自分を変える」ことは「幸せ」に生きていきたいなら必要です。 今後、刺だらけの自分で協調性もなく、だが言いたいことも言い切らない、こんな人生ならば「同じ時間を生きていく支え合う仲間」には会えないでしょう。 どうぞ苦しんで下さい。 皆そうやって大人になっていくのです。 貴方だけの苦しみでは無いですよ。 それと、ご両親に負の感情は持たないで下さいね。 ご両親も大切なことを教えてもらっていないのです。 それらを知った貴方が立派に生きていけばよいのです。 今後の貴方の「器」の大きさは無限の可能性を秘めています。 無意味ではなかった自分の生き様に、そこから何かを見出すことが出来た自分の豊かさに、自信を持って長所を伸ばし短所を補いながら、悪意のない発言で自分を主張して下さい。 「気付く」ことができた貴方なら成し得ることはできますよ。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (8)

noname#183245
noname#183245
回答No.9

二度目の回答です。 まず、あなたの現状に支障が出ていることはわかりました。 でも、だからって、あなたの生活が崩れてますか? 大学院やめてないし、バイトもやめていません。 ほんとうに追い詰められていたら、やめるはず。 勉強は続けているし、ごはんも普通に食べて、バイトも続けています。 ぼくが言っている「困ってる」というのは、不満があるレベルではありません。 変えざるを得ない状況であるということです。 何度も言いますけど、「いまの生活を崩せ」ということではないので・・・。 ただ、あなたの状況では、ぼくなら変える気は起らないでしょうね。 なんだかんだ、現状が安定してますから。 それで、なんでしたっけ? ぼくがどういう風になりたいかですか。 圧倒的スキルを身に着けた孤高の存在になりたいですね。 今でも、自由人だし、本音をバンバン言う性格にはなっているんですが。 問題は社会を生き抜くスキルですね。 今もひとりで自分を磨いては、こうして文章能力を鍛えている段階です。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございました

noname#183245
noname#183245
回答No.8

単純に、ほんとうは変える気がないのでしょう。 なぜなら、変えなくても、困らないから。 現に変えなくても、普通に大学院通って、 バイトもして。 普通の生活を送れているでしょう。 そんな平穏な状況では変える気が起きるはずもない。 別に、いまの生活を崩せと言いたいのではありません。 ただ、あなたは自分を変える気がない。 それはきちんと自覚してください。 変えられないのを、頭が悪いとか、環境が悪いとか。 まわりのせいにしちゃ、ダメですよ。

sanmanomanma
質問者

お礼

質問には書いてないですが、実生活で支障がでています。 大学では研究室内で後輩におどおどしていて、中には僕をバカにしている人もいます。 バイト先では大学院に行ったことをエリートと言われ陰でクスクス笑われたり、社員の人と一緒にいるときまずいです。 毎日生活が終わった後すごくつかれて落ち込みます。 授業がない日は対人関係を避けて部屋に引きこもることもあります。 現に今は困らないですが、これから社会人になると、同じ状況になってしまうんじゃないかと思います。 変わりたいというのも現状を乗り越えたいってことなのでしょうか・・・。 回答者様は将来こんな風になりたいなー、って思うことはないですか?これは本心じゃないってことなのでしょうか?

sanmanomanma
質問者

補足

もしかしてあなたは性格を変えたいんじゃなくて世の中の対処を身につけろとおっしゃってるんでしょうか! 対処を知らないからおどおどした感じになっています。

回答No.6

個性があるかどうか・・普通かどうか・・それは人によって感じ方が違うので、何とも言えません。 必ずしも個性的な方が良いとは私は思いません。 つまらなくなったと言われたそうですが、文章を読む限り、質問者様は私にとっては面白いです。 つまらなくない。それも相手によって感じ方が違うんでしょうね。 皆に認めてもらえるとか、個性的と思ってもらえるとか、面白いと思ってもらうって不可能です。 目が死んでるってご自分で言う人も初めて出会いました(面白い・・)が、その原因は無理してるからじゃないですか? 自分の心に素直に、それに反しちゃうと苦しくて明るさと前向きさを失い、目が死んじゃう気がします。 他人に何か言われると傷つきますけど、その言った人だって必ずしも正しいわけじゃない。 自己中心的って他人に言える人は、私からしたら自己中心的です。 悪いとご自身は感じているところだって、実は良いところの裏返しかも? 悪いところを直すことも大切だけど、人のがすることで良いな・・と感じたことを真似することも大切じゃないかな。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございました

noname#209756
noname#209756
回答No.5

自分を変えるというのは、ある意味変えるセンスが人によって違っていて、変えていくのもその方向しかないように思えます。 あと他人からヒントを得るとか。 結局、いぜんこれでよくなかったから変えてみようというわけですよね。 エリクソンのいう青年のアイデンティティの危機ですよね。 日本人全体の課題ですが、相手に配慮するのは大事です。 でも変えるというのは、思考の末に過ぎません。 理性というのは限界があります。特に個人の知識というのは。 あなたはまだ若いので、あまり反省して後ろ向きにこれを変えないととかよりも前向きにいろいろ吸収してほしいです。 現状うまくいっていることまで思考物に現実を合わせなくてもいいと思います。 多分、以前流行っていた悪い空気に嫌気がさしたのだと思いますがそれはいいこととして。

sanmanomanma
質問者

お礼

すみません、難しくて理解できませんでした。

回答No.4

あなたは友人から自己中心的って言われたんですよね。だから、自分を変えようとした。 変え始めたら、別の友人に、つまらなくなったねと言われてへこんでいる。 私は自己中の人間のほうが好き。そんなにムリして変える必要がありますか? 自分勝手でいいじゃあない。 何か問題ですか?20代でつまらない人間になると、あとは一気に老人ですよ。 で、パターンは3つあると思います。1)基本は自己中だけど協調性も発揮できる(Diplomatic)、2)いつでもどこでも自己中(24時間勝手ですね)、3)いつも協調ばっかり(いい子の不利)。 私は1)。嫌いなものは嫌いと私生活でも仕事でも言う。自分の好みもはっきり言う。でも、状況に応じてそれなりに協調性は出し、引かないところは自己中&頑固に。これで、管理職をやって部下も持っています。 あなたも1)のパターンをすればいいのでは?1)は、ある意味、矛盾しているんですけど、それが人間の人格のおもしろいところですよね。

sanmanomanma
質問者

お礼

もーそれに気づいてたら絶対そうしてましたねー。後悔の嵐です

  • Meiko9
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

この文章だけでは、あなたは本当にアダルトチルドレンかな、と思います。絶対違うとは言い切れませんが、アダルトチルドレンであるかどうかはネットで調べたり、自助グループに参加されてみては? 自分をかえる、とはあなたに取って、個性をなくすことではなく、社会と折り合いをつける勉強や学習のように読みとりました。 わたしは、アダルトチルドレンを自覚しつつ、あなたより年齢は上ですが、今でも社会との折り合いに苦労しています。日々、勉強です

sanmanomanma
質問者

お礼

もちろん個性をなくすつもりはさらさらないです。 ですが、今思えば、自分の性格を受け入れて、自分なりの対処を身につけるというよりは、合わないやり方でむりやり性格を矯正したような気がします。 いつのまにか個性が埋もれたのかも・・・

noname#179949
noname#179949
回答No.2

すみません、途中で確定していしまいました。No.1の続きです。 スティーブジョブズの伝説のスピーチを翻訳で良いので、youtubeで聞くか、ネットで翻訳文を見てみてください。私の回答なんかよりも、おそらくあなたにふさわしい言葉を残してくれると思います。応援しています!

sanmanomanma
質問者

お礼

ジョブズさんのスピーチ見ました。 すごい行動力でオドロキでした。

noname#179949
noname#179949
回答No.1

とても難しい質問ですね、おそらく答えはないでしょう。きっと、今の経験がこれからの自分を作っていく土台、となってくる気がします。社会人になるともっともっと色んな経験が出来ますから、その上で本当の自分、自分らしさが確率してゆくでしょう。過干渉な親と距離を置いたり、今目が死んでいる、本当の自分でない感覚の状態も、必要なステップだと思います。人間はストレートには変われません、正確には本来の自分へと成長していく事が出来ない、ですね。子供も大人になる時に、いきなり大人にはなれませんよね。いたずらしてみる、好きにやりたいほうだいやる、グレてみるなど子供らしい経験を積んでいってその上で大人になる訳で、ステップを飛ばせばおっしゃる通りのアダルトチルドレンです。ですから今はあなたなりのステップの途中であると思われ、この苦しみはいつか開放されるときがやってくると信じています。今は自分のやってきたことが正解であると信じる事です。物事の選択に正解も不正解もありません、ただ自分で決めたかどうかが重要なだけです。今回の場合、バイト先で言われた事を気にされている、この気にするという部分はあなたのパーソナリティで、裏を返せば思慮深い、人との調和が保てる人間だという事。そしてバイト先の人の声を気にするあまり今の自分の選択を「人の言葉」によって左右されてはいけません。それは自分の選択とはなりませんよね?せっかく、親と距離を置いたのですから。親と距離を置く事が出来たのは、まさしくあなたらしい良い選択だったと思います。何故なら、人の影響を受けないように、自分を確立するための第一歩は、一番言いにくい『親』という存在に真っ向から立ち向かう事だからです。親に反抗出来き、対等に物を言えるようになったのですから、例えばアルバイト先の人やその他の人にも、しっかりと自分の意見を言える土台は出来ているはずです。反対に他人にずけずけ言えるくせに、親の前でペコペコしている人は、本当の意味で自立している人間とは言えません。 あなたは今後おそらく社会人として行きてゆく中で、もの申すの重要性をかみしめ、そして手放す時がくるかもしれません。いつかはわかりませんが、人は人のままで良いんだな、今こうして自分がしっかりと確立してゆくことが、人にも必要な影響を与える唯一の手段だなと気付く時がくるかもしれません。今23歳、就職して24の年。おそらくその十年後くらいに、本当の自分がわかる時が来るでしょう、そしてその時にはあなたの外への影響のスタンスも変わってきていることでしょう。とにかくこれから社会人となり揉まれてゆく事です。結婚をし、子供が生まれ、自分の子供をみて初めて自分がどういう人間でどういう生い立ちであったかがハッキリとしてくるでしょう。 ちゃんとした答えのある回答でなくてすみません。しかし、自分の経験の理由は年を経たあとで自分にしか分からない事ですから。今とりあえず、卒業を待つのみ、バイトをしている時間もあるということですから、老婆心ながらアドバイスを。それは自分の興味と直感に基づいて、やりたいように過ごす事です。何学部かは分かりませんのであまり言えないのですが、こんなに時間がとれる時期もなかなかないものです。もちろんバイトに精を出したいのもいいですし、とにかく物を見、聞きしていくなかで一番最初に自分が思った事を大切にし、行動に移してみて下さい。頭のいい人は、ファーストインプレッションの次には頭で考え、出来ない理由や、それに経験する価値がないといったネガティブ根拠を発見してしまうものです。そうではなくて物を見てピンときたら、または思いついたらその場で即、そのように行動してみて下さい。そんな些細な事でも結構です。失敗だなと思う事もあるでしょう。でもそれでいいのです、なぜかと言えばこれは経験を買っている事なのです。ダメな経験もそれであなたの価値観を確立する助けになります。だからこれでいいのだと信じて下さい。頭で考えた経験は正解の無難な行動をするかもしれませんが、人生の役に立つ経験とはなりにくいのです。あなたのファーストインプレッションを大切にし、たくさん失敗も含め経験してみて下さい。その経験はあなたの視野を広げ、世の中との関わり、ひいては自分の確立に役に立ちます。まずは手始めにネットで心のおもむくまま、興味の沸くままに何かぼーっと見つめてみて下さい。興味の沸くものが見つかるでしょう。そうしたらいきなりその事は出来なくとも、それをちょっとだけ経験してみて下さい。例えばサッカーが目に留ったとします。でも、いきなり草サッカーチームに参加するのは気が引けますよね。多くの人はここで終わってしまいます。そうではなくてサッカーに興味が沸いた事はもったいないこれはせっかくだから、とオモチャのサッカーボールを買い、人気の居ないグラウンドでこっそりサッカーしてみましょう。なんだ、意外とつまらないと思っても大丈夫!その経験があなたの中に入ってきて、それがあなたが意識するしないに関わらず、あなたを構築する一つの要素となってくれます。そして忘れた頃に、そういった経験や感情体験が、形となってやってくるものです。そのとき初めて分かる事なので意味なんて考えなくてOKです。 最後にスティーブジョブズの伝説のスピーチを

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。ジョブズ含め、今後回答に目を通したいです。

関連するQ&A