• 締切済み

320GBのHDD。FDISK。領域確保作業が出来ません。

「 80GBのHDDを使用しています。320GBのHHDを増設しようとしています。」 Ultra ATA/133対応インターフェースカード(I-O DATA機器 UIDE-133R2) をパソコンに取り付ける。(デバイスマネージャ確認済)SCSIコントローラに、ITE IT8212 ATA RAID Controllerを確認。 320GBのHDDを(ジャンパ、セカンダリスレーブに)取り付ける。(デバイスマネージャ確認済)ドライブディスクにITE DISK Array 3を確認。 MS-DOSでのHDDモードのフォーマットと領域確保をする為、起動ディスクで起動する。 コマンド入力 A:\> に続き、A:\>fdiskと入力し、「Enter」キーを押す。  メッセージ "大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか (Y/N )" メッセージが表示されたら、Y キーを押して Enter キーを押します。(ここで、Y を選択する事により、領域は FAT32 ファイル システムを使って作成されるはずが…)  Y で、「Enter」キーを押す。(起動ディスクが少し作動、のち無音)  A:\> となり、「ハードディスクセットアッププログラム」の「FDISKオプション」画面には、なりません。 …なぜですか? 助けてください。

みんなの回答

noname#84119
noname#84119
回答No.5

BigDrive対応環境で試してみましょう。 OSもBIOSもですよ。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

98SEの場合、サポート技術情報 273017 を行ってください、とありますが、修正モジュールは当てましたか? (但し、サポート終了しているので修正モジュールの有無は不明) 「シャットダウンが正常に終了したのに ScanDisk が起動する」 http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=273017 120GBのHDをお勧めします。 320GBは二台目のXPなどで使う。 HDは消耗品です。いつ壊れるかわからないものです。320GBのHDが壊れデータを失ったらダメージ大です。

参考URL:
http://www.iodata.jp/product/interface/ata/uide-133r2/spec.htm#2
xxiostar
質問者

お礼

Fdisk.exe を起動ディスクにペーストして、起動してみます。 ありがとうがございました。

xxiostar
質問者

補足

 windows98 Standard Edition です。 JP273017「シャットダウンが正常に終了したのに ScanDisk が起動する」→現象は起きていません。  最終的には、このHDD(HITACHI製 Deskstar)を2台使い、全領域を拡張MS=DOS領域としてデータ用にジャンパ、プライマリースレーブとセカンダリスレーブで、RAID(ミラーリング)構築をします。  文書番号: 327202 「Fdisk.exe ユーティリティ 128 GB より大きいハード ディスク パーティションを作成できない場合があります。」→Fdisk.exe については、どのようにしたら宜しいのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

訂正 × 認識すれども動作せず ○ 認識もせず動作せず

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

もしWestern Digital製のハードディスクの場合は ジャンパを「Single」に設定してください。 あと、何故にセカンダリスレーブに接続したのでしょうか? 通常、別のカードですので、プライマリマスターに接続するのが普通だと思いますが… このタイプの増設カードは、RAIDを使わない場合、 プライマリマスター→プライマリスレーブ→セカンダリマスター→セカンダリスレーブ という風に接続しなければならないといった制限があったような気がします。(ATAPI非対応のカードは通常こうです。) 少なくても、旧製品のRAIDでないIDEカードはこういう仕様になっていました。 本体内蔵のIDEインターフェイスと全く同じではありません。 またこのカードは結構本体側のBIOSとの相性が出やすいので、私も以前購入したのですが、 認識すれども動作せず、代替え品でも動作せず、結局メーカーに返金対応してもらいました。 RAID使わないのなら、旧製品のUIDE-133の方が安定していて良いです。

xxiostar
質問者

補足

 「IDEポートの原則的な優先順位」については、理解しております。  320GBのHDDを(仮設として、ジャンパ、セカンダリスレーブに)取り付けています。 (ドライブコピー及びパーティション間のコピーを行う為です。)  最終的には、このHDD(HITACHI製 Deskstar)を2台使い、全領域を拡張MS=DOS領域としてデータ用にジャンパ、プライマリースレーブとセカンダリスレーブで、RAID(ミラーリング)構築をします。 「UIDE-133R2」は、一昨年の7月に購入した物(320GB・HDD×2台を含む)で、容量が足りなくなって来ましたので増設に踏み切りました。 …いったいどこに問題があるのでしょうか?協力お願い致します。

  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.1

FDISKの制限です。 ここを参照してください。 http://support.microsoft.com/kb/263044/ja

xxiostar
質問者

お礼

fdisk.exeですね。起動デスクにペーストして、試してみます。 ありがとうございました。

xxiostar
質問者

補足

 ご回答ありがとうございましたwindows98(は、Standard Edition)Q263044 のアップデートは済ませてあります。 ※80GBのHDDを使用しています。  support.microsoft.comより「Fdisk.exe ユーティリティ 128 GB より大きいハード ディスク パーティションを作成できない場合があります。」が… (128 GB を超える IDE ハード_ディスクは 48 ビット論理ブロックを ATA/ATAPI-6 仕様で定義されている (LBA) のアドレスを使用します。)  この現象解決する方法として、ATA/ATAPI-6 仕様のUltra ATA/133対応インターフェースカード(I-O DATA機器 UIDE-133R2)を取り付けています。(RAID構築はまだ行っておりません。) …どこに問題があるのでしょうか? 助けてください。

関連するQ&A