• ベストアンサー

基本MS-DOS領域と拡張MS-DOS領域の違いは?

Windows95(OSR2じゃない)で、8.4GBのハードディスクを増設しました。予め付いているのは、1GBでCドライブです。 で、増設したHDDをFDISKで区画を作る時、「基本MS-DOS領域」って作る必要はありますか? また、FDISKの中で作る「領域」と実際にWindows95を起動した時に表示されている「ドライブ」って、何が違うのでしょうか? 質問がおかしければご指摘ください。勉強します。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5751
noname#5751
回答No.3

補足ありがとうございます。すみません。Windows95だったんですね。見落としてました。 homiさんの補足の通り、OSR2以降のWindowsでないと2Gまでしかパーテーション設定できませんので領域を8Gなら4分割する必要があります。 新しいドライブをデータ用として使用して元のドライブからしか起動しないのであれば、基本領域の確保は必要ありませんが、新しいドライブの方が性能がいいのでこちらを起動用に使いたくなったときに基本領域が確保されていないとFDISKのやり直しになってしまうので基本領域は作っておいたほうがいいと思います。 下記のサイトを見つけてきました。 増設HDDのFDISKとFORMATの実際の手順と注意点を図解つきで詳しく説明してありますので参考にしてみてください。

参考URL:
http://home3.highway.ne.jp/doppel/fdisk/fdiskidx.htm

その他の回答 (4)

noname#529
noname#529
回答No.5

基本領域っでハードデイスクドライブの構成表示に何バイトって表示されてたっけ? 使用できる拡張領域は何パーセントで何バイトって出ますよね>?

noname#18951
noname#18951
回答No.4

 基本領域と拡張領域の違いは、ブートできるできないももちろんのことさらに 分けることができるかどうかの違いがあります。  Windows 95付属のFDISKでは基本領域を作らない限り、拡張領域が作成でき ないので有無を言わず基本領域を作成せざるを得ないでしょう。しかし、基本領域を作らずに拡張領域を作成することもできます。これは結構巧妙なテクニックと なってしまいますのでここでは避けておきます。基本領域だけなら最大4つ、拡張 領域も4つ作成可能です。(その気になれば)  Windows 95のOSR2以降でない限りご存知のとおりFAT16のパーティションしか 作成できないため最大でも2GBという構成になってしまいますね。

  • yanmaa
  • ベストアンサー率45% (207/457)
回答No.2

ノーマルのWin95ないしWin95aであればFAT32に対応してませんので最大2GBまでしかフォーマット出来ません。 なお基本領域を作らない場合はそのドライブをIDEのマスタに接続したとしてもOSの起動が出来ない事になります。 そのHDDをスレーブに接続して使うだけであれば拡張領域だけで問題はないです。 拡張領域はちゃんと8G取りましょうね。その後4つの区画にすれば2GB×4ドライブのおのおのフォーマットしてください。

noname#5751
noname#5751
回答No.1

FDISKは最初に買ってきたハードディスクをMS-DOSなりWindowsでフォーマットできるようにする準備作業です。 このとき、パーテーション分割といって1つのドライブを「C」と「D」と言った形で複数のドライブがある様にOSに見せかけることが出来ます。 最初に確保するのはつねに「基本MS-DOS領域」です。このとき全容量を1つのドライブとして確保しなければ拡張領域として残りの領域を別の「ドライブ」として領域確保できます。 確保した領域はwindowsからは接続順、また各ディスクではの領域確保順にC、D、E、・・とドライブ番号が割り振られます。 再起動のあと、各ドライブをフォーマットするとWindowsから使えるようになります。 ところで、パーテーション分割ですが、Cドライブは多ければ多いほど良いので8Gくらいのドライブなら分割しないことをお勧めします。 また、1Gのドライブとの性能差が大きいので従来の1Gに入れ替えて新しいドライブを起動用に設定することをお勧めします。 リカバリーCDがあれば、新しいディスクに環境を復元できます。 1Gは勿体無いですが小さいドライブを複数つなぐと性能に悪影響が出るのでトラブルが起こったときの保険としておいておくのがいいと思います。

noname#33565
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

noname#33565
質問者

補足

> Cドライブは多ければ多いほど良いので > 8Gくらいのドライブなら分割しないことをお勧めします。 今回、Windows95なので、1ドライブは最大2GBまでと認識していました。これって私の勘違い? 2GB以上にするなら、FAT32にしないといけないんですよね? あと、CドライブをFAT32にしちゃうと、確かリカバリCDがFAT16にしか対応してなかったハズなのです… それから、スレーブに増設したHDDにも必ず基本MS-DOS領域は作成するべきなのでしょうか?

関連するQ&A