満中陰のお返しについて教えて下さい
最愛の父が、先月(1月)12日に亡くなりました。
親戚や父を慕って下さっていた元部下のご夫妻からは、お香典やお供花を頂きましたが、
他の参列者の方々には、お通夜・告別式では、お香典等はご辞退させて頂くと言っているにもかかわらず、私の主人の実家から、姑・主人の兄夫妻・妹夫妻がやってきて、無理矢理、お香典と長男の名前で供花をされてしまいました。(←こんな書き方をしたのは、下記に書いた理由の為です)
姑には、嫌がらせはもちろんの事、私の生まれ育ちをバカにされていたので、本当は来て欲しくなかったくらいなのですが、結婚式とは違い、「来るな」とも言えず、仕方なく参列してもらいました。
今回、その私の嫁ぎ先からのお香典や供花へのお返しについて教えて頂きたくて質問させて頂きました。
姑からは、お香典2万円と長男の名前ではありましたが、多分姑が出していると思われる供花代として1万円を、主人の兄夫妻からは、お香典を1万円を頂きましたが、問題は、主人の妹夫妻なのです。
確かに、お香典等は、ご辞退させて頂きますとしていましたが、自分の母親や長兄が、お香典をしているのに、妹夫妻は50歳を過ぎている上、母親とは別所帯なのに、「手ぶら」でやって来て、告別式にだけ参列して帰りました。別に香典が欲しい訳ではないのですが、不愉快でした。下記にも、もっと不愉快な態度をされた事を書いています。(いやらしいけれど)
生まれた時から関西に住んでいながら、九州地方の葬儀しか出席した事がなく、知らなかったのですが、関西では(?)荼毘に付している間、火葬場で待つのではなく、葬儀会場に戻って、精進落とし(?)料理を振る舞うそうで、血族で残ってくれた親戚とは、一緒に食事をしましたが、お骨揚げに残れなかった父の長兄には、折り詰めを持って帰って頂きました。
その伯父に持って帰って頂いた折り詰めを、主人の母親・長兄夫妻はいいとして、妹夫妻が2人分持って帰った事に納得がいかないのです。いやらしい話ですが、1人前5千円の折り詰めです。
兵庫県からわざわざ来てくれたんだからと考えればいいのでしょうが、母親が出してるから(?)自分達は香典すら包まないで、持って帰る物は持って帰るという考え方が理解不能です。(数年前、主人の妹のご主人のお母様が亡くなられた時は、私達はきちんと香典を包みました。)
こんな人達に、香典返しはしないといけないのでしょうか?こんな思いをさせられるのであれば、本当に父の葬儀には来て欲しくなかったです。
ちなみに、父も私達娘も「無宗教」だったので、父の実家が信仰している臨済宗で葬儀をしました。
ものすごくいやらしい話になりましたが、どなたか良いアドバイスを宜しくお願い致します。
お礼
そう言う事もあるんですね。じっくり考えて 班の偉いさんに話して その方向ですすめて行きます。 ありがとうございました。