• ベストアンサー

共同生活が不安です。アドバイスください。

2週間、被災地の漁業ボランティアに行きます。 滞在場所は公民館のような施設で、男女別相部屋。 写真を見る限り、全員で雑魚寝の雰囲気です。 自分で希望して参加するのに何ですが、私は集団が苦手で、会社でもお昼は食事だけ他の女性陣と一緒にして、食事が済んだら一人で空き部屋に行っていました。 食事作りやお風呂、お手洗いが共同であることにはさほど抵抗がないのですが、24時間一人の時間が持てないことが不安で…… 質問になっていないかもしれませんが、何かアドバイスや、心構え、励ましのお言葉などいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.2

被災地に住んでおります。被災地復興のために応援に来てくれてありがとう。 震災から2年が過ぎましたが現地は復興とはほど遠い状況であります。私自身も避難所暮らしから、仮設住宅に住んでますが、プライバシーは未だにありません。隣の音が筒抜けです。特に避難所暮らしは男女雑魚寝ですので、究極のプライバシーゼロの世界した。そういう環境の中でも得るものはありました。 あなたの場合は男女別だし、2週間くらい他人と一緒の生活も人生体験として良いのかも知れません。ボランティア体験が終了した時に、プライバシーがある当たり前の普通生活がどんなにありがたいかわかると思います。 24時間一人になれない生活を体験してみて、普通の生活がどんなに貴重か体験するのもアリだと思いますよ。案外と密度の濃い時間を他人と接すれば、人生観が変わるかもしれません。極限の状態で一緒に生活するという事は、変な言い方かも知れませんが、見えない絆で人と人とが結ばれることもあります。私にとって避難所で暮らした人たちは特別な存在ですね。苦楽を共にした同士という感じです。一緒に戦争で戦ったような気持です。 人生体験のために、2週間くらい頑張ってみてはどうでしょう?人間的に何か別な自分を発見するかも知れませんよ。

kawagutinozomi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、避難所だと思えば、いいに決まっていますよね。 音はさほど気にならないのですが(今もぼろアパートで、隣の人の会話が聞こえるほど)、見られている=評価されているという緊張感が…… 避難所に行ったと思って頑張ってきます。人生観、変わるといいなぁ。

kawagutinozomi
質問者

補足

行ってきました。 現地は元避難所で、事前情報と異なり、男女相部屋でした。 しかし、思っていたような不安はなく、楽しくて本当に自分のためになる経験ができたと思える2週間でした。 元々、漁村で頻繁に使用する公民館のようなところだったので、キッチン等も充実しておりました。 機会があったらまた行こうと思います。 被災地の一日も早い復興をお祈りしています。

その他の回答 (1)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

65歳男性です。やはりこの頃の若い人たちは集団生活に慣れていないから、不安と思う気持ちは分かります。私は18歳で自衛隊に入隊して4年間、殆どプライベートが無い空間、広い部屋に2段ベットが置いてあるだけの部屋に過ごして来ました。ベットの下の段に私が寝ていて、先輩が上の段に寝ていて、ベットが揺れると先輩が上から覗き込む事はしばしばでしたが、慣れてしまえば、皆で冗談も出ましたし楽しい青春時代でした。一番は、夜は早く目を閉じて先に寝る事です。それが一番です。頑張って下さい。

kawagutinozomi
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽しい青春時代とやらになることを祈っています。

関連するQ&A