- ベストアンサー
早稲田大学 国際教養学部の学費について
早稲田大学の国際教養学部ですが、学費が他学部に比べて年間で30万円程度高くなっています。その理由は何でしょうか、高い分、どんなメリットが学生にあるのでしょうか???、現役の学生さん、OB・OGの方などでお詳しい方は教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人件費だと思われる http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_08_01.pdf 学生数との関係でみると、学部については、入学定員 560 人に対して 73 人の専任教員(助手を除く)がおり、3年生の演習および4年生の卒業研究に対して、平均で1専任教員当たり約8人(全学年でも約 30 )という構成比になっており、十分な演習および研究指導を行うことができる。 http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_10.pdf 専任教員 66 人に対して兼任教員は 24 人にとどまっており、 併記している資料がないが http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/2011_enrollment.pdf 学生数 人間科学 645 国際教養 519 専任教員 人間科学 73 国際教養 66 専任教員一人あたり 人間科学 8.8 国際教養 7.8 授業料 人間科学 521,500 国際教養 575,500 最近できた(初期の設備投資費用としては同等と算段)ふたつの学部での違いは以上です 昔からある商学部を例示すれば http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/jiko5.pdf 商学部 学生数 1060 教員数 96 一人あたり 11.0 授業料 383,500 一人あたり学生数が多いほど授業料は安いと考えられます
その他の回答 (2)
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
少人数のゼミが多くて、 ワセダっぽいマスプロ講義が少ないから、 コストかさむんですよね。 外国の大学へ留学したと思えば、安いんじゃないかな。
お礼
ありがとうございます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
ためしに 一人あたり学生数 × 授業料を計算してみた つまり、専任教員一人あたりの授業料収入 人間科学 4,589,200 国際教養 4,488,900 商学 4,218,500 人間科学と国際教養でほとんど変わらない 昔からある商学では人件費が安い ※ 専任教員で計算したので兼任教員の分を考えると誤差が出てくるかもしれないが、授業料総額と専任教員人件費の総額は相関関係があると思われる
お礼
ありがとうございます。
お礼
納得できるご回答をありがとうございました。