• 締切済み

自動車免許の問題で以下の問題がわかりません。

自動車免許の問題で以下の問題がわかりません。 詳しい解説お願いします 正誤を言え vvvvvv 1ブレーキを踏んだときに、そのブレーキがききはじめてから停止するまでの距離を停止距離という。 2 70歳以上75歳未満の高齢運転者は高齢運転者標識をつけるようにすればよい ーーーーーーーーーーーーーー 1はまったくわかりません 2は教科書には70歳以上つけるべきとかいてあるが75歳未満の記述は見当たりません

みんなの回答

  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.3

1、運転手が危険を感じてブレーキを踏み、ブレーキが実際に効き始めるまでの間に車が走る距離(空走距離) ブレーキが効き始めてから車が停止するまでの距離(制動距離) (空走距離)+(制動距離)=(停止距離)なので× 2、70歳以上では、70歳以上の者は、高齢運転者標識を付けて自動車を運転するように努める事  75歳未満とは記載されていないので× 結構引っ掛け問題があるので気をつけてがんばって

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

(1)は制動距離なので× (2)はwikipediaでは >この標識はまず、1997年(平成9年)の道路交通法改正によって、 >75歳以上を対象に努力義務規程として導入された。 >2002年(平成14年)には、努力義務の対象年齢を75歳以上から70歳以上に引き下げる改正が行われた。 75歳未満とはうたってないので×

関連するQ&A