• ベストアンサー

カップのホットコーヒーは蓋付き派?それとも外す派?

私は、店内では香りを楽しむために外す派で、持ち帰りのときは持ちやすさで蓋付き派なんだけど、 蓋のまま飲むと唇が熱いよね。 その点、マクドは飲み口にギザギザをつけて熱くない工夫をしていて評価できるけど、他社は何でしないのだろう? マクドよりも高い金とっているくせに企業努力が足りないだろ 。 一消費者の意見ですが、皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何もしないのではなく、する必要性がないと感じているからでしょう たまたま、この質問とまったく同じ疑問のネタをめざましテレビでやってましたよ コーヒーを飲むときに蓋を取る派?取らない派? と言う質問に対して、回答はやはり分かれましたが、若干必要ないと言う回答の方が多かったです 大手の企業と言うのは、素人が思っているよりも企業努力をしているものです 何千人、何万人のモニターから膨大なデータを収集し、本当に必要なものか?客のニーズに応えられるものか?やる価値はあるか?利益はきちんと取れるか? 様々な観点で議論を繰り返して結論を出しているはずなので、一概にマックが正しいとは言い切れないのですよ あなたが冒頭でおっしゃっているように、蓋を付けたまま飲むとどのぐらいの量が口の中に入ってくるかがまったくわからないので火傷する可能性があります 蓋を工夫することで火傷を防止するやり方も正しいと思いますし、「蓋なんか必要ないと言う意見の方が多かったから」などの理由でそれならばいっそのこと蓋をあれこれ工夫するよりはコストや顧客満足度を考えやめてしまうと言うやり方も正しいと思います たった一人の顧客の意見でマクド以外の企業は努力が足らないと評価するのはあまりに乱暴なやり方だと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A