- 締切済み
雇用保険について質問です。
彼に、会社に雇用保険をつけようと思ってるんだけど 雇用保険について調べておくようにと頼まれたました… ハローワークに行って話を聞いたものの いまいち理解できなくて(=_=) 彼がオーナーになって 会社を始めて1年程経つと思うんですが… 働いてもらっている方の人数は16人ほど居ます。 会社設立=雇用保険は強制加入でしょ? とゆー事は彼は未加入って事ですよね? 今から加入したとして 会社を始めてから今までの1年分 お金を払わないといけないんですよね? 加入手続き(書類等)も違ってくるんでしょうか? 今、手元に ・遅延理由書 ・雇入通知書 ・労働者名簿 ・雇用保険適用事業所設置届 ・雇用保険被保険者資格取得届 ・保険関係成立届(断続)(事務処理委託届) 保険関係成立届(有期) 任意加入申告書(事務処理委託届) 6種類の書類があります。 それぞれの書類が 何の為の書類かもチンプンカンプンです(+o+) 未加入の場合 加入する為に居るのは何なんでしょうか?? わかりやすく 教えていただけると嬉しいです(>_<)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
16人も使っているならそこそこ売上げはあるのでしょうし、それなりに儲かっているでしょうから、タダで何でも教わろうなんて甘いですが、概略だけタダで教えてあげます。 まず、雇用保険は恋人だから入るのではありません。雇用された労働者だけです。経営者は入れません。 週20時間以上、継続して働く人はみな強制適用となります。さっさと入らないと保険料を過去の分も遡って徴収されます。 また、それ以前に、1人でも雇った時点で労災に入ります。(これは自動的です) もうすでに入っていますから、保険料を納めなければなりません。現状では単に未納と見なされているだけです。 未納のままで放置すると、いざ労災となった場合に保険金のかなりの部分を会社に請求されます。千円単位の保険料をケチったばかりに百万単位を払う羽目になりますよ。 また、常時10人以上になった時点で法定の就業規則を整備し、労働者代表を選出して意見を添付して労基署へ届け出なければなりません。 また、個人事業であっても5人以上の段階で業種によっては社会保険の強制適用になります。 厚生年金と健康保険に加入しなければなりません。 また、もし本当に会社、つまり法人であればその時点で強制適用です。 そんなこんなで、人を雇うと責任もかかります。自分で調べきれないなら社労士に大枚払うしかありません。 それだけ面倒だからこそ、手数料も高いのです。
- 55kazuchan
- ベストアンサー率45% (50/111)
このような届け出や、法律関係をスムーズに行う為に社会保険労務士がいます。この様なサイトでも回答がついてわかるかもしれませんが、真偽は確かではありません。なので早急に近くの社会保険労務士へ相談に行って下さい。これからの会社の信用に関わる問題です。知らなかったではすまされないですよ(^_-)