- ベストアンサー
進学するなら、青学経済か明治商か?
よろしくお願いします。進学するなら青学経済経済学科か明治商かどちらが良いとおもいますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2のものです。他の方のやり取りとは関係なく、私の回答のお礼に対するお返事として書きます。 2ラインに関しては、マーチのように言葉として成立しているものではありません。前回その旨を書かなかったので、追記させていただきます(私が受験指導の際に使っていたものです)。ただ、受験生・講師側ともにそうした感覚は多くの人が持っています。 明治に関して書くと、確かに最近オシャレになった感はあります。私自身、明治にはそれほど詳しくないですが、大学全入時代・少子化など、以前から大学を取り巻く環境が厳しくなると予想はされていました。明治はそのことに危機感を感じ学内の改革を始めたそうです。女性の進学率が上がるととを考えれば受験生獲得・人気上昇をするために「おしゃれ感の向上」が必要と感じたのでしょう。タレントの山下さん・北川景子さんはAOで入学しているのも。大学側からすれば、合否ライン上にる受験生よりも宣伝効果が十分見込めてのことだとおもいます。また大学入学発表のタイミングから川島海荷さんもAOと推測できます(私立の一般試験期間に発表。早慶の合否発表前に事務所から公表されたことから一般でないと推測されています)。 また、明治の活動として有名なのは就職活動のサポートがあります。昨今の経済事情ではこれはかなりのアピールポイントになります(それ以前から力は入れていたようです、最近になって始めた大学より強みは大きいです。対策していたものが時代にマッチした(それを見越して対策していた?)といえます) 他には、多くの高校に受験生獲得のために先生・職員が説明会に走り回ったそうです。地方学生としては東京は憧れの場所であり、そうした生徒に明治を受験してもらう。早慶や難関国立志望者の併願校として受けてもらう。こうした場合、受験する学校は「マーチのどれか」になりますが、そのどれかを明治にすれば受験生の増加・合格者のレベルアップにつながります。早い話、マーチの受験層を集め、よりよい学生を獲得していったということです。 また本来の質問内容が少し漠然としているので、その点を分類し書きます。一つは「あなた自身が通って感じるいい点」で、もう一つは「その肩書を手に入れると将来どうなるか」という点です 前者に関しては、ご自身の好みなどによって大きく変わります。また学内の状況は他の方が書かれているので割愛しますが、一つだけ書貸せていただくと「キリスト教の学校出身者はどことなく性格に丸みがありそう」というのが私の感想です。個人的なものになりますが、恐らく授業等でそうしたことに多少は触れるためと思います(非キリスト学校出身者にはそうしたものをあまり感じないという程度です)。ただ、最近の明治には「マーチでトップだから」や「何となくいいと思って」という、昔にはない志望動機が多いです。これはNO1ブランドに多いことでしょうがないかもしれませんが、以前は「早稲田に落ちて」という決まり文句あありましたが、最近はあまり聞きません(上を目指す受験生が少なくなったこともあるのでしょう、受験生数ランキングでも明治は早稲田を抜きました)。また、小学校がある私立大学はやはり「おぼっちゃま感」があります。私自身、高校・大学ともに小学校がある私立(それぞれ別の学校)ですが、人数がそれほど多くなくてもどことなく雰囲気があります。 肩書に関してですが、これは現状どうであるかだけでなく「年配者がどう見ているか」も重要です。年配者はその大学をどうしても自分が学生の時の感覚で見ます。日本大学は「ポン大(バ○大という蔑称の様なものです)」と呼ぶ年配者は多いです。青学は「オシャレ・おぼっちゃま・(明治と比べると)打たれ弱い」イメージが多いのは事実です。一方明治は「バンカラ・体育会・企業戦士として優秀」というイメージです。数年前は就職試験の面接の際、人事の方は「明治なのにこぎれいな女性が多い」なんて驚いていました。 今回の質問で良くも悪くも「質問内容は細かいほうがいい」と感じたと思います。細かすぎると回答が得にくいと考えての質問内容と思えますが、もう少し細かいほうがいいかもしれませんね。また質問されることをお勧めいたします。長文でしたが失礼いたします。 ご参考までに。
その他の回答 (6)
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
明治の体育会の方がバイト先の先輩でいらして、 「看板の商、伝統の法、パラダイス政経、おまけの文、あったか経営」 という学部毎のアダ名を教えてくれたことがあります。 一回しか耳にしてないのになぜだか印象深くて、今だにスラスラっと書けました。 MARCHの中では明治が一番就職に強いイメージがあります。 さて、マジメな回答が多いようなので、ちょっと違う観点から述べてみますが、 上智・立教・青学はキリスト教の学校でオシャレな建物だったりすることから、 女子学生からのポイントが高く、すごくキレイな人が多いなというのを、 キャンパス内外を歩いていて感じます。 そういう観点から、青山学院をおススメ致します。 素敵な異性を獲得するというこれはすごく大事な観点なので、 ふざけてるようでマジメな理由であります。 サークル、バイト、クラス、というのが、 大学生が恋人を見つける場のトップスリーですよね? 私は上記のいずれでもないですが、おしゃれイメージの学校へ通いまして、 やはりとってもキレイな人が多く、 お付合いから結婚に至った同期とかもおります。 私はそこまではいってないですが、 とっても美しい先輩にデートに誘われたり、 可愛い後輩と夜通し慶早戦観戦用のお弁当を作ったり、 合コンでちやほやされたり、 いい思いをいっぱいしましたので、 ご質問の二択なら、オシャレな青山学院にぜひ行かれてはと。
お礼
勉強とは、また別の角度で、お答え頂きまして、貴重なご意見、誠にに有難うございます。私の場合、美人が近くにいると、恥ずかしながら勉強に、集中できません。ですから女子の比率の少ない経済学部をえらんだのですが、やはり勘は、的中いたしました。偏差値的には、何の問題もないので、明治の看板と青学の経済で比べてみましたが、やはり青山学院に進学しようかとおもいます。
- chilrl
- ベストアンサー率18% (3/16)
レベルだけで言ったら明治の方がいいと思います。商学部は明治の看板ですし、青学の看板は英文科あたりなので シラバスを調べるって言ったって正直よくわかりませんよね… それにやりたい勉強がそんなに細かく決まってる高校生なんて一部だと思います。 私も含めて大多数は経済系の勉強興味あるな~とか金融関係の仕事したいな~とかで学部を決めると思います。 まぁ特別やりたい研究とかがあればそれが出来るところに行けばいいですが。 あとは青学と明治では校風が全く違うので楽しく過ごせそうな方にしたらどうですか?
お礼
やはりというか当然というか、明治のほうがレベルが上ですか。本当は、青学経済学部経済学科に進学したかったのですが、残念です。大学では、就職にむけて、勉強中心にやろうと考えています。頑張って、明治に追いつき、追い越したいと考えています。貴重な時間をさいて頂きまして誠に有難うございました。
- pem42391
- ベストアンサー率52% (70/134)
私は昭和の末期に明大を卒業しました。明治は法律学校から始まった大学で、司法試験合格者もそこそこ出しています。大学のタテマエは全学部が平等なんでしょうけど、学生はちゃんとわかってますからサークルなどでは口には出しませんが法学部には一目置きます(私は法学部ではない)。あとの政経・商・文の違いは特に気にしないというのが学内での雰囲気でした。私の時代では学生間で経営学部がやや低く見られた程度ですかね(蛇足ですが工学部と農学部はキャンパスが違うので「生田農工大」と揶揄されることがありました)、近年になって新設された学部は知りません。 明治OBとしての体験を少し書くとすれば、出身者が多い大学ですから人脈という要素は馬鹿にできないものがあります。受験産業でメシ喰ってる連中や、それに毒されたお子さんたちは偏差値がどうの、(新卒時の)就職がこうのということだけを書きますが人生は長いのです。どうにか大学に入ってどうにか就職して、それで終わりじゃないんです。再就職、独立自営で事業展開、営業の仕事で顧客開拓・・・誰かに自分を売り込む機会は大学を卒業してもずっとあるのです。そんなとき同じ学校の出身である、校友であるということはやはり気になるものです。明治のOBはかなり色々な所にいます、自分はそれで得をしたことも少なからずあります。これからは新卒で入った職場で定年を迎える人も少なくなるでしょうしね。 とはいえ質問者は別質問でも青山学院について知りたい様子ですし、実際の志望は青学なんじゃないですか。だったらそれでいいと思いますよ。これからはお洒落な青山キャンパスで4年間学べるようですしね。まったく馬鹿にされるような学校じゃありません、インターネットにおける匿名の書き込みを除けばね。いずれにしろこの時期の質問なんだからこれから受験でしょ、まずは合格できるかどうかのほうが重要です。
お礼
貴重な時間を割いての回答、誠に有難うございます。OBやOGの数としては明治のほうが、有利なのですね。確かに私の知っている年上の人も、明治が多いんです。あなたさまのおっしゃるとおり、私は、青山学院を志望しているのですが、年上の人に、すごく尊敬できるひとがいまして、その人が、明治の商なのです。現時点、高3で偏差値ではどちらも受かるのですが、もっと頑張って勉強して、ダブル合格を目指そうかと思っています。 丁寧に、長文を頂きまして非常に感謝しております。ありがとうございました。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
こんにちは、休憩時間を利用しての回答ですので、推敲が至らない部分がありましたら御寛恕の程をお願い致します。 さて質問者様には少々誤解の生じている部分があるとみられますので、その点から始めます。 「経済学部(もしくは政経学部-経済学専攻)」と「商学部もしくは経営学部」の違いですが、前者では主として理論経済の領域を志向します。これに対し後者は会社法に基づく「財務諸表」や会計そしてマネジメントなどの実務的な領域を対象とする学部ですので、選択する講座科目にも自ずと違いがあります。 明治大学の看板学部は商学部ですので、そうした方面を含め企業での評価も高く、一方の青山学院は語学教育から始まる大学で専らお嬢様学校のイメージ(端的にいえばチャラい)が強く、実業界では他の大学と同じ大部屋扱いの括りになります。 「商学部」を志向するならば、一橋の商学部や横国の会計学部がありますので、それらのシラバスを参考にするのも一つの方法です。
補足
質問に答えてくれたことに感謝いたします。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
恐らく明治の場合は政経になり難易度がそこそこの商学部と、それほど看板学部でない青学の経済を比較してのことでしょう。 私自身、他の大学の商学部出身でしたが必修科目に経済学に関するものも多く、1/3は経済学部な感じでした。そうした観点から書くと経済・経営に関しては正直、大差がありません(少なくとも経営・商学部からです、経済学部の人にとっては違うかもしれません)。 ただ、気にしてほしいのは大学が大きく違うということです。確かに近年明治はおしゃれな感じがしますが、さすがに青学には勝てません。早稲田も含めてもはや硬派と呼べる大学はなくなっていますが、多少の名残があります。 マーチ受験者に多いのは「慶應・上智・立教・青学・学習院」と「早稲田・明治・中央・法政」という2ラインがあります。入試問題の傾向はもちろん、大学の雰囲気が大きいです。私自身は前者の学校を基準として、早稲田・法政も受けましたが、志望校はできるだけまとめたほうがいいですよ。 大学に実際に行ってみて雰囲気を感じてください。大学には一般開放しているところも多いので入っても平気なところが多いです(オープンキャンパス以外の日にちでも構いません、教室の中にまで入っていいかなど大学に聞いてみると教えてくれますよ)。 ご参考までに。
お礼
2ラインのマーチの話は始めて聞かせて頂きました。明治と青学って、そんなにお洒落度がちがうのですか?最近は芸能界の山下さんや、井上真央さんが入学したので、おしゃれ度は同等の大学だと思っておりました。キャンパスに一回通ってみてどちらにするか、また再考しようかと思います。貴重なご意見、まことに有難うございました。
- 050-mini
- ベストアンサー率10% (1/10)
自分の好きなほうでいいと思いますよ。世間的に特に有意な差はないですから。 ただ、商学部となら、青学は経営じゃない? それと、明治での商学部の位置とかは気にしないの? いずれにしても、雰囲気が自分に合っているところに行くべき。
お礼
わかりました。実は私の先輩に尊敬する人がいまして、その方が明治の商学部なのです。私は、青学の経済あたりが志望なのですが、いまのところ、両方受かるほどの偏差値ですので、決めかねていたのです。今回、ありがたいことに、あなたさまを含めたくさんの回答を頂きまして、強くおもったのが、キャンパスに直接足を運んで、雰囲気をたしかめてみるということです。 あなたさまの「世間的に特に有意な差はないですから」という文章が大いに役に立ちました。 貴重なご意見、誠に有難うございました。
お礼
とんでもございません。まず始めに、わざわざ、補足を付けて頂きまして有難うございます。しかも長文でしたが、すごく緻密でわかりやすい文章でした。ここで質問するまでは、青学か明治でちょっと迷ったのですが、他のご意見などを聞くとやはり明治は青学よりかなりいいのかなと、思いました。一応調べられるところは、自分で調べてみます。この調子でいくと明治かなって思いが強くなりそうです。 詳細なレポート、本当に感謝いたします。ありがとうございました。