- 締切済み
中央VS明治 進学について
大学進学について質問があります。 私は一浪経て、中央(法学部・政治学科)と明治(政経学部・政治学科・特別給付生)に合格しました。 就職は漠然とですが、一般企業を考えています。 (1)立地 (2)就職 (3)学生の雰囲気(特に就職に対する意識) この三点についてどちらか(できれば両方)知っている方がいましたらぜひ教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mk0817
- ベストアンサー率25% (34/131)
(1)立地 中央:郊外 明治:後半2年は都心 (2)就職 中央:法は学部によっては早慶と互角以上の就職 明治:良好 (3)学生 中央:特に勤勉 明治:良好 レベル的にも中央法=明治+特別給付でバランス 大学へ入って真面目に学習しようとする人なら中央、学生生活エンジョイ派なら明治
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
私は高校生の頃、とても見栄っ張りでした。他人から優秀と思われたかったんだと思います。とは言っても現実に東大に挑戦する学力はなかった。数学が出来なかったのが致命傷でしたから。 そういう私が頭に浮かべたのは、やはり早慶か中央法でした。立教も悪くはないけどちょっとインパクトは弱いかな・・そんな感じでした。上智は英語以外は世間であまり知名度がなかったし・・。志望校を何としても明治までは落としたくなかった。なぜなら他人からすごいといわれることはないからです。 中央法学部はすごい!といわれるレベルなんです。法律学科も政治学科も含めて。学歴は一生ついてまわるもの、私の息子なら、そういうことがあるから給費生は喉から手が出るほど欲しいけど、悩んで悩んで息子の将来を考えて苦渋の選択ですが中央大学法学部の金看板を採りますね。 今は明治も難易度が上がって難関大学の一角になりました。しっかりした良い大学です。しかし、中央大学法学部の天下に知られた響きは捨てるにはあまりにもったいないです。 就職は、中央大学法学部としてくくられるので早慶上位学部と同格に扱われます。明治は悪くないでしょうけどさすがにそこまでとは思えません。中央は難関試験で目の色を変えて勉強する人が多いので、自然に「勉強して当たり前」という校風です。それがまた、就職のときに生きてくるのは当然であり、社員一人当たり生涯賃金2.5億円の投資となる企業が勉強する大学生を欲しがるのも当然です。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 両方、政治学科なんですね、だけど就職は一般企業と >(1)立地 これは受験のときにわかったのでは? 確かに中央の法は田舎ですけど、広々として芝生があって・・という いわゆるキャンパスっぽいですよ 明治は、1,2年と3,4年で変わりますね 1,2年はキャンパスっぽく、3,4年は都会っぽい 最近新しくなったしね > (2)就職 古い世代には、中央法の方がうけがよろしいかと思います > (3)学生の雰囲気(特に就職に対する意識) これは比較しようがない どっちも必死だし。ただしどっちかっていうと中央法の方が 司法試験とか公務員とか寄りだろうね。ただまあ政治学科だから そんなでもないと思いますけど 個人的には中央法の方がいいかと思いますが 「中央の法科」という言葉に魅力を感じないなら お好きな方でよろしいかと思います どっちもいい大学ですよ、がんばってください
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
法曹界を目指すなら中央法で鉄板ですが、同じ法学部でも 政治学科ですし、一般企業狙いなら、奨学金をもらえる明治 でいいのではないでしょうか。 立地は明らかに明治が上です。中央は、東京だと思って 行くと周りは山だし(隣は動物園)、市外局番は 03 では ありません。家賃が安いという魅力はありますが、明治に しても別に都心に住む必要はないのでさほど変わりません。 就職その他は一緒です。個々の学生次第です。