• ベストアンサー

aim, purpose, goal の使い分け

aim, purpose, goal という三つの語は、 どのように使い分けるものでしょうか? できましたら、この3語をうまく使い分けた短文を提示していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.4

回答すんのやめよっかなと思いましたけど・・・ わざわざニュアンスの違いを整理したのに・・・ >goal や purpose と同じようにaim も名詞として三つの単語を含む短文を作るとどのようになるのでしょうか? んー、理解してないのかなー aimとgoalは視点とか含まれるニュアンスが異なるから別の単語なんだけど、結果的に「達成されるもの」は同じ 前回の回答を参照してもらえば、the aim of the lessonとthe goal of the lessonとではニュアンスが違うのがわかるはず (日本語で言えば、「目的」と「目標」の違いと言えばいいでしょうか) 他の方が回答してるように、aimとgoalは意味の重なりがかなりあって、その部分については同じ使い方をしても問題ない ただ、aimは「ねらい」とか「意図」とかのニュアンスが出てくる 私がaimを動詞で使ったのは、結果して達成しようとするものが同じ2つのものを一つの文の中で使ったらおかしくなるから そして、aimに動詞としての活用があるので、"aim at the goal"として、3つの単語が同じ文の中で使えただけの話し また、purposeとaimとは「意図」とか「理由」という意味で重なる部分が多いですし、「ねらい」と読み替えてもいいでしょう でもgoalとはあまり重ならないのは理解できるはず purposeの代わりにobjectiveを入れた3つというのであればもうちょっと悩んで回答したかも こちらはgoalと重なる部分は結構あるので "たまたま"一つの文に3つの単語を入れられただけで、そのうえで3つとも名詞でと言うのは無理な話しでは・・・ 質問は「使い分け」ということだったはず つまり、意味が重なるところはどっちを使ってもOK 重ならないところは一方しかダメ そして、私の提示した例文は、各々の単語の違いを説明できていたはずだと思いましたが・・・

noname#183194
質問者

お礼

再度の御回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

aim: n. what sb is TRYING to achieve v. to TRY or PLAN to achieve sth 最終地点に行く前(出発点側からの視点) goal: something that you hope to achieve the DESTINSTION of a journey 到達しようとする最終地点(こちらは到達点) purpose: the REASON for which sth is done or created or for which sth exists the INTENTION, aim or function of sth 理由や意図 以上、Oxford Dictionaryより I am aiming at the goal of the mastery level of English for the purpose of using it for my job in the future.

noname#183194
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。goal や purpose と同じようにaim も名詞として三つの単語を含む短文を作るとどのようになるのでしょうか?

noname#177845
noname#177845
回答No.2

名詞で良いよね。 aim 意味 something you hope to achieve by doing something goal 意味  something that you hope to achieve in the future 2つは同じ意味ととっても問題ないです。 purpose 意味 the purpose of something is what it is intended to achieve 英英辞書から引っ張ってきた意味ですが、to achieveが共通点になっているのが分かりますよね。aimやgoal は、hope つまり期待しているものを意味しますが、purpose は、intend 、つまり『重要なことを意図する』という意味があります。意図的、つまり計画的であることに対しては、purpose を使いますが、『ある動作が到達する何か』というニュアンスで使うのなら、aim , goal を使います。aim とgoal は、ほぼ同じ意味です。

noname#183194
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

「目的」という意味の名詞として、aim、purpose、goalはどれも使えますが、動詞として使えるのは aim のみです。 ☆I aim to pass the entrance examination. (動詞として使う場合) 「私は入学試験に合格することを目指している。」 ☆My aim/purpose/goal is to pass the entrance examination. (名詞として使う場合) 「私の目的は入学試験に合格することだ。」 "goal" には「達成目的(目標)」のニュアンスがあります。 ☆It is my goal to win the world championship. (この場合、purpose は合いません) 「世界選手権に勝つことが私の目標だ。」 "purpose"にはそれを実現するための決意の表れがあります。 ☆I am studying medicine because of my purpose to save lives in the developing world. 「私が医学を学ぶのは、発展途上国の人たちの命を救う目標があるからだ。」 ご参考まで。

noname#183194
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A