• 締切済み

求職者支援訓練というお仕事について

求職者支援訓練でパソコンを学んでいます。 ネットで検索すると求職者支援訓練はあまりいい評判がなかったのですが、とても丁寧に指導いただき、パソコンのスキルもどんどんと上がっていて、クラスで先生のことを悪く言う人間は誰一人としていません。本当に良い先生に当たりました。 しかし、先生の待遇があまりにもかわいそうで、生徒として何かできないかと思い質問させてもらいました。 授業開始の1時間前の朝8時には教室にお見えになり、教室を温めておいてくれます。 休み時間も質問があればすぐに答えてくれます。 昼休みも教室でお昼ご飯を食べながら私たちの質問に答えてくれます。 15時で授業が終わりますが、その後、16時から21時まで、もう一クラス受け持たれています。 休み時間はずっと事務のお仕事をされています。お昼もおにぎりを食べながら、書類を作ったり、授業の準備をされたり、本当に休む暇があるのか、というくらい働いています。 事務員さんも一応いるようなんですが、月に数回しか出てこないようで、先生は授業と事務をすべておひとりでこなされています。 先日、クラスで飲み会があって、終電近くに解散となりました。 教室の前を通ったら、まだ教室に明かりがついており、先生が仕事をされていました。 夜中1時近くです。その日は先生は朝8時から夜中1時まで仕事をしていたことになります。 金曜日はいつもこのくらいまで残って仕事をされているということを伺い、本当にお気の毒になりました。 これって完全に労働基準法違反じゃないですか? 残業代がすべて出ていたとしても、朝8時から夜9時までは授業があるからいなきゃいけないのですから。お昼休みの一時間を除いて、あとは労働時間ですよね。 お役所がやっている訓練で、労働基準法違反でも書類は通ってしまうんでしょうか。 第三者が労働基準法違反で告発したりはできないのでしょうか。私のクラスと、夜間クラスの全員の署名とかであれば簡単に集まると思います。 先生を救ってあげたいので、何かいいアドバイスがあれば、お願いします。

みんなの回答

回答No.2

感情的に「法律違反だ」と主張する前に問題点を整理してもらえませんか? 補足要求ではありません。 質問の前提の問題なので、締め切って新たに質問しなおしてくださるよう、要請します。 1.「先生」なる人の雇用条件は? (そもそも「雇用」なのでしょうか?) 業務委託であったり、本人が経営者なら労働法の制限を受けないこともあります。 2.求職者支援訓練は365日やっているわけではありません。 短期間ならご質問のような勤務形態も可能になるのですが、情報を提示頂けないので判断出来ません。 私の知っている「私企業経営の求職者支援訓練の講師」は土日祝日休の上、期間が限定されていて 「1日の勤務は長いけれど、月給換算では薄給」だと言っています。 例えば、 ・講習期間は3ヶ月 ・1年間みっちり開講しているわけではない ・授業は週5日 等々の例を良く聞きます。 ご質問の例ではいかがでしょうか? 整理しての再質問をお待ちしています。

回答No.1

>先生を救ってあげたいので 先生本人の口から「勤務がつらい」って言うセリフを聞きましたか?本人から聞きましたか? もしかしたら「先生本人は根っからの『教師』で、教えるのが楽しくて仕方が無い。自分が好きでやってるだけ」かも知れませんよ? そうじゃないなら「思い上がりも甚だしい」ので、先生の事は放っといて下さい。 貴方が下手に騒げば、先生は「やっと得た、やりがいのある職場」を失います。 ぶっちゃけ、貴方が何をやっても「先生が職場を追われるだけ」です。 先生の待遇は、改善される事はありません。職場から追い出され、新しく別な講師がやってきて、同じ待遇で働き出すだけです。 貴方が動いてよいのは「先生本人からの依頼があった時だけ」にしなさい。 「私が助ける」なんて、思い上がるのもいいかげんにしなさい。先生を失業者にでもするつもりですか。 因みに、求職者支援訓練の認定を受けている所って、たいていは「特別行政法人」で、上部組織は市町村、その更に上は厚生労働省だから、マジに闘うなら「国家を相手にする事になる」からね。