- 締切済み
バイト先での上司の判断について
某飲食店でバイトをしているのですが、そこのアルバイトは皆学生ばかりです。 先日、たまたまバイトに入っている時に33歳の方からバイトしたいとの電話があり、後日面接という形になりました。その後、偶然店に行くことがあったのでどうだったか聞くと、その週の週末に入るということでした。週末はバイトに入っていたので一緒に入って教えなけらなければいけない事になり、また、たまたま聞いたからその事を知ったのですが、それがなかったら知らないままの状態であり、急に決められた事にとても嫌な思いをしました。 そこでみなさんに質問です。 バイトの身なので、上の決定に従うべきかもしれませんが、一言バイトの皆にこういう人がバイトに入ったからとか、一緒に入る人には作業教えてあげてなど言うべきではないでしょうか。バイトという立場ですが、上司との信頼関係もあると思います。 皆さんはどう思われますか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
小売店経営です。 No.1の方に賛成です。 勿論言った方がスムーズだし、これが上司へのアドバイスなら「言うべき」になると思いますが、 言って当然とまでは思いませんし、 部下に対するアドバイスなら「その程度なら腹など立てず対応しなさい」になるでしょうね。 上司や同僚に気遣いを求め過ぎる癖がつくと、 将来正社員として働く時に辛くなりますよ。 質問の本質と関係ない「学生ばかり」「33歳」という単語からすると、 実は質問者の反発には 「場違いな中年を採用しておいて教育を丸投げてきた。 年上の新人の教育なんてしたくないのに」 という意味もあるような気がします。 仮に新人が大学1年の可愛い子だったら、質問者はどう感じるのでしょうね。
- realred
- ベストアンサー率40% (4/10)
元・飲食店店長です。 うーん、ちょっとしたボタンの掛け違いですね? そもそも店長?が一言、「よろしくね」と言えば 全然スムーズに済む問題だとは思いますが…。 「言うべき」とか「信頼関係」とかいうほど重い話ですかね?? それを言ってほしかったって話ですよね? それは社員だろうがバイトだろうが当然だと思います。 イレギュラーな仕事ですから。 しかし「言うべき」とまでは思いません。 理由は「そんな重い話じゃない」からです。 「重い話じゃない=当日聞いて十分対応できる仕事」という括りです。 (店によっては、事前準備が必要になるところもあるかもですが…。) 質問者様が「急に決められた」と感じた事からも 元々、店長?との信頼関係がないのかなーと邪推します…。 店長判断云々より、そちらが本質的な問題ですね。