• 締切済み

教員免許の取得について

こんにちは。大学3年の男です。 私は2年生時から教員免許を取るための課程を続けてきたのですが、情けなくも今になって、それを尚続けるかどうか迷ってしまっています。 初めから「本気で教員になるつもりの無い人は取らないでください」という忠告を受けていたのにも関わらず、その問題に真剣に向き合うことなく「とりあえず」といった感じで続けていました。 いざ教員免許を諦めたとしても、その後に自分が力を入れたいことや熱中したいこともなく、諦めたら後悔が残る気もしてきます。かといって、やはり教員という職に対する情熱は、それほど無いのだと思います。(教員の方々、教員を目指している方々には大変失礼な話です、申し訳ありません) むしろ自分が教えたい事を教えたいだけであって、「教育」に携わりたいわけではないのではないか?と自問自答もしました。もともと人と関わるのは苦手で、自分が教員という職業、教育をすることに適正があるのかどうかも分からないで今まで教職課程を続けてきました。教員を自分の仕事として全うするということを甘く見ていたのだとも考えています。 自分は今まで「なんとなく」といった感じの惰性のような人生を送ってきたので、結果的に今そのツケが全て回ってきたのだと思います。 自分の中では、ここで退くのは単なる逃げではないのかと考えたりもしましたが、この事に関しては「逃げ」の一言で済ますことができる問題なのか、葛藤しています。 私は続けていくべきでしょうか、それともすっぱりと諦め、新しく自分のやりたい事を見つけるべきなのでしょうか・・・。 もはやあまり時間は残されておらず、どうすればいいのかもう分からなくなりここに相談しに来た次第です。あまりまとまりの無い文章で申し訳ありません。 よろしければ皆様のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#182738
noname#182738
回答No.2

まずひとつには、他にやりたいことがない、そして学部が直接的に 他に技術や資格を取得するようなところじゃないなら とっておいたほうがいいと思います。 なんでもそうですが、純粋に損得、将来役に立つかも、志望の企業に落ちたときの保険…です。 後からとろうと思うと大変です。金銭的にも日程的にも。 講義を申請しておいたほうがいいのでは? たとえば全く就職できませんでした→常勤講師や非常勤講師で食いつなぐ ということもできますし… 人が嫌いなら人が嫌いなりに、学校の先生が社交的で人間が好きで関わりたくて仕方ない人ばかりだと 1~2割はいる、そういうのが苦手な生徒を理解する先生がいなくなってしまいます。 教えたいことを教えたい、それでもいいと思います

feabn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私の所属している学部は所謂「食べていけない勉強」をしているところなので、そういった資格取得はできません。 保険という考え方もできるかもしれませんね。 >人が嫌いなら人が嫌いなりに、学校の先生が社交的で人間が好きで関わりたくて仕方ない人ばかりだと >1~2割はいる、そういうのが苦手な生徒を理解する先生がいなくなってしまいます。 >教えたいことを教えたい、それでもいいと思います こういった考え方をしたことはなかったので新鮮です。どうも何もかも完璧にやらねば、といったような思考ばかりで、柔軟に考えることができなかったため、どこか救われました。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.1

いまどき こんなまじめな人はいるとはびっくりです 私は 両親が教師だったので惰性となれ合いで取りました。 教師なんか大っ嫌いでしたので 教師になる気は最初から毛頭なく今は普通の貿易の会社に勤めています。 失業した時の潰しとして取得しました。 普通に「宅建」とかと同じ気持ちです。 若しもリストラされて 生活が立ち行かなくなったら 親戚が関係している私立の学校の臨時教員とか お願いするかもしれないので 別に無駄ではなかったと思っています。 勘違いがあると思います。 学校なんて商売だし 教師なんていい加減な人の方が向いていると思います。 葛藤なんかするほど 立派な肩書ではないです。  逢えて言うなら 犬の訓練士とか 馬の調教師に近いですよね

feabn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、自分を真面目な人間だと考えたことはあまりありません。むしろ自堕落した人間です。 ただ回答者様のおっしゃる通り、少し真面目に考えすぎなのではという指摘は受けたことがあります。 教師という職業を何か神聖なものと考えていた節があったのかもしれません。 >葛藤なんかするほど 立派な肩書ではないです。  この言葉を聞き、何か少し楽になったような気がします。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A