• ベストアンサー

小1女の子 お友達に怪我をさせてしまいました

小1の娘のことで相談させてください。 先日、幼稚園の頃からのお友達に怪我をさせてしまいました。 娘が自転車でお友達にぶつかったようです。 お友達は自転車に乗っておらず、親同士は家の中でお喋りしてました。 お友達は足と手を擦りむいて(結構深い部分もありました)泣いて、娘はショックと後悔とで泣いていました。 娘に「ごめんねって謝ろう」と促したのですが、どうしても声が出ず、その場は私が怪我をしたお子さんとお母さんに謝りました。 その後子供達はまた数時間楽しく遊び、別れました。 そしてその夜、怪我をしたお友達のお母さんから、「△△子ちゃん(我が子)が○○子(怪我をしたお子さん)に直接謝ってくれなかったのが○○子にとって悲しかった」という趣旨のメールをもらいました。 お恥ずかしながら、その一件があった後も楽しく遊んでいたので、私としては解決済みという認識でした。 今朝我が子にそれとなく昨日のこと、○○子ちゃんにちゃんと謝った方がいいと言う事を話しましたが、我が子はシクシク泣いて「わざとじゃないのに」とか「言いづらい」というばかりです。 結局「お手紙書く・・・」ということで、ごめんなさいの気持ちを書きました。 でもそれを自分で渡すのは嫌だ、ママ渡してと言ってききません。 なんだか、私自身もどうしていいか分からなくなってきました。 怪我をさせてしまった時に、無理やりにでも「ごめんなさい」を言わせたほうがよかったのでしょうか。 夜になってからでも、手土産持参で謝りに行くべきだったのでしょうか。 そして、手紙ではなく直接謝りに行って「ごめんなさい」を言えるように説得すべきでしょうか。また、どのように言い聞かせればいいのでしょうか。 私の対応への批判、今後どうすべきか、なんでも結構です。アドバイスいただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

お母様ご心痛ですね。 相手の方への対処は、皆様ご回答済みですので、 もう十分認識されたと思います。 実は私の弟が7歳のころ、近所の友達とゴルフ遊びをしていて、 おもちゃのゴルフクラブを振り回して、頭に当たり、 20針以上縫う大怪我をさせてしまったことがありました。 もちろん弟には悪気はなく、救急車でその子が運ばれた後、 パニックになって泣いていたことを思い出しますが、 姉の私しかその場にいなかったので、 相手の親も相当怒り心頭で、両親も平謝りでした。 30年以上経過した現在でも、弟は当時のショックを口にします。 自分が子供を持つようになって、 相手の親のショックも理解できるようになったと言ってます。 相手のお子さんへの対処は、 他の回答者様がよいことをおっしゃっていらっしゃいますので、 私は控えさせていただきますが、 お嬢様も、相当傷ついていると思います。 何といわれようとかわいいのはわが子です。 娘さんのしたことはともかく、 「パパと、ママは、あなたの味方よ!! これからは、気をつけて遊ぼうね!!!」ということを、 今一度、伝えていただければと思います。

cacao2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど娘と一緒に謝罪に伺いました。 お友達とそのお母様は、うちの娘からの「ごめんね」に快く「もういいよ」と言ってくださり、胸をなでおろした次第です。 帰りの車中(校区が違うお友達なので・・・)、よく言えたね!立派だったよ!これからは気をつけようねと声をかけました。 心なしか娘はサッパリしたいい顔していたように感じました。 やはり一番かわいいのは我が子です。 回答者様が仰るとおり、今一度私達家族は娘の見方であること、今後は気をつけるということを伝えたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.3

このくらいのお子さんにはよくある問題ですね。 うちも経験があります。 結論から言うと、お子さんと一緒にちゃんと謝りに行ったほうが良いと思います。 ケガをした子は、心の中では結構傷ついています。ちゃんと謝ってもらえなかったことに関してです。後で仲良く遊んでいたように見えれば見えるほど、我慢していた部分が大きいのではと思います。 逆の立場ならどう思いますか? 自分の子がケガをしたのに、その子がいくら小学一年生だからといっても、謝ってくれなかったらあとでしこりが残りませんか? cacao2005さんのお子さんにとっても、よくないと思います。 「わざとじゃないのに」「言いづらい」のは当たり前なんです。だからちゃんと謝るんです。その気持ちを乗り越えておかないと、次も「わざとじゃないから、謝らなくていい。」と思ってしまいますよ。 お友達がどんなに痛かったか、嫌な思いをしたか、想像させてあげて、「ごめんなさい」とお詫びにうかがうべきでしょう。 それとケガの程度がけっこうひどいようなので、手土産持参もしたほうがいいと思います。 子供は親の姿勢をよく見ています。わざとじゃなくても、人にケガをさせたら親はこんなに謝らなくてはいけないんだ、と思えばお子さんも心から反省するのではないでしょうか。 教えてあげられるいい機会だと思いますよ。

cacao2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、この気持ちを乗り越えておかないと我が子のためにもなりませんね。私自身も問題意識が低かったと反省しています。 午後から親子で謝罪に伺おうと思います。 ありがとうございました。

  • n_mimiy
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.2

わざとじゃなければ謝らないでいいというのは違うということを教えてあげなくてはいけないのではないでしょうか。 ショック状態に入って謝れないのであれば夜にでも『ごめんなさい』と言わせてあげなければいけないと思うし、言いづらいからというのであればお手紙でも良いと思いますけど、お子さんの手から渡さなければ結局お母さんが謝りにきたのと一緒じゃないかと…。 きちんと謝れない子よりは謝れる子の方がいいと思いますし、私もそのように育てられました。 私も似たような経験をしてますが、『ごめんなさいと思ったらきちんと謝らないと伝わらないのよ。きちんと謝らないと●●ちゃんとお友達でいられなくなっちゃうかもしれないし、××(私)が一人じゃ怖いなら一緒に行ってあげるよ。でも、悪いと思っているなら一人でも謝れないと恥ずかしいんだよ』だったと思うんですが、母親に言われましたね。 無理やり言わすより子供さんからきちんと謝罪させることが大切なんだと思いますよ。

cacao2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きちんと自分で謝れるようにフォローしていきたいと思います。 手紙を自分で渡せるよう、きちんと話したいと思います。 『ごめんなさいと思ったら・・・』と回答者様がお母様から言われたように今朝から話しておりますが、頑なに貝のようになってしまっています。根気強くがんばります。 ありがとうございました。

  • nagimayu
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

私は3年生の息子がいる母親です。ほんと、子ども同士の問題はデリケートなんですよね・・ わざとじゃなくても、やっぱり子ども自身が自分の言葉で謝るってことは大切やと思います。 菓子折りまではどうか・・わかりませんが、こっちの誠意を伝えるためにも、怪我の具合を聞くのは大切じゃないかと思います。 お役に立てるコメントできなくてごめんなさい。

cacao2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 怪我の具合を聞き、きちんと謝れるようにフォローしたいと思います。

関連するQ&A