- 締切済み
部下に注意、怒れない。
40代のサラリーマンです。 いきなり、下っ端から部下を持つことになり リーダーシップが取れません。 頭も良くないし、話もへたなので しかし、注意して上げないと寂しいかな? 成長しないだろうし、 最近の若い子の場合、ふてくされちゃうのも あるからなかなか なんか上手い方法ありますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
注意の前に、日本語をしっかりしたほうがいいと思いますが。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
仕事の中で面白いと感じた部分。やりがいなど前向きな部分を選んで伝えることです。 プロなのですからお金を貰っているのですから余分なことは考えず、良いところを伝えるのです。 ぐちとか疑問点とかは相当後に来ます。 仕事なのですから 部下が前向きになれるように本音は殺しても楽しく語るのが勤めです。 しかるのが苦手ならおだてて よいしょして伝えれば良いです。一貫性が無いのが混乱のもとですから最初から最後までヨイショでも構いません。
- videocam
- ベストアンサー率38% (94/244)
部下を持つことになったということは、あなたの仕事がうまくまわらないと困るということでもあるのです。部下に代行してもらえるようにすればいいのです。 注意をするのではなく、仕事のやり方を見せる。それから「じゃ、自分でやってみて」でいいのです。 若い子だって、職場で遊んでいるわけにはいかないことくらい承知しているでしょう。わからない、うまくいかない・・・、そうなれば指導を求めてきますよ。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ネガティヴ-クリティシズムが 日本式なのですが、この際、 やる気を殺ぎかねない日本式を止めて、 創造的な育成方法を考え出しませんか。 質問者さま自身は、 どのように接してこられたら、 人生意気に感じて活躍できるか、 先ずは、その辺から 考えを進めてみませんか。 (ただ、借り物では、 直ぐに馬脚が顕現してしまいますので 質問者さま自身の感性や知性を活かして 進めてみてください) とりあえず、 質問者さまの職場に与えられている使命は 何なのかを明らかにして、どのようなチームを 構成すれば、コンスタントにミッションを 遂行することができるか、先ずは、ミーティングを催して、 お互いを理解し合うことから始めてみては 如何でしょうか。 要は、協力関係を築ければいいわけです。 それには、 互いの信頼関係が基本ですね。 一緒に、 マインドマップ、フローチャート、工程管理表などを 書き上げてみたりしながら、進めてみませんか。 日々、質問者さま自身が行っていることを 作業標準、作業マニュアルに纏め上げたり、 ミーティングの叩き台として、 新人教育を目的とした、Q&A集を 質問者さまが書き上げてみるのなども 1つの方法ではないでしょうか。 以上を参考に、 質問者さまの方法を考え出して みませんか。 〈ふろく〉 ダメな組織は、現場を見れば直ぐにわかります。 ネガティヴ-クリティシズム式が齎した弊害である 矛盾が蜷局を巻いています。なので、 そうならないように留意するのと、 質問者さまが注意したり指摘したりすれば、 言われた方は《怒られた!》と感じて、 モチベーションを下げてしまい、 即日、辞めてしまうかもしれませんし、 あぁせい・こぅせいでは、 指示待ちの奴隷人間をつくってしまいかねませんので、 精密、丁寧に、解り易い言葉で、ミッションについて説明しながら、 お互いが納得のゆく スキル向上システムを構築するのが基本ですね。 Good Luck!
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
何処かの偉い人の言葉です やって見せ、言って聞かせて、させてみて 褒めてやらねば、人は動かぬ だそうです まずは自分が模範となる動きをするです 仕事が出来なくても「何故出来ない?」って言葉は控えるです 出来ない理由が判っているなら、出来るはずだと思いませんか? では何故出来ないか? 出来るように努力をしてないからです 努力をしてな事を自覚しているから 「何故出来ない?」って質問に答えられないのです 自分に都合の悪い質問には答えられない物なのです だから 「出来るようになるには何が必要か?」と そんな感じで聞くのが良いのでは無いかと思います
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
管理職の者です。 基本的には、部下へのアプローチは、すべて褒めながらです。よくやったら必ず「どうもありがとう」、「よくできているよ」と言いますね。怒ることはほとんどありません。 それから、部下がわからないという時は、1回はこちらがやってみせます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
成長させるのは注意でなく指導です 言い方悪いけど、自分が楽できるようにあれもこれもさせてみたらいいんです そのうち適材適所わかります 本来なら質問者様のような性格の方に若い子を任せる会社がどうかと思いますが、この際ですから若手と同じ目線で仕事に取り組めば良いかと思います 歳だけ取ってるからって別にリーダーシップ取らなくても・・・ 今の子は怒ったらすぐ辞めます 勿論、頑張っている子が大半ですが