締切済み 比率の出し方教えて下さい!! 2013/04/06 12:57 例えば130000円を五人で割りたいのですが、 その内の二人を残りの三人より3割減になるようにするには どうゆう計算式になりますか? あと、この計算をエクセルで求める時のやり方も教えてください。 宜しくお願いします みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 ORUKA1951 ベストアンサー率45% (5062/11036) 2013/04/06 16:59 回答No.5 すみません3割減でしたね。1/3少ないのと間違い 13という数字に引きずられてしまったようで 計算は同じで 10 : 10 : 10 : 7 : 7 : 44 =130000*10/44 : 130000*10/44 : 1300000*10/44 : 130000*7/44 : 130000*7/44 =29546 : 29546 : 29546 : 20681 : 20681 : 130000 excelの式は変更なし 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ORUKA1951 ベストアンサー率45% (5062/11036) 2013/04/06 16:48 回答No.4 この問題自体は、簡単に解けますね。 5人の取り分と全体の比は、 3:3:3:2:2:(3+3+3+2+2) =3:3:3:2:2:13 ですから、 =3,000:3,000:3,000:2,000:2,000:13,000 となります。13000円と言う変な数字なので、想像はできましたが(^^) excellの場合は、 [例] A B C D E F G 全額 多の割合 少の割合 多の人数 少の人数 多の金額 少金額 13,000 3 2 3 2 3,000 2,000 式自体は = B3*D3/(C3*D3+E3*F3) なのですが、 小数点以下四捨五入と、数字が入力されていないときは計算しない処理を加えると Fセルの式 =IF((B3*D3+C3*E3)<>0,ROUND(A3*D3/(B3*D3+C3*E3),0),"") Gセルの式 =IF((B3*D3+C3*E3)<>0,ROUND(A3*E3/(B3*D3+C3*E3),0),"") あとは下側にコピー・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mpascal ベストアンサー率21% (1136/5195) 2013/04/06 13:34 回答No.3 電卓でできる計算です。 3人の各支払いは、130000/(1+1+1+0.7+0.7))=29546 残り二人は、(130000-3✕29546)÷2=20681 20681÷29546≒0.7 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 KURUMITO ベストアンサー率42% (1835/4283) 2013/04/06 13:30 回答No.2 仮に総金額をAとし、3人がもらう金額をBとすれば次の式のようになりますね。 A=B+B+B+0.7B+0.7B=4.4B 上の式からA1セルに130000と入力してB1セルには次の式を入力してF1セルまでドラッグコピーします。 =IF(COLUMN(A1)<=3,$A1/4.4,0.7*$A1) B1セルからC1セルには3人の金額、D1及びE1セルには残り2人の金額が表示されます。 小数点以下を切り捨てにするのでしたら =IF(COLUMN(A1)<=3,ROUNDDOWN($A1/4.4,0),ROUNDDOWN(0.7*$A1,0)) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 system110 ベストアンサー率14% (26/183) 2013/04/06 13:26 回答No.1 1.3x + 1.3X + 1.3X + 0.7X + 0.7x=130000 5.3x=130000 x=24528。301 ではどうでしょう >あと、この計算をエクセルで求める時のやり方も教えてください。 次の回答者の方に頼みます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 比率の求め方 比率の求め方がわからないのでどなたか教えてください。 AとBが共同出資して会社を作ったときの資本金の比率なんですが、Aが150000万 Bが250000だしたときは、何:何になるでしょうか? 150000を250000で割って100をかけて60と出たので、Bが6割Aが4割として約分してA:Bは2:3かなと思ったんですが、よくわかりません。 どなたか、計算式と考え他を教えてください。 よろしくお願いします。 プラスとマイナスが入った比率の出し方 例えば -1000円 の予算に対し、実績が2000円だった場合の予算比の出し方を教えて下さい。 エクセルの計算式に入れると-200%になりますが、-の予算を+にしたわけですから、+の予算比になると思いますが、どうすればよろしいのでしょうか。 持分登記の比率の計算について 持分登記について質問させてください。 物件3500万 頭金私300万円 妻200万円 残り3000万円をローンとします。 ローンは収入合算で連帯債務です。 この場合、それぞれの持分の計算は(1)(頭金万円+ローンの比率万円)/3500万円=% という計算でいいのでしょうか。 それとも(2)(頭金万円+収入の比率万円)/3500万円=% となるのでしょうか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 比率の出し方を教えてください 算数が苦手で教えてください。恥ずかしくて聞けません。 各現場6件で150000円で請求するんですが・・ 150000円/6ヶ所を100%として各現場のm2の%で金額を振り分けるっていうのはどういう計算方式なんでしょうか?たとえばA現場が150000円のうち0.16%になるのですがm2が189.36m2なんですがどうゆうふうに計算したらいいのでしょうか?この文も理解できますでしょうか?あせって自分でも理解できないです。すみません・・ エクセルで比率を計算 エクセルなんですが、 例えば100という合計値を 5:4:3などの比率で分ける時など どういった計算で求めることができるでしょうか? 算数のレベルの質問であるのでしょうが、 教えていただけますか? 比率計算について 回答お願いします。基礎的な計算でお恥ずかしいのですが、薄学なので分からず苦労してます。例えば、8135円:3445円:2164円の場合○:○:○になるのでしょうか?計算方法が分かりません。また、割合が15:6:4と分かっていて、15=8135というのだけ分かっている場合の6=○、4=○の計算の仕方を教えてください。基礎的な事や、応用なども詳しく教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。 出てくお金を月2割カットしたい【光熱費】 出てくお金を月2割カットしたい【光熱費】 出てくお金全体で1割減にしたいのですが、税金類はカットする訳にもいかないので他のを2~3割減を目指しています。 コンセントを抜くなどの円単位では追いつかないので、がっつり減らすコツや成功した体験談などお聞きしたいです。 【我が家のスペック】 大人2人3LDKマンション 平均◆15000円 水道(1ヶ月あたり)◆6000~8000 電気(深夜電力アリ)◆8000~14000 ガス(コンロのみ)◆700~1300 トータル3000~4500円減らせますか? よろしくお願いします。 国民健康保険の料金(免除額の設定方法)について 夫が自営業をしていますが、夫は外国人なので、外国の保険に一人で入っています。私は無職で私と子どもは国民健康保険です。保険料は収入0で計算されていますが、収入が0なのでそこからさらに7割減にしてもらっています。ですが、同じ市内に住む同じような状況の友人は「妻の収入で計算はするけど、妻に収入がなくても夫はあるから7割減にはならない」といわれました。そこのご夫婦は2人とも外国籍です。 それ以外の違いはうちとほとんどないのですが、対応が違うのに何か理由があると思われますか? うちも夫に収入があることを隠しているわけではありません。(確定申告しています) すごく気になるのでよろしくお願いします。 比率の計算について A社が赤字から黒字へ転換。前年比150%ということがあります。この際の計算はどうやっているのでしょうか? 例(1) 前期益:-5円 後期益:+10円 という場合は前期比何%と計算するのでしょう。 例(2) 前期益:0円 後期益:+10円 という場合は。 かなり初歩的な質問で申し訳ございませんが、 悩んでおりまして、計算方法をご存知な方がいらっしゃいましたらお教えください。 エクセルを使った分配比率の求め方。 エクセルの計算式の操作で教えていただきたいことがあります。 ¥1,000,000を次の比率(8%、75%、3%、14%)で分配したいのですが、計算式をどのように立てて、求めればよいのか分かりません。 初歩的なことですが、ご存知の方がいらっしゃれば、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 比率の計算について KさんとTさんが毎日7時間働いている。 Kさんが75分遅刻したので、その日の仕事は35分延長した。 この時2人で一緒にしている仕事をKさんだけですると何時間何分かかるか。 この問題が、75:35=X:7の計算式で求められるのはなぜでしょうか。 比率の計算 ワンルーム44戸 ファミリー30戸 で180000円 ワンルームの仕事量は4割 ファミリーの仕事量は6割 それぞれの一部屋あたりの単価はどうやって出しますか? 宜しくお願い致します 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 割合について 初歩的な質問ですいません。 (1)4.5時間かかっていたものが、2時間なった場合、何割減となるのでしょか。 (2)48から72になった場合、何割増となるのでしょうか。 また、計算方法についてもおしえていただけませんでしょか。 比率計算について 多くの材料単価が変わり旧単価と新単価の比率を表にして Excelで一度で(材料が数多く一つ一つ計算していくのが大変なので) 計算したいのですが… 旧単価A1000 新単価A950 比率Aー5% B1500 B1400 B-6.7% C5500 C5000 ・ ・ ・ ・ Z3800 Z3500 このような表をまとめて計算したいのですが、なにぶん素人なのでよろしくお願いします。 扶養控除者になる事による国民健康保険料の負担 ・私は年間収入無しの56歳、二人の子を持つ母です。 ・息子は22歳、娘は23歳。 私は病弱で一年に一回くらいは入院しています。 入院すると費用が20万位かかり 現在は5万円負担。残り15万の内9割は保険が戻ってきます。 ↓ しかし子供達から私を二人の扶養対象にして控除を受けたいと言われました。 子供たちの給与は二人共、月収20万位です。 ↓ 社会保険庁に問い合わせたところ、私が扶養対象者になると、現在の5万円負担が72300円負担、残りの127700の9割が保険で戻ってくるようになるとの事でメリットが無いとの事でした。 教えていただきたいのは (1)社会保険庁の説明は正しいのか?(質問するたびに保留にされたので間違った案内をされていないか不安です。) (2)メリット、デメリットついて何でも良いので教えてほしいです。 (3)私が扶養対象者になることで家族に取って本当に得になるのか? 以上3点について、どうか教えてください。よろしくお願いします。 エクセルで〇~〇の数値の場合決まった文字に変換する タイトルではわかりにくいですが、 具体的に言うと数値を打ち込んだ時に0~30なら「標準」、30~50なら「5割減」、50~100なら「10割減」と変換されるようにしたいです。 エクセルとナンバーズの比率 私はマックしかやらずその中に入っていた表計算ソフトのナンバーズを使用しています。エクセルとナンバーズの世間での比率はどれ位なのですか?ナンバーズが苦もなく出来ればエクセルも出来ますか?教えて下さい。 エクセルで比率を出したい こんにちは<(_ _)> エクセルを使って表を作っているのですが、計算式をどのようにしてよいかわからず困っています。 1.A店売上に対して B店の売上比を出したい 計算式を=A/Bで入れると数字が小数点で0.・・・と表示されるのですが、%表示にしたいので 書式設定で%を設定すると出ますが %の表示がいらないので%を消して表示させるためには どうしたらよいでしょうか? またこの計算式は合ってますでしょうか? 2.Aの売り上げ数量に対しての Bの売り上げ数量比を出したい 上記のような計算式で良いでしょうか? 3. Aの店を比率を1としての 他の店の比率を出す方法は? 上記の3点です・・・。かなり素人なので色々ネットや本で調べたのですがわかりませんでした>< よろしければ教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)> 比率の計算 以下の計算方法をど忘れしました。 お教えください。 例えば 価格を求めるために2:2:1の比率で求めなさいという条件が付され aが120円、bが110円、cが130円とすると いくらになりますか? 10%引きや1割引きの計算 10%引き1割増の計算方法があやふやなので、この考え方、計算方法であっているか教えてください。 ●1割=10% ●1.5割=15% ●230円の10%引き 230×0.1=23 230ー23=207 答え207円 (または 230×0.9=207) ●560円の2割引き 560×0.8=448 答え448円 ●4300円の1.2割増 4300×1.12=4816 答え4816円 後、10.3%を割で表した時は1.03割でしょうか? お答えお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など