- ベストアンサー
国民健康保険の料金(免除額の設定方法)について
夫が自営業をしていますが、夫は外国人なので、外国の保険に一人で入っています。私は無職で私と子どもは国民健康保険です。保険料は収入0で計算されていますが、収入が0なのでそこからさらに7割減にしてもらっています。ですが、同じ市内に住む同じような状況の友人は「妻の収入で計算はするけど、妻に収入がなくても夫はあるから7割減にはならない」といわれました。そこのご夫婦は2人とも外国籍です。 それ以外の違いはうちとほとんどないのですが、対応が違うのに何か理由があると思われますか? うちも夫に収入があることを隠しているわけではありません。(確定申告しています) すごく気になるのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- Sasabuki
- ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.8
- convit764
- ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.7
- Sasabuki
- ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.6
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4
- Sasabuki
- ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.3
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1
お礼
重ねてのご回答ありがとうございます。 >ご友人の国保の世帯主は、ご友人の夫になっているはずです。 >そして、質問者様の国保の世帯主は、質問者様自身になっているはずです。 はい、その通りです。 すごく納得のいくご説明ありがとうございました。 スッキリしました!