• ベストアンサー

親の扶養保険に入っています

現在20歳の学生でアルバイトを今月から始めました。 以前アルバイトをしているときに扶養から外れる金額を稼いでいたので一旦辞めました。 保険の知識がなくわからず親には扶養から外れるほうがお金がかかると言われたので外れないようにしたのですがやはりはずれない程度に働くほうが金銭的にいいのでしょうか? できれば仕送りなしでやりくりしたいと考えています。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます まずは、訂正です。 >「健康保険の被扶養者」が何人いても「被保険者(親御さん)」の保険料は変わりません。 というよりは、「健康保険の被扶養者」が【増えても減っても】「被保険者(親御さん)」の保険料は変わりません。 の方が、わかりやすかったかもしれません。 ******* >国民健康保険がわからないのですがそれは払わなければいけないものですか? はい、「職場で健康保険に加入できない」場合は、【必須】です。 以下、回りくどくなりますが、その理由(理屈)です。 日本の「【公的】医療保険制度」の「基本的な仕組み」は単純で、原則、国民は【全員】「市町村が運営する国民健康保険(市町村国保)」の被保険者(加入者)になります。 ただし、「職域保険」といって、「労働者・被用者(雇われて働く人)」のための「医療保険(健康保険)」に加入した場合は、「市町村国保の被保険者」ではなくなる(脱退する)ことになっています。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 逆に、「職域の健康保険」を脱退した(資格を失った)場合は、再び「市町村国保」の資格を取得することになります。 このように、「無保険の国民がいない制度」を「国民皆保険制度」と言います。 『国民皆保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%86%E4%BF%9D%E9%99%BA --- 上記のような仕組みがあるため、親御さんは「市町村国保」ではなく、「職域の健康保険」に加入しているわけです。 なお、(国保と違い)「職域の健康保険」には、「被扶養者の制度」というものがあります。 「被扶養者の制度」とは、「被保険者(親御さん)に扶養されている(生活の面倒をみてもらっている)家族」が、【保険料の負担無しで】保険の給付が受けられる(保険証が使える)という制度です。 「保険料の負担無し」ですから、それなりに厳しい条件があり、その条件を満たさなくなった場合は、被保険者が【自己申告で】「被扶養者資格の取消し」の届け出を行う義務があります。 (はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html ※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者(保険の運営者)も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではありませんので注意が必要です。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml --- 「被扶養者の資格を失った」場合は、【14日以内に】「住民票のある市町村」に届け出る義務があります。 (河内長野市の場合)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※どの市町村でも手続きは、「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。 「市町村国保の保険料」は、「住民票の世帯主」、または、「国保上の世帯主」に納付義務があります。 (河内長野市の場合)『国民健康保険の保険料』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_hokenryo/hokenryo.html (北見市の場合)『国保上の世帯主変更について』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ --- 『扶養』 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/ 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 『住所変更手続きの実際』 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki.html ※不明な点はお知らせください。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

0407xlovev
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 結局そのままで扶養に入ることにしました。(あまりバイトにたくさん入れそうになかったので) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

No.1です。補足です。 >「健康保険の被扶養者」が何人いても「被保険者(親御さん)」の保険料は【変わりません】。 と書きましたが、「国民健康保険料」を【親御さんが納めている】ということであれば、当然ながら親御さんの負担は増えることになります。 ※「健康保険の被扶養者の資格」を失った場合は、(その住民の)「住民票のある市町村」への届け出が義務付けられています。 (河内長野市の場合) 『国民健康保険の保険料』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_hokenryo/hokenryo.html 『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※どの市町村でも「届け出方法」は、「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。 --- 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 『住所変更手続きの実際』 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki.html 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html

0407xlovev
質問者

お礼

社会保険の扶養です。 国民健康保険がわからないのですがそれは払わなければいけないものですか?

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >保険の知識がなくわからず >親には扶養から外れるほうがお金がかかると言われた この点がよく分かりません。 「健康保険の被扶養者」が何人いても「被保険者(親御さん)」の保険料は【変わりません】。 ※「健康保険」ではなく、「税金の制度」の「扶養控除」のことではないでしょうか? --- 「健康保険の被扶養者」については、以下の「はけんけんぽ」の説明が分かりやすいのでご覧になってみて下さい。 『はけんけんぽ|被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html ※「国民健康保険」にはない制度です。 ※なお、「被扶養者の審査基準」は、どの保険者(保険の運営者)も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではありませんのでご注意ください。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml (三菱電機健保組合の場合)『被扶養者の認定基準』 http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori/fuyousha_hani/nintei.html >できれば仕送りなしでやりくりしたい… 仕送りをしていない(してもらわない)場合は、「被扶養者」になれない保険者が多いですからよくご確認ください。 ******* (参考) 『扶養』 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/ 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA --- 『労働保険とはこのような制度です』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html 『学生は雇用保険の被保険者とはならないと聞きましたが本当ですか?』 http://www.cs-acctg.com/useful-kyuyo/003344.html --- 『パートタイマー等と社会保険の適用』 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm 『適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 --- 「税金の制度」の「扶養控除」は、「健康保険」とは【無関係】です。 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『生計を一にするQ&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまでも税法上の規定です。「生計を共にする」とも違います。 【税法上の】『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ 『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

0407xlovev
質問者

お礼

たくさんありがとうございます。 親に扶養から外れてお金がかかると言われたのはわたしが扶養から外れた場合わたしが保険を支払支払うことになりその面でかかると言われました。 わたしは扶養じゃなくてもいいのですが保険を給料から引かれて生活するとなると結局手元に残るお金が扶養に入ってるほうが残ると言う意味で言われました。 わかりづらくすみません。 そうなると結局仕送りをもらわなければ手元にお金はなくなるからと言われてそれじゃあ意味ないしどうしようと困っていました。 回答ありがとうございます。