- ベストアンサー
新株予約権の関連で教えてください
1・・これはより多く行使されるほど、その会社に多くの資金が入るということですね。 2・・これが発表されると、一般的に株価は上下にどうなる傾向ですか。 3・・行使の前後にはどう動く傾向がありますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1・・その会社に多くの資金が入るということですね。 株式分割というようなことではないので、資金が入りますね。 2・・これが発表されると、一般的に株価は上下にどうなる傾向ですか。 基本的に、新株が云々されるのは、儲かるはずの使い道がハッキリしていて、かつ、引き受けてもらえるという自信がある時です。 株には配当が期待されますので、ただ銀行に眠らせておくだけのつもりでは発行しませんし、売れ残ると会社の信用に関わりますので売れると確信(この値段なら引き受けてもらえるという確信を含む)がある時だけにしか問題にしません。 ゆえに、発表されると一般的には上がるものと思います。 でも、株主の判断と経営者の判断は必ず一致するわけではないので、「そんなもんに投資して儲かるはずがない」と株主が判断すれば引き受けないでしょうね。つまり下がります。 単純に株を発行します、市場で買ってちょうだい、という場合は、売れるように発行価格を発表時ころの株価(平均)よりもいくぶん下げますので、その値段まで下がることもあります。 つまり、「状況次第で、わかりません」ということです (^_~;; 3・・行使の前後にはどう動く傾向がありますか うーん、昔は、新株を発行すると、手に入れられなかった人が欲しがるので、「しばらくは必ず上がる」「買ってすぐ売れば間違いなく儲かる」と証券会社の人は言っていたものですし、実際、上がったのですがねぇ。 最近の新株は見ていないので、現実の「傾向」について語る資格はありませんが、理屈的には、やはりあがるだろう(経営者は自信を持っているはず)と思うのですが・・・ 。
その他の回答 (1)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
新株予約権(ワラント)はあくまでも予約権に過ぎず、必ずしも予約した新株を買うとは決まってません。もし、平成25年4月の時点でSHARPの新株を単価2500円で買うか?と聞かれたらほとんどの人は「要らない」と答えます。つまりはワラントが紙屑になる訳です。 一方ストック=オプションとしてのワラントは通例「退任2年後から引受可能」としており、在任中はそもそも自社株の売買自体が制約を受けます 通常ワラントや転換社債は「返済不要な資金源」として会社は期待します。が、転換前に株価が下がれば転換しません。
お礼
ありがとうございました。
お礼
詳しくありがとうございました。 やはり運次第でしょうね。