- ベストアンサー
義母への贈り物と特別な過ごし方を考える
- 義理の母方への贈り物や特別な過ごし方について、遠方住まいのお嫁さんに意見を聞きました。普段程よい距離を保ちつつ、贈り物や食事などで感謝の気持ちを伝える方法を探っています。
- 義母が自己中心的な態度を取っており、どう接していいか悩んでいる人も多いでしょう。遠距離の場合は会えないこともありますが、病気の時には協力する必要があります。そんな中で、母の日などの特別な日に会って過ごすことは苦痛と感じる人もいます。
- 距離を置きたい義母との付き合い方について、皆さんはどのように対処しているのでしょうか。母の日を含め、普段の態度をきっぱり割り切ることもありますが、お互いの関係性や状況によって異なるでしょう。知恵を借りながら、上手な付き合い方を見つけましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 私は義母には、夫と共に選んだ 食べるものにしています。 だって、夫の母親です。 何をさておいて、夫が選ぶのが道理。 忙しいと言っても、選ぶ時間ぐらいあるはず。 そういうスタンスで、結婚11年過ごしています。 主に、天然100%の果汁ジュースが多いですね。 一度、これがよかろうと思い お酢ベースの健康飲料を贈ったら 「ああいうハイカラなのは・・・。」と言われて それから無難にするようにしました。 (私の母は喜んで飲んでいましたが。) あなた様が言う通り、 嫁は都合のいい時は 「家族だから」と一番大変な仕事を押し付けられ 都合が悪くなったら「赤の他人だから、口出しするな」と 財産分けや美味しいものを食べるときだけ、 別室へ隔離されます。 家族なのか違うのか、どっちやねん!ってことですよね。 私は親の世話とは、まずは実子が動くということが大事だと思っています。 夫の親なら夫が動く。 妻は夫が動くことを、応援する(物心両面) それが妻の仕事だと思います。 どうしても夫が動けないときは、 夫が「申し訳ないけど俺の代わりにしてほしい。」と頭を下げたなら 夫のことが大好きで、夫が喜ぶ顔を見たいから 動きます。 嫁だからではありません。 夫が好きだからです。 ということは、夫への愛が冷めたら 夫の親のために何かすることなどありません。 何故好きでもない男の親の世話をしないといけないのでしょうか? それなら自分の親の世話をします。 「頭を下げろ」というのは 私が自分の親のことで、夫に動いてもらうことがあれば 「頭を下げてお願いする」からです。 そして「ありがとう。助かります。」と感謝するからです。 夫婦だからして当然。 嫁の義務だというならば、 私も「婿の義務」と言ってはばからなくなります。 当然なことなどありません。 していただいた。有難い その気持ちが常にお互いあるかどうかです。 母の日や敬老の日の贈り物は 年寄りになればなるほど、 楽しみになるだろうし、 老人ホームに居れば、人と比較してしまいがちですよね。 「あの人はもらえたのに、私はない。」 何を贈っても文句を言う人は それが仕事ですから、気にせずに贈ればいいのです。 会えば苦痛になる人と 無理に会うことはない。 あなた様だって限りある人生です。 会って元気がもらえる人と、同じ時を過ごすほうがいいでしょう。 反面教師として会って、人生勉強にするという考えもあります。 同じ時間をどう過ごすか。 結局はあなた様ご自身のものの取り方で どうにでもなることだと思います。
その他の回答 (4)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
40代別居嫁です。 基本的に「義母の日」ではないので、嫁としては何もしていません。 同じ考えで、夫から「嫁母の日」を強制はしていません。 毎年、夫が何かしらの贈り物をしています。 コンビニでも母の日の贈り物は出来ますから、息子として好きなものをママに贈っているようです。 一度、母の日を過ぎたころに義実家に行きましたが、子供全員の贈り物を背景に座っていました。 ご自慢の子供たちの贈り物にご満悦でした。 嫁が選ぶのではなく「実の子が選んだから嬉しいのよ」と夫には懇々と説明してあります。 同居に関しては我が家にはルールがあります。 夫婦とも兄が居ますが、どちらかを引き取るようならもう片方の親も我が家で引き取りますをルールにしています。 夫の親も来る、嫁の親も来る生活を今のところ夫が希望していませんので別居嫁であり別居娘です。 どうしても義母が息子の元に来たいと言うなら、妻も大変なので仕方ないから妻の親もみんなで同居しましょうよ!と提案しませんか? 一人だけ加わる生活よりも人を増やすことで、夫が妻の親と同居を望むのか? 義母は息子の家で嫁の親と同居を希望するのか?下駄を向けましょう。
お礼
ご回答をくださりありがとうございます ごもっともです 目がさめました!!! ご回答者さまからの色々なご意見をいただき本来の母の日の意味を間違っていました 義母の日でも嫁母の日でもなく母への感謝の日です なにを感違えしてたのでしょう 私が22歳の息子からカレーの1つでも作ってもらいたいです(笑) 私もゆくゆくは姑になりますので子供夫婦からなにかしていただけるとしたら、義理の贈り物より、気持伝わる我が子からの電話1本で嬉しいです それより離婚などせず末長く仲良く暮らしていって欲しいと心底思います 親が子を想う思いも子が親を想う思いも、皆同じ血が繋がった親子ですものね 平等に考えてもっと心広くなれるよう自分が成長したいです 互いの親を看ましょうよと提案してみること心得ておきます ありがとうございました(^^*
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
母の日は「感謝」の気持ちですから。 感謝がないならば無理にしなくても・・・・と思いますけれどね。 我が家は、主人がうるさいので・・・・ 昨年はお鍋一式セットをプレゼントさせられました。 えぇーーです。 実は、主人の親に自宅(我が家)修理の際の借金があるので。私としては 母の日や誕生日のプレゼントは、気持ち (小さい花束、孫の写真入りカードなど) だけとして、早く貯金を貯めて借金返済したほうが、どれほどいいのかと思い その旨を伝えよう――と思ったら、主人が 「それはそれ、これはこれだ」 といいましてね。 でも借金している相手に「プレゼント」するというのは、 「借金はチャラにしてくれ」 と言っているようで(笑)、私はイヤなんですけれどね。 まぁ考え方は人それぞれですからね。 よって、ご主人はどうお考えなんですか? 我が主人は、今まで「母の日」だから何かプレゼントするというのは無かった人です。 (男兄弟しかいないので) よって、私が母の日や義母の誕生日にプレゼントするようになり、テレもなくできるようになった! という状態が、上記行動、発言になっているのだとは思いますが。 今までこういう日はしっかり何かされていて、今年は(ない)・・となると、スレ主さんの義母さんタイプならば 「今年はないのか!」 となりますし。今まで何もしなかったのに、今年になって始めると 「何か裏がある」 と考えられそうなので。今までの行動と、ご主人のお考えを聴いて再度ご検討されるといいと思います。 我が家は、「敬老の日」を一応パスして、母の日、父の日を重視しています。 敬老の日は、歳を感じさせるかなぁーと思いまして・・・
お礼
ご回答をいただきありがとうございます 主人は50も近い男がプレゼントなんて気持ち悪いだろうという考えです でも少しは私の実の両親も他人の義親であれ親にあたりますので、気使いしてもらいたい気持ちはあります 男の人って関係がないのでしょうかね 女性よりは季節のイベントはうとかったりめんどくさいと思うかたが多いかもしれません 気持の問題なのでするしないではないのですが。。 自分が義母と時折遠慮しながら過ごしているので、そういう気持ちも生まれてきます 誕生日、老人の日はなしで、母の日にだけ習慣がついてしまいました バレンタインタデーの義理がないほうがいいと同じように、母の日も義理はないほうがいいですね 色々とご親切に教えてくださりありがとうございました(^^*
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
そもそも、嫁だけの親じゃないでしょう。 一緒に食事に行くにも贈り物をするにも、ダンナが一緒じゃないと。 うちは義母ではありませんが距離を置きたい実母がいます。誕生日もなし、母の日もなし、でキッパリ割りきってます。 義母は遠方なので一緒に食事ってことはしませんけど、贈り物もなしですね。
お礼
ご回答をいただきありがとうございます まず実の子供の主人と兄弟がいるのに、血族じゃないと言われながらも、一人でよい子供をしているんだな~内心は同居は嫌で!半日いても疲れて帰ってくるのに、一緒にいるときは楽しかったふりをしてそんな自分に嫌気がさしました 息子と思う親としての同じ気持や、世間一般の常識的な話は合いますが、たまにあうからでしょうね 自分に他人を看取る覚悟がないなら、それなりの割り切った態度も必要ということだと思いました ご意見ありがとうございました(^^*
うちの場合は、皆が集まって食事をするのは、人生の節目の行事の時ですねぇ~。 最初の数年は、母の日、父の日は、洋服でしたが、好みの色やサイズなどもあり、ちょっと愚痴られたので、その後は、花の寄せ植えを贈っております。 人生の節目、古希、喜寿、傘寿、米寿…など数年に一度ですが、子供たち家族(子供、孫)が全員揃って、お食事に行きます。両親の食事代は、兄弟平等に計算して、同じ金額を各自負担します。 長男の嫁とか言う立場ですか? もし長男の嫁だったとしても、財産分与をすでに経験されているので、お分かりかと思いますが、長男だからと言う事は無かったでしょ。兄弟は平等。それと同じ様に、義母の面倒を看る事も、兄弟平等で良いんですよ。 兄弟3人いらっしゃるのだったら、貴女が無理に食事やショッピングに付き合う必要もないですよね。 「年に1回の事ですから、息子達と食事やショッピングを楽しんできてくださいね。」と送り出すのも良いかもしれません。 もし、実の息子が母親との食事を嫌がるようだったら、それこそ嫁の立場の貴女が無理をして付き合う必要ないでしょう(笑)違いますか? もしくは、他の兄弟が遠方だろうが、兄弟は平等なのだから、3年に1回は、母の日に戻ってきて、相手をしてあげてくださいと、当番制にするとか…笑 貴女が苦痛なら、無理をする必要はないんですよ。貴女のできる事を、すれば良いんです。
お礼
ご回答をいただきありがとうございます よそ様のお話を聞かせていただきとても参考になりました 同居しているのでもなければ 年中交流しているわけでもなし、1年に数回(母の日も含め2.3回)街で会いまして、年老いたものになげかれるとつい情にながされいい顔をしている自分がいます しまった!!後々苦労するのは自分だなぁーと後になって思い距離をおきたいのに 良い面してしまう自分にジレンマです 長男の嫁になります 長女夫婦も近所に住んでます(ボケたりどうしょうもなくなったら引き取るわよと言っているそうです) 一人身の二男は家賃のかからないとこに行けって言っているみたいです すなわち我が家ですかね(笑) 恩着せがましくはいいたくないですが 毎年何がいいかしらと選んで贈る気持ちを受け取ってほしいですね そもそも気持がなければ贈り物などしないのですから、好みやサイスの問題があったのでしょうけど愚痴るなんてなんて贅沢なのでしょうね 好き嫌いがあまりない綺麗なお花が無難でしょうね 和むようなお花を送っておきましょう 夫からは実の両親には贈り物なんて一度だってないことだし わざわざ 楽しい思いをしないと分かって会うこともないですね 極力角がたたないようにうまく立ちまわれるようにしたいものです すべてが平等に わかりました(^^* ありがとうございました
お礼
ご回答いただきありがとうございました どういうふうにrurino hama さまへ お礼を伝えればよいのか1日考えてしまいました 感謝がいっぱいです 夫となんでも相談して嫁の立場をわきまえます 家族となっても夫でさえ所詮他人 良い付き合いを装っていてもやっぱり姑なんですよね していただいた 有り難い 当たり前なことなどない よい言葉をかけていただきました 心にとめておきます すべてに言えることです あなたさまからの言葉の1つ1つに感激し、私も考えが前向きに向きしっかり進んでいこうと明るい気持ちになってきました 私も40代難しい年代にはいり、そろそろ体調の不調など人のことなどかまっていられなくなってきました 気の落ち着く人と過ごしたほうが得です ものの取り方でどうにでもなること 感情に走らず 冷静に頑張ります ネガティブになったら またここで回答していただきました皆さんの言葉を改めて読みますね ありがとうございました(^^*