- ベストアンサー
更新時の保険料値上げの理由
ある国内損保会社の自動車損保の更新時がせまっており、この度担当の方が印鑑をもらいに来ました。 その時「この1年間は事故が多かったので保険料が若干値上がりします。」と言われました。その保険会社の取扱事故件数が多かったそうです。後で家の者にその話をしても「そんな話は聞いた事がない」と言ってました。 私もなんだか釈然としません。こういうのは保険の世界では当たり前の話なのでしょうか?保険の事はチンプンカンプンです。ご存知の方教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
再登場です。 質問分の中にある「この1年間は事故が多かったので保険料が若干値上がりします。」と、#2の発言…どちらも非常に誤解されやすい表現だと思われます。 従来、業界全体が横並びの時代では、一社のみ事故率が高いからといって保険料が上がるといったことはありませんでした。事故率が悪ければ車両クラスに反映されるのは先程書いたとおりです。しかし業界全体が同じ車両クラスを採用していたので、全体の保険料に影響します。 「事故が多かったので」という表現はその会社画ということでなく、あくまでも「全体として」といった意味合いで受け止めれば、先程の説明に合致すると思います。 また#2の「ありえません」は保険料が上がることがありえないのではなく、1社のみの事故率でということだと思います。 しかし各社とも保険料を自由に設定できる時代です。特定社の判断だけで保険料が大きく変わることも十分に考えられます。 ちなみに支払いを伸ばすということですが、自動車保険は満期日の午後4時までが保険期間となっています。それをすぎると保険が使えなくなります。また原則その日から1週間を過ぎてしまいますと、割引がなくなってしまいます。
その他の回答 (7)
- yr1
- ベストアンサー率22% (191/832)
こんにちは 可能性はあります。というのは現在は各保険会社により保険料を設定することができますただしある範囲がありますが同じ保険会社で同じ内容でも保険料が前後いたします。その時期はいろいろである会社は1月 に変更また他社では7月 に変更など決まっていません。現在は保険料は横並びではありませんし特約によっても保険料が変わってきます。S社では家族限定特約が付いている場合今年の1月 から保険料がアップになりました。保険料の見直しは毎年行われるようです。ですからたずねてきた保険会社の方の言われていることも100%間違いとは言い切れないと思います。車種によりそのようなときでも保険料が下がる場合もありますので皆さんが書いてあるようによく確認をされて納得が行くまで説明を受け又は問い合わせをするといいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり担当者のウソという訳ではなさそうですね。 保険料の変更時期が会社によって違うという事、S社の事なども大変参考になりました。 今日担当者の方が来られた時、思い切って色々聞いてみようと思います。ありがとうございました。
補足
皆様に色々教えていただいた事を参考に、今日の夕方担当者の方に色々聞いて、その結果をどなたかの補足の欄でお知らせしてから締め切ろうと考えています。締め切りが夜になってしまうと思いますが、これまでの事大変参考になりました。ありがとうございます。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
再登場です。 まず、現在の保険内容と新しい内容をよく見比べて下さい。 隅から隅まで見比べて補償内容が変わらないのであれば、何らかの料率改定があって保険料が上がったものと思われます。 補償内容を変更してあるにもかかわらず、事故が多かったのでという説明であれば、#2の方のいう通りわざと値上げしているのかもしれません。ただ、個人の一人分の保険料を値上げしても、入ってくるバックマージンなんか知れてますから、その可能性は低いと思います。(補償を上げる、別の特約をつけるという交渉をしたほうが遥かに有益) 事故が多かったのでという説明から、考えられるのは、やはり車両クラスがあがったのではないでしょうか? 車両保険は入ってますか?車両保険は毎年価格協定特約の金額が低くなって安くなっていくわけですが、その車両の危険率(事故が多いと危険率が上がります)が上がると、車両クラスが上がり、車両保険が高くなります。 等級上がりの割引率よりも車両保険が上がった金額を多ければ、当然、保険料の値上がりということになるわけです。 以上のことは推測で申し訳ありませんが、よく補償内容を確認してみて下さい。
お礼
再度の回答本当にありがとうございます。 値上げ理由の確認の仕方、とても参考になりました。 実際に確認してみようと思います。 でもそれには担当者に今日会って内容の記載された書類をもらわなくてはならないのが、気が重いところです。 でも、なんだか段々その担当者はウソまではつかないのではという気もしてきました。夕方に約束をしているのでもう少し考えてみます。ありがとうございました!
以前はどの保険会社でも同じ保険料でしたが、今は各社とも自由に設定できるようになってますので、あくまでも一般論として読んでください。 保険料を決める要素に大きく関係してくるのが、車両クラスと賠償クラスといわれるものです。これは車種によって決められています。現在はもっと細分化されたものを適用している保険会社がありますが、基本敵名考え方は同じです。 賠償クラスというのは車の排気量で決められています。なのでこのクラスは車を変えない限り変わることはないですね。 車両クラスというのは、正確にはわかりませんが、簡単に言うと同一車種における事故率の高さや、修理単価などが反映されていると思います。ファミリーカーといわれる車よりスポーツカーといわれる車の保険料が高かったり、大衆車より高級車の方が保険料が高いのはこのためです。 この車両クラスについては以前は半年後とに見直しがあり、車両クラスが上がるものや下がるものがあり、それが保険料に影響してきます。 またこれらのクラスとは別に、自動車保険の保険料自体も毎年のように見直されているのが実情です。特約などの保険料や割引率なども変わってきます。 車種や用途・そのほかの条件によっては割引が進んだにもかかわらず保険料が上がってしまう場合などもあります。 >こういうのは保険の世界では当たり前の話なのでしょうか? 保険商品が改正されたり保険料に変動があること自体は珍しいことではありません。しかし今回は説明が不十分だったのかもしれません。
お礼
色々教えてくださって、どうもありがとうございます。 やっぱり毎年見直されてるんですね。事故無しで等級は上がるのに値上がりっていうのにどうも引っかかってしまいました。もう少し時間があれば納得いくように色々調べたり出来るのにそれも無理なので尚更疑ってしまいました。 でも、#2の回答者の方がおっしゃっている事もとても気になるので今日の支払はとりあえず延ばそうかなとも考えています。でも差し迫っているので仕方がないかなとも思ってみたり…です。ありがとうございました。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
保険料の料率改定がありますから、ありえる話しですね。 等級が低い人は事故がなければ等級があがりますから、同一条件であれば、まず保険料が上がることはありませんが、等級が高い人は、もうそれ以上等級に対しての割引がない状態もありますから、料率改定があったときは弱冠保険料が値上がりすることもあります。
お礼
回答どうもありがとうございます。 料率改定がくせものですね。 会社としても損する訳にはいかないんでしょうけど、事故もしてないのになぁ…って思うのは身勝手なのかなぁ。
- ma_wi
- ベストアンサー率26% (19/72)
保険と言うのは、会社の利益こそ出るものの そもそも共済のようなものですから、 車の保険では当たり前だと思いますよ。 例)保険掛け金100円で100人の人が保険に入ったとします。 50人はA車に乗り、50人はB車に乗っています。 そのうちA車が10人(事故率20%)、B車が30人(事故率60%)事故を起こしてそれぞれ一人200円の保険金を支払いました。 そうすると保険会社の歳入出は 歳入:保険掛金100円×A車50人=5,000円 保険掛金100円×B車50人=5,000円 歳出:保険金200円×A車10人=2,000円 保険金200円×B者30人=6,000円 となります。 保険会社自体の収支は10,000円ー8,000円と2,000円の利益が出ますが、 B車の保険料をA車が負担している形になります。 そこで、不公平感をなくしたり、保険金支払いのリスクをなくすために、 保険掛金 A車60円×50人=3,000円 B者140円×50人=7,000円 にするわけです。 最初の保険料のままだと、極端な話A車が0人B車が100人と言う契約しか取れなかった場合、 保険掛金 A車100円×0人=0円 B車100円×100人=10,000円 保険金 B車200円×60人(事故率60%)=12,000円 と保険会社は破綻してしまいますが、 2番目の保険料で計算すると 保険掛金 A車60円×0人=0円 B車140円×100人=14,000円 保険金 B車200円×60人(事故率60%)=12,000円 と、きちんと2,000円の利益が出るわけです。 こんなんでわかりましたでしょうか?
お礼
丁寧な回答本当にありがとうございます。 詳しく説明いただいて保険会社の利益、掛け金の関連についてはよく分かりました。言われてみれば当たり前のように思えるのですが、今までにこのような理由で値上がった記憶がないもので…。保険が切れる間際になって手続きをしにくるところとか、その理由を述べている際の担当者の感じとかなんかとても不自然に感じたのです。
- 2w-contakuto
- ベストアンサー率26% (40/152)
こんにちは、会社が損保代理店をしております(私も保険資格有ります)ご質問の内容ですが結論から言いますと「ありえません」 その保険会社の取扱い事故が多かろうが保険事故の無かったkarimaさんが保険料の値上げをされてしまうのはありえません、その保険会社の担当との付き合いは長いのでしょうか?考えられるのはその担当の方が自分のマージン欲しさ(保険料が高いほど自分への報酬が多い)にわざと値上げし理屈を付けてハンコを押させてるとしか考えられませんね。 特にしがらみが無いようであれば他の保険会社に切り替えられる事をお勧めします、私も仕事柄扱ってますが最低限「対人・対物無制限」と「人身障害3000万円」は有った方が良いですよ。 ご自身の保険ですからしっかりとパンフレットなりを読み分からない所はセールスマンに聞きましょう、そこで対応が悪いようなら他の会社にすれば良いのです。
お礼
ええっ、「ありえない」のですか!? こちらの会社は去年から知人の勧誘で前の保険とほぼ同じ内容でいくらか安くなったので加入したのですが、その知人はノルマの厳しさに辞めてしまい、その人の直接の上司が今回更新の手続きに来たのです。しがらみは全く無いので他の保険会社に変える事も検討したいのですが、今月の15日に保険が切れてしまうので時間もなく、今日一回目の保険料を支払う事になっています。はあ~、困った。 回答ありがとうございました!
保険料率は毎年改訂されているので当たり前です。 昨今の保険証券には保険種別ごとに保険料額が記載されていないことが多く、一目で比較することが困難です。
お礼
回答どうもありがとうございます。 母などに聞くとそういう理由で値上げされた事はないと言っていたもので、不安になりました。 確かに保険証券を見ても「…?」です。 勉強しなくてはと思うのですが、難しいです。
お礼
再度の回答本当にありがとうございます。 >従来、業界全体が横並びの時代では、… という所にうちの母が「そんなの聞いた事がない」の訳があるのだと思います。私も改定などがある事はなんとなく知っていましたが、実際に「この1年間…」などと聞くのは始めてだったので、戸惑ってしまいました。時代の動きに敏感にならないととだめですね。 支払い期日に関しても詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。
補足
#8さんの補足欄で申し上げましたその後のご報告ですが、当損保会社では4月が改定期となるそうで今回は昨年の4月に改定された保険料率により私の保険は値上がるそうです。内容自体はこの度満期となるものと変わりないみたいでやはり担当者のマージンの為のウソ理由という訳ではないようです。ですが、内容を検討した結果、無駄だと思われるものもあり、変更出来る所はして1,100円値上がる所を500円の値上げで抑えられそうです。(#2さんに教えていただいた最低条件はつけました☆) ここで皆様にアドバイスいただいたお陰で納得の上で更新できそうです。本当にありがとうございました!