- 締切済み
イスラム教
イスラム教が世界的宗教になった理由は、何でしょうか
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
>「なぜ日本にはイスラム教が・・・」 個人的意見ですが一日5回の礼拝とラマダン(断食)とか日本の風習じゃ無理ですよ。 今はイスラム教徒の数が少ないから日本人が配慮していますが 数が増えてきてイスラムの教えを強要してきたら軋轢が生じるに決まってます。 (日本にも似たのがありますよ、創価学会とか創価学会とか創価学会とかいう 布教と折伏が大好きな団体がwww) 古代インドのバラモン教(ヒンズー教)の地域にイスラム教が入ってきたときに 仏像や遺跡破壊しまくっています(当時はアルカイダなんていません)。 あくまで平和なのはイスラム教徒同士の話で他宗教にはぜんぜん寛容じゃないのは 歴史が証明しています。 聖書の神(ヤハウエ)を信じる宗教では独善的な面がありますがイスラム教は ムハマンドが迫害された為か、特にその面が強いと個人的には思います。 つい最近でもミャンマーで仏教徒対イスラム教徒の暴動があって双方で多数の死者が出ています。 イスラム教が入って数が増えてくると土着の習俗と軋轢が生じてトラブルが発生するのは いつものことですね。 キリスト教が平和な宗教とは言わないけれどコーラン焼いたりムハマンドの肖像を 描いただけでも殺すとかイスラム教はやりすぎ。別に殺さなくても間違ったことなら 神(ヤハウエ)に裁いてもらえばいいやん。と思います。
前回答者様 ご指摘ありがとうございます。 じゃあイスラム教徒が日本に来たら死ねないんでしょうか。 何らかの手段で日本の国外へ連れて行き、埋葬をするのでしょうか。 そうでないなら日本には一人もイスラム教徒は入ってこれないのかも しれません。日本で死んだら終わりですからね。 行くとしたらコーランに背く恐れがあるかどうかで、 気が気でないかもしれませんね。エジプトの方が日本に支店を 出していることもあります。 イスラム教は、当然不可抗力は除かれ、 いくつかの例外も認められています。 もしそういうところにこざるを得ない事情があれば、イスラム教は 当然それに対する対処も考えているでしょう。 イスラム法学者の判断もあるみたいですけど。 イスラムのモスクで埋葬することになっているのかもしれませんね。 指摘されたおかげでいくつか疑問が湧いてきました。 ありがとうございました。回答をご存知であれば、質問者様の 前ですがこれも質問者様の回答の一助になると勝手に判断 させていただき、できれば回答をお願いしたいのです。 筋からすれば私が質問板を立てるべきでしょうけれども。 ちなみにあなたのご指摘いただいた文章、日本でなぜイスラム教が 浸透しないのか。という意見は一橋大学のある教授の意見でした。 一橋大学だから!!!正しいだろう。とは私は思っていません。 これはあくまでも一教授の「意見」であるとして回避したいと思い ますwあと付けですけどね。 火葬、税金、そのほかいろいろ、イスラムが入りにくい理由が 日本にはある。でも、他外国がイスラムを受け入れている理由は、 逆に言えば何なんでしょうか?日本に税金があるように、 他国にも税金はあります。火葬も日本だけではなく、仏教と 共に伝わったと言われているし、仏教国は日本だけでは ありません。 というわけでいろいろと調べてみました。 世界的にみて、イスラームなど、火葬を禁忌とする戒律を有する文化が少なくない(後述#世界における火葬)。近年では国内の日本人・外国人の中でムスリムの人口が増加しており、火葬が主流の日本国内で暮らす彼らは、甲州市など全国に数箇所しかない土葬が可能な施設にあたらなければならない[3 wikipedia Google 火葬で検索。前回答者様のおっしゃるとおり。土葬が可能な施設は、 あんま近くにないらしい。 疑問一つ解消。 イスラム法の厳格な適用が行われる中東では、男性のみならず女性も結婚に際しイスラムへの改宗を強制される。これはリベラル派のイスラム教徒と非ムスリムから重大な人権侵害であると指摘されているが、保守派ムスリムの抵抗が根強く法改正にはほど遠い。 イスラム教の人を愛してしまった人の愛が燃える障害になっているかも。 日本は憲法において信教の自由が保障されており、いかなる形であれ宗教の強制は許されない。しかし現実には日本でもイスラム教徒が結婚に際し相手側に改宗を強制する事例があり、問題となっている。 夫がイスラム教徒で妻も結婚するなら改宗しろ。というところは強制的 なところがあるみたいです。じゃないと死ねとまで言われているかどうかは わかりませんが・・・。一部強行的なタイプもいるみたいです。 イスラムの聖典クルアーンには、多神教に対する明確な敵意が記述されており、彼等に対するジハードが説かれている。しかし一方で彼等が和平を望み、イスラム教徒に害を及ぼさない場合、平和的関係を結んでも良いとされている。また他の一神教徒に対してはイスラムの支配下において一定程度の自由を保障した隷属民であるズィンミーとして処遇すると記されており、ジズヤを払う場合その信仰を保護しなければならないとされている。後にイスラム法学者の中には多神教徒に対してもズィンミーとしての権利を保障するべきだという意見が広まり、現実の政治に活用された。 ズィンミー払いたくない。 http://www.aii-t.org/j/sympo/files/20040529/s2/Dr_anwar_ishki.pdf ここにも別の方の著作がありますね。 この方はイスラムと日本では距離的にやばいほど離れている。 鎖国があった。ということを理由とされています。ほかにも 最近になってイスラム教がようやく日本と接点を持ち始めただとか 質問者さんの疑問に一助も二助もあることが書かれている ・・・かもしれない。私はこの理由もかなり大きい理由だと思います。 メッカに行って礼拝しなければいけないんですが、日本からは なんか特に困難な気がするというのは、イスラム教を知ったとき から思っていました。 調べる過程で、http://www.geocities.jp/timeway/kougi-44.html の文章が、大体私の行っているイスラムの姿にマッチして いましたが、 「なぜ日本にはイスラム教が・・・」のところについては 何も述べられていませんでした。 http://www.kujhoji.or.jp/get.kouwa/newpage15_2.htm 面白い記事があります。味の素がボイコットされたらしい。 日本とイスラームとの付き合いにくさが少し書いてありました。 もうひとつの疑問は税金をどう扱っているかです。 イスラームは日本で行っているような税金、 国が徴収するのではありませんね。 税金が無い国と言われているサウジアラビアにもザカート税は存在している。憲法に相当する統治基本法にザカート税が明記されており、ザカート税法があり、所得税およびザカート税省がその徴収を担っている。対象はサウジ人または湾岸諸国会議(GCC)諸国の個人事業者および法人で、外国企業との合弁の場合は、サウジ人持分部分にザカート税が、その他の部分には所得税が課税される。 サウジアラビアでは失業率は20%を超えており、多くの失業者の生活保護に当てられている。 (サダカというのもあるそうです)↓ たとえばある男が戦争に行き、そこで死亡したとする。その妻と子供は大黒柱を失うことになり、税金に基づく社会福祉が充実していないならば生活に困窮する可能性がある。政府レベルの公的な仕組みとしてはザカートがあるが、これだけでは手が回らない可能性もある。そこで近所の人が声を掛け合い、金銭(現代なら紙幣など)を集めて回り、該当家族に直接渡す、などの行動が見られる。 政府による福祉と違い、常に顔を合わせているような間柄同士での互助システムと言える。イスラム共同体にはこういった仕組みがいくつも組み込まれている。 また、商業などで成功した人物が、慈善団体に自由意志でもって喜捨をするのもサダカである。また、さらに富裕な人物は地域共同体に対して学校などの建物をまるごと寄付することも多い。これは西洋や日本でも、学校あるいは集会場・音楽ホールの寄付などで見られる(見られた)行動であるが、これらとサダカはある点において性格を異にする。 (基本的に。……原則から言えば必ず)サダカで寄付された学校などには寄進者の名前が刻まれることはない。それは、サダカが直接富裕者から寄付されるのではなく、観念的には神(アッラー)に寄進され、それを皆が使える状態にしているゆえである。イスラム共同体においては、こういった福祉の資金も神と人との1対1の関係(人→人ではなく、人→神/神→人)のもとに動いている。「困った人のため」という水平的関係(という側面もあるにせよ)ではなく、神との垂直的関係であることは、上記のように困窮している隣人のために募金をつのるとき『神へ』という標語が用いられることからも分かる。 ウィキペディアより 税金とはもともと我々国民がお金を出し合って、みんなのために 足りない部分を補う相互扶助の考えが根源としてあります。 イスラーム法もそのような仕組みが、国が徴収するものではなく、 イスラーム法に則り、イスラーム教徒が神アッラーに捧げて 寄進しているのだ。ということですね。 日本で稼いだイスラム教徒は税金をどう扱い扱われている のでしょうか。私もまだまだ勉強不足です。 皆さんありがとうございました。 また会う日まで、あっても気づかないと思うけど さようならです。 長いこと喋って申し訳ありませんでした。では(o・・o)/~
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
>日本にもイスラム教はありますが、なぜか日本にはイスラム教は >ほとんど入ってきていません。 横槍だけどイスラム教徒は死体を火葬される事を嫌うので (日本人の感覚では判りにくいが「火葬=地獄の炎で焼かれる」ってことらしい) 火葬が主流の日本では自分の死後の埋葬地を確保するのが大変なので これから先もイスラム教徒の信者数は一定以上に増えないでしょう。 まあそれ以上に「剣かコーランか納税か」って言う教えは 日本の風土・文化風習じゃ無理だよ・・・。
イスラム教は様々な偏見が見られる宗教ですね。 ほかの質問者の方がされているように、どの見方も、 文章化され、公開されているイスラム教の内容です。 真実かどうかは、全くの別です。そのあまりのいろいろな 角度からの見方に、これが答えだ!ということも 難しくなっているのがイスラム教だと思います。 イスラム教は、みなさんが考えているほどの、 凶暴な宗教ではありません。 イスラム教は、実は、宗教のなかで、最も美しい宗教である。 とすら言われているのです。 なぜなら、政治も、法律も、もちろんみんなそれぞれの行動も、 宗教の規範に則って決められるから、終始一貫しているのです。 改宗か死か。という形で凶暴なイメージのあるイスラム教。 9.11やら物騒な事件を数々起こしているイスラム教。 しかしそれらは、イスラム教を忠実に守ろうとしている、 イスラム教の神アッラーに従うという忠誠の心の強い 存在が、実は原理主義の正体であり、だからこそ、 ほかとの衝突が絶えないのです。 ひとつの考えを遂行しようとすると、様々な考えにぶつかり、 あまりにも強引に行っていくと、それがどんなに立派で、 理想的で、美しい考え方であったとしても、周りから見れば 凶暴で、残忍で、邪悪で、わがままで独りよがりなものに 見えてしまうことはあるものです。 イスラム社会の人間も、いろいろいて、最近ひよって きてるみたいです。命あっての物種というか、 長引く戦争に意味を感じてないという判断か。 また、アメリカが9.11でイスラム教徒から攻撃を受けた ように、政治的にアメリカなどのほかの外国勢力が、 様々に利益を侵害してきており、イスラム教徒との 諍いが絶えません。こういう外部からの圧力が かなり影響しているかと思われます。 イスラムはほかの宗教に寛容な宗教なんですよ。 日本にもイスラム教はありますが、なぜか日本にはイスラム教は ほとんど入ってきていません。 仏教やキリスト教、ほかの怪しいカルト宗教などが、日本にこれほど 受け入れられているのに、イスラム教だけはなんか少ない。 世界的宗教なのに、日本では数十万いるかいないか。 ほとんどはムスリムと結婚するために形式的に入信したとか。 実質数%にくだらないそうです。(イスラム教徒が単に日本に きているだけということも大きいとおもう。) にもかかわらず改宗を迫り改宗をしなければ殺すということは、 日本ではまずされていません。もしそれがまかり通れば、 今ではかなりの人数がイスラム教徒であるという、 少なくとも形はできているはずです。 日本人は、規範が嫌い。規範よりは空気を読む。ということに 重きをおく。と分析されています。 法然上人が「南無阿弥陀仏」と唱えれば、極楽浄土にいけますよ。 とといた教えが広まったように、 みんなめっちゃくちゃ空気読んでそれに従ったわけです。 アホですよね。 (また、イスラム教は、信じているということを、「態度に出して」 行う宗教です。礼拝や断食は欠かせません。 それも日本人には嫌われます。) だからこそ団体としてまとまった行動が取れるという意味で 日本の良さもそこにあるのですが・・・。(恩田木工の財政再建では 数百万両の借金を空気読んでチャラにしたり、しかしそれが功を 奏して結局財政が再建した!!!)今の日本の仏教は 葬式仏教であると言われ、キリスト教は、勧誘宗教であると 言われる(笑)見てください。特にカトリックを。協会の腐敗は 極まっているではないですか!!! イスラム教が世界的宗教になった理由は、 あくまで本人の自発性に任せた上で、しかしその美しい教義に 魅せられた人間がいるからですね。 日本に仏教が入ってきたのも、結局外からであり、 国の統治として使われた歴史があり、そもそも日本国民を 納得させるに足るものではない。 日本国民が仏教を正確に理解しておけば、それなりの 行動を取れるシーンはいくらでもあったはずです。 恥ずかしいことにセクハラ坊主がいる。織田信長の時代には 放蕩坊主として織田信長の殺戮の対象、怨嗟の対象と なった。という歴史もあります。あくまで一場面からの 見方ですよ?坂口安吾の堕落論では、そんな綺麗な世界に 住んでこの世を見ていてどうすんの?俗世にまみれて堕落 を知ってこそ、この世で何が救われなければならないのかが 見えてくる。という批判もあったり、山にこもってお経読んでる 、ただそれだけなのです。と京極夏彦の小説にかかれていたり、 結局救われたいと思う人間が最も欲が深いんじゃない? と思ったりして~。 密教というのもなんかすごいんだろうけど怪しいです。 口伝で奥義が少数、一人?の人間に伝えられるらしいですが みんなに教えようよ^ー^。と言いたくなります。 またキリスト教も、イエスは人であり神の子であり、と、 その神性についてもめてる。その時点で一貫していない。 蘇ったとか・・・。信じますか?今のカトリック系も 上で述べたようにもう人間臭過ぎて仕方ない。女児の 性的虐待問題なども起きています。 日本では宗教に入ってないということで、通りますが、 外国に行くと、どうやってそれで生きていけるんだろうか? と疑問に思うくらいだそうです。 仏教もキリスト教も、階級の激しいヒンドゥー教なども 何やら説得力に欠ける昨今、世界で美しい教義を守ろう としているイスラム教に、惹かれる人も少なくないのでは ないでしょうか。 欠点としては、キリスト教があったからこそ産業革命が起きた とかいう面もあり、イスラム教を信じていると、時代が進まない というところが難点です。 生まれついてのイスラム教ならまだしも、我々が途中から 信じるには、なかなか骨が折れそうです。 コーランは、アラビア語で読まなければ、意味がないと 言われていますから。外国語に翻訳されると、 どうしても他人の意思が介在するからだそうです。 イスラム教は、今社会問題児みたいな扱いですが、 それは一つの極一点を見ているだけです。 かなり深く学ばなければ、理解をするのは難しいでしょうね。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
イスラム教の教義は、富める者も貧しい者も同じイスラム教徒同士、助けあって生きましょうというものです。イスラム商人から何か買おうとすると同じイスラム教徒ならお得意様優待価格となりますが、異教徒だと思いっきりぶったくり価格になるのです。 そういう排他性はキリスト教やユダヤ教にも共通する。どれも異教徒を意識し、蔑視し、差別する宗教なのです。 これが神道や仏教と全く異なる点。神道と仏教は、本人の個人的問題であって隣人が何教徒だろうと全く意識しないのです。他人の宗教が気にならないばかりか自分が何教かも普段は全然かんがえたこともない。 だから日本人は世界に冠たる宗教音痴で、世界からは無宗教と思われているぐらいです。 イスラム教は前述の教義で分かるように、社会主義的な教えです。ひとたび社会にイスラム教が広まり出すと自分だけは仲間はずれになりたくないとばかりに我も我もとイスラム教に改宗したがる。それがイスラム教が広まったメカニズムです。異教徒だと搾取される対象になるのですから、たまったものではない。イスラム教の社会では、自分がイスラム教徒であることを証明しないと社会的生命を絶たれるのと同じです。だから自分がイスラム教徒であることを証明する為に戒律を守り、タブーを守り、礼拝や断食などの儀式を律儀に守ろうとする訳です。
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
>イスラム教が世界的宗教になった理由は、何でしょうか イスラム教徒に改宗しない異教徒は殺しても良いという教えだから。 12億人も信者がいる平和な宗教って言うけど、平和なのは イスラム教徒同士の話で他宗教の信者はゴミ扱い。 (現代ではさすがに表立っては殺さないけど原理主義者は内心今でも思ってるね)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
1,イスラム圏が、世界を席巻したことがあるから というのが第一の理由です。 現在はキリスト教が最大の宗教ですが、その理由は キリスト教文化圏である欧米が世界を席巻している からです。 欧米が席巻する少し前まで、イスラムが世界を 牛耳っていたのです。 2,次に、これは一神教で、教義や体系がきちんと している、ということが挙げられます。 教義や体系がきちんとしているので、布教が やりやすいのです。 イスラムは、ある意味、キリスト教よりも しっかりした体系を持っています。 これは、日本の神道と比較するとよく解ります。 神道には、教義も体系もありません。 あるのは自然を尊び、先祖を想う、という 感情だけです。 信者であるという自覚すら要求されません。 こういう宗教を、文化が異なる外国に布教するのは 困難です。 事実、神道は布教活動をほとんどやっておりません。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
アラブ人が熱心に布教したから キリスト 仏教も同じく