• 締切済み

尿管結石(シュウ酸カルシウム)の予防法は?英文

尿管結石を再発するくらいなら死んだ方がマシと思っているくらい、もう二度と同じ様な目には遭いたくないのですが、どのようにすれば防げますか?結石からもう1年経つのですが、トラウマのようになり、野菜を食べるのが怖くなり今でも鬱気味です。 医者に尋ねると、水飲む以外の方法は無いと冷たく言われました。 しかし、ネットで調べると、ヒットしたりします。ただ、まともに訳せず、どの程度防げるのか分かりません。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK99762/ もしよろしければ、この論文を訳して頂けないでしょうか? また、結石を防げる良い方法があれば教えて頂けないでしょうか? 切実です。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

> 野菜を食べるのが怖くなり今でも鬱気味です。 と言う事は野菜に含まれるシュウ酸が怖いと言う事でしょうか。 ならば、野菜と一緒にカルシウムを含む食品を摂って下さい。 その事でシュウ酸とカルシウムが結合し体外へ排出されます。 腎臓で結合するから結石になるのでしょうから、その前に結合させてしまうと言う事です。 野菜に鰹節削り節をふりかけて食べるとか、レシピは多数あると思いますよ。 さて論文ですが、申し訳ありませんが訳せませんので、上記の方法だけで御容赦願います。

titlk
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 私もその話は良く聞きました。尿管結石の本を何冊か読んだのですが大抵書いてありますね。 そこで、今回、むやみやたらに怖がるのではなく、もう一度このことについて考える良い機会を頂いたので、どの程度安心できるか計算してみました。 結果としては、ほうれん草のおひたしに、かつおパック(2.5g)を振りかける事で削減できるシュウ酸は、僅かに1.5%でかつお節はあっても無くても変わらないかもしれないという結果になり、逆に不安になりました>< これだけ広く出回っている方法ですので、何か思い違いや他の機構があるのかもしれませんが、私が計算したところ、こんな感じになってしまいました。以下、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8016622.htmlよりまま引用しています。 生のホウレンソウ50g中は200mgのシュウ酸が含まれる。茹でるとその半分になるので100mg。つまり0.001111molのシュウ酸が含まれる。 かつおパック2、5gにはカルシウムが、0.7mg含まれる。つまり、0.0000175molのカルシウム。 かつおぶしのカルシウムが全てのシュウ酸と反応したとしても、圧倒的にシュウ酸が多く、摂取したシュウ酸の1、5%程度しかシュウ酸カルシウムにならない。 体内でのメカニズムは複雑な為、実験結果を見るまでは判断できない。しかしながら、食べ合わせにより単純にカルシウムと反応し結石予防になると言う説は、上記の計算通り、シュウ酸に比べて摂取するカルシウムが圧倒的に足りないように思われる。