- ベストアンサー
英検1級の単語について
こんにちは。私は今年の6月に英検1級を受けようと思っている学生の者ですが、 先日誤って2012年(去年)の3月に発行された単語帳を購入してしまいました。 出来れば、また別に新しいものを購入するのは避けたいのですが、 英検1級の単語は毎回の試験や1年ほど経つとだいぶ変わってしまうものなのでしょうか? 新しいものを購入した方がよいでしょうか? ご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旺文社の単語帳というのは、この所、ほとんど内容的に変わっていませんね。 私は、何年ものこの種の単語帳やテキストを比べていますから、2012年(去年)の3月でしたら、まったく問題がありません。 なお、攻略法としては、英検1級も準1級も、単語の負担率が高いです。特に4択問題で、単語を入れるものなどは、単独で意味を知っていないとまったく歯が立ちません。英検は単語中心で攻めたほうが効率が高いのです。単語は、レベルが高いとは言いますが、英検1級レベルで15,000語レベル程度ですから、ネイティブの一般の高校生レベルだと開き直ってもよいと思います。かなり特徴のある試験だと思います。英語学習の一般的な常識では回り道になってしまいます。また、ALCのSVLですと、不足の単語が出てきます。出題する単語は、TOEFLの単語集でもまかなえるように思っています。 もちろん、何をポイントにおいて勉強しようと、最終的には試験に出来れば良いのはいうまではありませんが、以下のような配分ですから、知らないで臨むよりは、知っておいたほうが良いと思います。 単語4割、作文3割、長文2割、リスニング1割 思い切って、リスニングを切り落としても大丈夫だと言われます。英検の長文は、アカデミックなものが多いので、文学を読むよりも、新聞のほうがよいかもしれません。ただし、新聞を読んで、すぐに実力があがるわけではありません。もちろん、既に、問題集でお読みだと思いますが、旺文社の問題集の中にあるものと似たものがでる可能性が非常に高いのは言うまでもありません。
その他の回答 (1)
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
新しいものを購入した方がよいでしょうか? →そんな必要はありません。また、英検一級の試験をつくる人が、その単語帳を見て問題を作るわけでもないと思います。むしろ、単語を覚えてテストを受けたところでそう点数が変わるものでもありません。単語の覚え方にもよりますが、日本語の訳を知った程度では変らないという意味です。 それよりも、聞き取りとリーディングの力をつける必要がありますね。わかっていらっしゃるとは思いますが。
お礼
すばやい回答、ありがとうございます。そうですね、他の力もしっかりとつけていきます!! リスニングは普段からネイティブスピーカーの人と話したり、CNNやBBCを見るよう心がけているので大丈夫だと思います。 リーディングに関しては授業で英文学を頻繁に読んではいるのですが、これからしっかりと対策を取ろうと思います。
お礼
ありがとうございます。単語の配点も考えて、引き続き、今ある単語帳を使っていこうと思います。 質問の回答だけでなく、配点や長文、リスニングなどのアドバイスもしていただき、とても参考になりました。 そこで、今回はこの方をベストアンサーに選ぶことにしました。お二人とも本当にありがとうございました。