• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:謎の業界ルール、わかるように説明お願いします)

謎の業界ルール、わかるように説明お願いします

このQ&Aのポイント
  • ノベルティ単色名入れ印刷を依頼する際に、A社とB社で見積もりを取ったところ、両社とも同じメーカーに製作を依頼していることが分かった。しかし、メーカーのルールによりB社を通しての作業のみが可能であり、A社との取引が進展しなかった。このような業界ルールについて詳細を説明してほしい。
  • ネットで見つけたノベルティ単色名入れ印刷の料金表を参考にして注文先を選びたいと思っていたが、A社とB社での相見積もりの結果、両社とも同じメーカーに製作を依頼していることが分かった。しかし、メーカーのルールによりB社を通しての作業のみが可能であり、A社との取引が進まなかった。この業界ルールについて理解ができず、疑問を抱いている。
  • ノベルティ単色名入れ印刷を依頼する際に、A社とB社で見積もりを取ったが、両社とも同じメーカーに製作を依頼していることが分かった。しかしながら、メーカーのルールによりB社を通しての作業のみが可能であり、A社との取引が進展しなかった。このような業界ルールについて詳しく知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarku
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.2

他業界の人間ですが、ご質問の件は製造業でも良くあって、 A社・B社それぞれ外注先(C社)が同じメーカーさんというのは中堅企業等では比較的多いです。 で、C社から見ればA社・B社ともお客さんなのですが、先に見積もり依頼があったA社に義理立てしないと 『B社との付き合いを優先するのか!!』・『うちが先に依頼したのに何でB社のを受けたんだ。B社とは幾らで取引してるんだ!!うちも安くしろ!!』等の あらぬ疑いや価格交渉圧力をA社から掛けられ下手すれば取引中止等になり兼ねません。 それに、B社もA社を断った事を知らされてますし、A社と同じ業界なので ご質問者さんから受注出来てもちょっと後味悪いと思います。 なので、それらを避ける為にB社にお断りを入れたんだと思います。 それと、A社・B社の金額が違うのは、ただ単にA社・B社のマージン率が違うか、 C社との付き合いの中での価格差だと思います。

kirin09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそう思うのですが、いまひとつしっくりこなくて・・・・。穏便に済ませたいなら、メーカーさんもA社に「あの見積もりはどうなってるのか?」と聞けばいいと思うのです。キャンセルならB社でいいじゃないですか。 AとBのお願いしているメーカーが同じだなんて、黙ってたら客の私にはわからないはず・・・。 わざわざトラブルにしたのは誰なのか?と考えてしまいます。 結局、A社、B社の方からは謝られてしまいました。 業界ルールで私のクライアント様への納期を遅らせて申し訳ないと。。。 そこまで考慮いただけているのに事態が膠着するほどの理由が知りたいです。

その他の回答 (1)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

B社の方が安いということは、メーカーさんが買い叩かれるということかな?

kirin09
質問者

お礼

いえ、お話している限りではA、B社ともあくまでメーカーさん主導のルールに従っているのようでした。 B社が安いのは、メーカーさんの取引形態も一つではなく、想像ですがたとえば他品目も同時に扱うことで割引したり、付き合いが長いなどといった条件がありそもそもの下請け代金を安くできているのだと思います。

関連するQ&A