• ベストアンサー

公道通行規制(重量・寸法)

先日、子供のビデオ(働く自動車云々、幼児向け)を見ていたら、新幹線の車両をトレーラーで深夜に運搬しているシーンがありました。ふと思ったのですが、確か公道を通行するのに重量や寸法の規制があったかと記憶していましたが、これは違法(道交法)ではないのですか?又、こういった場合は、何か手続き(申請)すれば、堂々と通行しても問題ないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

疑問はごもっともかと思います。 新幹線に限らず、鉄道車両は一般に民間の工場で造られます。その工場とその車両を使う鉄道が線路でつながっていれば、線路上を走って (正確には引っぱってもらって) 納入できるのですが、新幹線は線路の幅が違い、車体の大きさも違うので、在来線を走らせることができません。 そこで、長距離を輸送する場合は海上輸送します。たとえば、神戸や山口県下松から仙台港へ送られ、港から車両基地まで道路上を陸送します。東海道・山陽新幹線と東北・上越新幹線は東京駅で線路がつながっていず、電気方式も違うので、西日本各地にある工場からそのまま仙台へは送れないのです。 もちろん、通常のトラックなどの重量制限、積載制限をはるかにオーバーし、黙って通れば当然法律違反になります。そのため事前に監督官庁の許可を得て、自動車交通の少ない夜間に運んでいます。 JRの在来線車両を陸送することはまれですが、JRと線路がつながっていない私鉄では、このような陸送がひんぱんに行われています。

taichan63
質問者

補足

やはり届出をすれはOKなんですね。ところで前の方の回答にもありましたが、具体的にいうと、監督官庁とはどこなんでしょうか?追加の質問ですいませんが...

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>監督官庁とはどこなんでしょうか… #2です。 道路管理者および警察署だと思います。 道路管理者とは、国道なら国土交通省 (実務は各地にある出先機関)、都道府県道ならその都道府県、市町村道ならその市町村ですね。

taichan63
質問者

お礼

なるほど、大変勉強になりました。子供に胸を張って教えてやります。どうもありがとうございます。

  • biwajima
  • ベストアンサー率20% (29/140)
回答No.1

警察の交通係で申請し、許可を受ければ可能です。 以前、大型車進入禁止の道路に許可を取り、大型ダンプで材料運搬したことがあります。

関連するQ&A