• 締切済み

志望校が国立大学の薬学部なのですが

高校2年生の理系です。 この大学の2次の受験科目を見てみると化学I・II、物理I・IIでした。 ところが、3年の時に物理IIは習いません。 なので、受けられないのですか?独学するしかないのでしょうか? 大至急、教えてください。

みんなの回答

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.6

すでにいくつか回答が出ており、私も主な回答としては、 受けたければ、独学(予備校、塾などで学ぶとさらによい)する必要があると いう点では、 他の回答者と同様です。 しかしながら、他の回答でもよく見かける回答ですが、 No.2 ・理系で物理IIをどうして習わないのでしょうか? 生物を選択したのならばわかるのですが、ほとんどの薬学部は生物・化学で 受験できます。むしろ、生物の方が薬学には重要です。 No.3 ・国公立で生物で受験できない薬学部は富山、金沢でしょう。 本来、薬学部には物理は大きな必要性はありません。 重力と慣性質量の違いについて理解していなくてもやっていけます。 などは、きわめて誤った考えです。 私は、現在、私大の工学部のバイオ環境工学科で教授を務めておりますが、 これまでに、民間製薬会社、国立大学医学部で勤務歴があります。 医学部や薬学部などで重要な理科は何か、と問われれば、「物理、化学、生 物」 の3科目すべて必要と答えます。実際、医学部の中には3科目受験がいくつか見 られるようになってきました。 しかし、3科目必要だが、受験生にとって厳しいので、2科目にするとしたらど うか、と問われれば、 「物理、化学」となります。 なぜ、生物じゃなくて物理なのか? 理由は簡単です。 どちらも必要だが、もし、1科目やっていなくて、大学で1から学ぶのに1番難し いのは「物理」だからです。 高校で、「物理と化学」をやってきた学生が、独学で「生物」を学ぶのと、 「化学と生物」をやってきた学生が、独学で「物理」を学ぶのでは、多くの場 合、後者が困難だからです。 だから、大学としては、「物理と化学」をやってきた学生がほしいのです。 では、なぜ薬学部で物理が必要なのでしょうか。 上記の2大学が物理必修なのは次のどちらかの理由でしょう。 No.4の ・教授の頭が固い。 ・薬を売りに全国を行脚する必要性から、速度計算や荷物の割り振りで物理が 必要。 はまったく的を得ていません。 たとえば、腸で利く薬を作りたい場合、胃で溶けてもらっては困ります。 そこで腸溶剤というのを作る必要があります。このようなことには、薬が胃で 溶けず(酸と反応しない) 腸で解ける(アルカリと反応)という点で、化学が必要ですが、薬物質の拡散 速度などは、物理の素養が必要です。 上記はほんの基礎的な一例ですが、大学で学ぶ化学の基礎として、高校程度の 物理は必要なのです。 これが、医薬農学部でも昔から物理・化学必修が多く、生物が選択できる大学 が少ない理由です。 このような点をまったく知らずに、生物が物理より重要だなどというのは、ま ったく的を得ていません。 化学・生物で受験できるのは、受験生に媚を売る以外の何者でもありません。 私が高校時代、生物で受験できる薬学部はほとんどありませんでしたが、現在 はかなり多くなったのは事実です。 しかしながら、物理未習の理系学生は確実に大学で苦労します。 大学の物理は当然のことだから高校物理より難しく、かつ生物受験者の多くは 物理が生物より苦手であるからです。 高校で物理・化学を選んだ学生は多くの場合、生物が苦手というよりは、大 学に入るのに物理、化学のほうが選択の幅が広いためであり、生物が苦手では なく、単に選んでないケースが多いです。従って、大学で生物が必要になって も勉強することにより、十分ついてこれます。 製薬会社、医学部、工学部のバイオ系学科で30年働いてきたものの実感です。

  • ura-1234
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

西日本の国立は物理がなくてもOKですが、 金沢、富山、静岡、東北 確か、この4校は物理・化学指定だったような。 未履修でも受験はできます。しかし、そうとう困難ですよ。 物理のいらない所に変更するほうが現実的です。 地元大学なら、うーん、どうしてそういう情報が入ってないのか信じられない。 地元でないなら、別の大学にしましょう。

statham
質問者

お礼

そうですね、回答ありがとうございます。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.4

国公立で生物で受験できない薬学部は富山、金沢でしょう。 本来、薬学部には物理は大きな必要性はありません。 重力と慣性質量の違いについて理解していなくてもやっていけます。 上記の2大学が物理必修なのは次のどちらかの理由でしょう。 ・教授の頭が固い。 ・薬を売りに全国を行脚する必要性から、速度計算や荷物の割り振りで物理が必要。 さて、まだ高校2年生ですので上記の2大学に絞る必要性はないのではないですか? 物理を予備校で習ったり、自習するのもいいかもしれません。 物理は比較的、自学自習ができやすい(理科の中では)科目です。 しかし、それよりも化学・生物で受けられるところを目指した方がいいと思います。 偏差値も2や3しか変わらないのですから。 どうしても富山の薬売りになりたいというのならば仕方が無いのですが。

statham
質問者

お礼

わかりました

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

薬学部でも2次試験化学III、物理III必須って言う所は 富山、金沢、など不思議と冬雪の降る寒い地方の大学が多いですね。 薬学は難関で試験科目に物理IIが有るのに、履修しないで合格出来るほど 甘くは無いと思います。 理系のくせになぜ物理IIの授業が無いのか不思議でたまりません。 もし、生物選択しているなら志望校を変えた方が良いと思います。

statham
質問者

お礼

そうですね、わかりました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

簡単な事です。 受験科目というのは試験に出る範囲です。 習っているかどうかは関係ありません。 物理が0点でも、英語、数学、化学が満点ならば合格するでしょう。 学校で習わなくて、点数が取りたいならば道は2つです。 予備校などで習うか独学をするかです。 でも、ここで疑問が2つあります。 ・理系で物理IIをどうして習わないのでしょうか? 生物を選択したのならばわかるのですが、ほとんどの薬学部は生物・化学で 受験できます。むしろ、生物の方が薬学には重要です。 もう一度受験要項を確認してください。 ・合格可能性はあるのか? 国公立の薬学部は非常に難しいです。 最も偏差値の低いところ(富山大?)でも65を超えます。 こんな簡単な事がわからなくて、合格できる可能性はあるのでしょうか?

statham
質問者

お礼

・合格可能性はあるのか? 国公立の薬学部は非常に難しいです。 最も偏差値の低いところ(富山大?)でも65を超えます。 こんな簡単な事がわからなくて、合格できる可能性はあるのでしょうか? という事ですが、可能性は半分半分だと思います。 また、わかっています。 確認しましたが、個別試験は物III、化IIIとなっています。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

選択肢は3個あると思います。 1)物理IIを独学し、志望校を受ける。 2)物理IIを勉強しないまま、志望校を受ける。 3)物理IIが試験科目にない学校を受ける。

statham
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A